2023年10月03日
おひさま・そら組です!!
ほし組さんよりバトンを受け取りました!!
おひさまそら組です!!
今年のダンス曲は、ドラえもんの『夢をかなえてドラえもん』です
いないいないばあっ!のポーズに、ひこうき
キラキラ
そしてみんなの大好きな振り付け№1のジャンプ
そして、“ドラえもん”のかけ声もあるんですよ



練習はいつもみんな笑顔で参加することができました!!


かけっこのお返事も練習しましたよ
お家の方へかわいい“はい
”が届くといいなぁ~
当日は雰囲気も違うので緊張して泣いてしまうかもしれませんが、温かい応援よろしくお願いします
では次は、元気いっぱいやまびこさんへバトンタッチ
おひさまそら組です!!
今年のダンス曲は、ドラえもんの『夢をかなえてドラえもん』です

いないいないばあっ!のポーズに、ひこうき




練習はいつもみんな笑顔で参加することができました!!
かけっこのお返事も練習しましたよ



当日は雰囲気も違うので緊張して泣いてしまうかもしれませんが、温かい応援よろしくお願いします


Posted by キラリちゃん at
15:18
2023年10月02日
運動会ブログリレーはじまるよ
今日から毎年恒例、運動会のブログリレースタートです!!
今年のトップバッターはほしぐみです

ダンスの曲は「てんとうむし」です。
「てんとうむ~し」と歌いながら楽しく練習できました

立ち位置のマークもしっかり覚えられましたよ~
移動にも挑戦しますよーー

できるかな


みんな大好きかけっこでは大きな声でお返事「はい

できるように運動会まで練習しますね

みんなで運動会楽しみます!
上手にできたときには大きな拍手をよろしくお願いします

次は、おひさま・そらさんです

Posted by キラリちゃん at
15:16
2023年05月17日
もうすぐ豆田パレード
金曜日は、豆田パレードです
なんと、4年ぶりのパレード
と、言うことは、
今の年長さんが、1歳の時以来、ということになるんですね。この間、いろいろありましたね・・・
少しでも、お家の方や、地域の方に元気を届けようと、みんなで楽しくダンスの練習をしています

ダンスの曲は「ウキウキパレード」
とっても元気があって、ついつい体を動かしたくなる楽しい曲になっています
小さいお友だちも、お外で一緒にダンスダンス

わ~ちゃーんと列になっているね

先生を一生懸命見て、まねっこまねっこ

手がピーンって伸びてかっこいいね!

今にも、声が聞こえてきそうですね、気合が入ってる~

お友だちの元気で可愛い姿と、声で、みなさんが幸せな気持ちになってくれると嬉しいです
あとは、お天気がもつと良いのですが・・・
みなさんの、応援とご声援、よろしくお願い致します
ちなみに・・・
この曲には、いろんな動物さんが出てくるんです
写真を見て想像してみてくださいね~さて何でしょう~
その①

その②

その③

わかったかな~


なんと、4年ぶりのパレード

今の年長さんが、1歳の時以来、ということになるんですね。この間、いろいろありましたね・・・
少しでも、お家の方や、地域の方に元気を届けようと、みんなで楽しくダンスの練習をしています


ダンスの曲は「ウキウキパレード」

とっても元気があって、ついつい体を動かしたくなる楽しい曲になっています

小さいお友だちも、お外で一緒にダンスダンス

わ~ちゃーんと列になっているね

先生を一生懸命見て、まねっこまねっこ

手がピーンって伸びてかっこいいね!
今にも、声が聞こえてきそうですね、気合が入ってる~

お友だちの元気で可愛い姿と、声で、みなさんが幸せな気持ちになってくれると嬉しいです

あとは、お天気がもつと良いのですが・・・
みなさんの、応援とご声援、よろしくお願い致します

ちなみに・・・
この曲には、いろんな動物さんが出てくるんです

写真を見て想像してみてくださいね~さて何でしょう~

その①
その②
その③
わかったかな~



Posted by キラリちゃん at
17:00
2023年05月08日
花まつり
今日は、花まつり
4月8日がお釈迦様の誕生日ですが、今日ひと月遅れでみんなでお祝い
みんなでパネルシアタ―を見て、お釈迦様の誕生のことを知りました。
おめでとうございますって、甘い雨が降ってきたんだよね

小さいお友だちも、甘茶をかけてお祝いしました

ほしぐみさんも・・・

やまびこさんも・・・

つきぐみさんも・・・

にじぐみさんは、最後の花まつり

では、甘茶を飲んでみましょう。今年のお友だちは、どんな顔をするかな・・・
ドキドキドキ・・・

「おいしいーーおかわりーー
」

おいしさがわかるなんて、すごいすごい
では次のおともだち・・・

はい。では、次のお友だち( ^ω^)・・・

この顔を見て察してください
いろいろあったけど、みんなでお祝い出来てよかったです
お花を持って来てくれたみなさん、ありがとうございました

4月8日がお釈迦様の誕生日ですが、今日ひと月遅れでみんなでお祝い

みんなでパネルシアタ―を見て、お釈迦様の誕生のことを知りました。
おめでとうございますって、甘い雨が降ってきたんだよね

小さいお友だちも、甘茶をかけてお祝いしました

ほしぐみさんも・・・
やまびこさんも・・・
つきぐみさんも・・・
にじぐみさんは、最後の花まつり

では、甘茶を飲んでみましょう。今年のお友だちは、どんな顔をするかな・・・

ドキドキドキ・・・
「おいしいーーおかわりーー

おいしさがわかるなんて、すごいすごい

では次のおともだち・・・

はい。では、次のお友だち( ^ω^)・・・


いろいろあったけど、みんなでお祝い出来てよかったです

お花を持って来てくれたみなさん、ありがとうございました

Posted by キラリちゃん at
17:33
2023年04月13日
新年度が始まりました
いよいよ新年度
始業式・入園式も終わり、新しいお友だちも入って心がウキウキわくわくの4月が始まりました
<入園式>
入園バッチをつけてもらってルンルン

お寺での式、お歌も歌ってかっこよく参加できましたよ

それでは、ちょっと最近の様子を見てみましょう~
大好きな砂場遊び

わーーーい、きーもちいい~

自分で靴を脱いで、、、靴箱どこだっけ~???

身体測定:おおきくなってるでしょ???

にじぐみさんの机といすは重くて大きいぞ

新しいお道具箱に、お道具を入れてみたり・・・

進級したお部屋のおもちゃ「これ、してみたかったんだよね~」

お外で、気持ちよくおねんね

・・・と、みんな新しい春を過ごしています
101周年のはじまり
ウキウキわくわくの1年になりますよ~うに

始業式・入園式も終わり、新しいお友だちも入って心がウキウキわくわくの4月が始まりました

<入園式>
入園バッチをつけてもらってルンルン

お寺での式、お歌も歌ってかっこよく参加できましたよ

それでは、ちょっと最近の様子を見てみましょう~

大好きな砂場遊び

わーーーい、きーもちいい~

自分で靴を脱いで、、、靴箱どこだっけ~???
身体測定:おおきくなってるでしょ???

にじぐみさんの机といすは重くて大きいぞ

新しいお道具箱に、お道具を入れてみたり・・・
進級したお部屋のおもちゃ「これ、してみたかったんだよね~」

お外で、気持ちよくおねんね

・・・と、みんな新しい春を過ごしています

101周年のはじまり


Posted by キラリちゃん at
10:03
2023年02月09日
にじぐみです。
なんやかんやあったやまびこさんからバトンを受け取りました、にじぐみです。
いよいよ園生活最後の表現あそびとなりました。
とってもとっても楽しみで、でも、にじぐみさんって頑張ることが
とってもとっても多くて・・・でもでも、本当に一人一人が練習に頑張って、みんなで頑張ろう
と気持ちを合わせてきました
<アンサンブル>
1学期、ピアニカを使い始めたときは「ドレミ」すら、みんなで合わせることができませんでした・・・・
でも、周りの音をよく聞く。お友だちと合わせる気持ちを持つ。そして、練習を続ける。
継続は力なり!園歌と小さな世界を演奏します。みんなの努力の成果を聞いてください


<ダンス・チグハグ・ツバメ>
チグハグの歌詞は、このクラスの男の子になんてピッタリなんでしょう

いろんなタイプのお友だちも居て、いつもケンカしたり、あれこれありますが、なんだかんだお互いを認めあってるんですかね(笑)
カラフルな衣装で、アイドル気分で会場を盛り上げますよ~みなさんは、何色推しですか

女の子は、世界と地球の平和を願って踊ります
指先、つま先まで意識しているので、これまた所作の美しいこと美しいこと・・・
手話を取り入れた振りと、幸せを願う歌がみなさんに届きますように


<オペレッタ おやゆびひめ>
おやゆびひめのお話をご存じですか?
動物たちとの出会いと別れによって、おやゆびひめが自分の未来を探していくお話です。
オペレッタの歌が大好きで、トイレに行くときも、歩いているときも、鼻歌を歌うほど~
いつもはワイワイ大きな声で騒いでいるのに、いざステージに立つと
顔がひきつったり、驚くような棒読みで喋ったり・・・
と、言うようなこともあったけれど、ちょっと自分を表現する楽しさや役になりきる面白さを
感じられるようになりました
楽しい歌と、かわいらしい物語をお楽しみに


そして、当日にお休みをするお友だちがいるにじぐみ。お休みの分のお友だちの思いも背負って
みんなで心を一つにしてみんなでやり遂げようと思います
いよいよ園生活最後の表現あそびとなりました。
とってもとっても楽しみで、でも、にじぐみさんって頑張ることが
とってもとっても多くて・・・でもでも、本当に一人一人が練習に頑張って、みんなで頑張ろう
と気持ちを合わせてきました

<アンサンブル>
1学期、ピアニカを使い始めたときは「ドレミ」すら、みんなで合わせることができませんでした・・・・
でも、周りの音をよく聞く。お友だちと合わせる気持ちを持つ。そして、練習を続ける。
継続は力なり!園歌と小さな世界を演奏します。みんなの努力の成果を聞いてください

<ダンス・チグハグ・ツバメ>
チグハグの歌詞は、このクラスの男の子になんてピッタリなんでしょう

いろんなタイプのお友だちも居て、いつもケンカしたり、あれこれありますが、なんだかんだお互いを認めあってるんですかね(笑)
カラフルな衣装で、アイドル気分で会場を盛り上げますよ~みなさんは、何色推しですか

女の子は、世界と地球の平和を願って踊ります

指先、つま先まで意識しているので、これまた所作の美しいこと美しいこと・・・

手話を取り入れた振りと、幸せを願う歌がみなさんに届きますように

<オペレッタ おやゆびひめ>
おやゆびひめのお話をご存じですか?
動物たちとの出会いと別れによって、おやゆびひめが自分の未来を探していくお話です。
オペレッタの歌が大好きで、トイレに行くときも、歩いているときも、鼻歌を歌うほど~
いつもはワイワイ大きな声で騒いでいるのに、いざステージに立つと
顔がひきつったり、驚くような棒読みで喋ったり・・・

と、言うようなこともあったけれど、ちょっと自分を表現する楽しさや役になりきる面白さを
感じられるようになりました

楽しい歌と、かわいらしい物語をお楽しみに

そして、当日にお休みをするお友だちがいるにじぐみ。お休みの分のお友だちの思いも背負って
みんなで心を一つにしてみんなでやり遂げようと思います

Posted by キラリちゃん at
17:31
2023年02月09日
やまびこ組パートⅡ
またまた、なんやかんやありまして、写真を入れ忘れていました
本当に申し訳ございません
練習の様子や、リハーサルの様子を紹介しまーす


ニコニコでとってもかわいいでしょ
本番では、照明も入るのでもっともっと素敵になるはずです


カウボーイ姿もかっこいいでしょ

待ち時間の様子



本当に申し訳ございません

練習の様子や、リハーサルの様子を紹介しまーす



ニコニコでとってもかわいいでしょ

本番では、照明も入るのでもっともっと素敵になるはずです



カウボーイ姿もかっこいいでしょ


待ち時間の様子



Posted by キラリちゃん at
16:18
2023年02月09日
やまびこ組です♪
なんやかんやありまして、つき組さん先にありがとうございました
今日は、やまびこ組の紹介をいたします
やまびこ組のダンスは、
『トイストーリー』です
トイストーリー2に出てくる2曲をメドレーで踊ります
ダンスが大好きなやまびこさんはすぐに振りを覚えることができました
男女で交互に立ったり座ったりをするところにはちょっと苦戦しましたが、自分たちで「おとこのこ」、「おんなのこ」と声かけをしながら頑張りましたよ
男の子は「ウッディ」、女の子は「ジェシー」になりきる姿にご注目ください
つき組さんとやまびこ組さんは、一緒に歌もうたうんですよ
曲目は、
『もりのファミリーレストラン』
『パンダ・ダ・パ・ヤッ』
子どもたちの素敵な歌声に耳を傾けてお聞きくださいね
さぁ
最後はにじ組さんよろしくお願いしまーす

今日は、やまびこ組の紹介をいたします

やまびこ組のダンスは、
『トイストーリー』です

トイストーリー2に出てくる2曲をメドレーで踊ります

ダンスが大好きなやまびこさんはすぐに振りを覚えることができました

男女で交互に立ったり座ったりをするところにはちょっと苦戦しましたが、自分たちで「おとこのこ」、「おんなのこ」と声かけをしながら頑張りましたよ

男の子は「ウッディ」、女の子は「ジェシー」になりきる姿にご注目ください

つき組さんとやまびこ組さんは、一緒に歌もうたうんですよ

曲目は、
『もりのファミリーレストラン』
『パンダ・ダ・パ・ヤッ』
子どもたちの素敵な歌声に耳を傾けてお聞きくださいね

さぁ

最後はにじ組さんよろしくお願いしまーす


Posted by キラリちゃん at
15:52
2023年02月08日
つき組です
今日は、やまびこ組を追い越して、つき組が先にバトンをもらいました
舞踊劇「ふしぎの国のアリス」
男の子ダンス「天才バカボン」
女の子ダンス「ひみつのアッコちゃん」
をします。
つき組は、リハーサルの日、途中で「はい、ここまで~」って中断したところから、猛特訓し、とっても楽しいダンスになりました


みんなが、つき組を見て
笑う
笑う
写真撮りに来てくれた方も笑う笑う
よし!!ねらい通り
本番みなさんも笑ってくださいね
真剣に見ちゃダメです
「笑って見る」です
子どもたちも、バカボンらしく、アイドルらしく、たくさん笑って踊ります
さぁ、リハーサルと違う所を探してください




舞踊劇は、恥ずかしがり屋さんがいっぱい居て、普段のみんなはどこにいったんだ?って思うくらいでしたが、
表情をつくることや、大きく動くことで、演技することが何なのかがわかってきたような。。。
友だちと一緒にする楽しさも感じてこれたようです
つき組らしい姿を楽しんでくださいね
やまびこ組さーん!!早くーー!!(笑)

舞踊劇「ふしぎの国のアリス」
男の子ダンス「天才バカボン」
女の子ダンス「ひみつのアッコちゃん」
をします。
つき組は、リハーサルの日、途中で「はい、ここまで~」って中断したところから、猛特訓し、とっても楽しいダンスになりました

みんなが、つき組を見て
笑う


写真撮りに来てくれた方も笑う笑う

よし!!ねらい通り

本番みなさんも笑ってくださいね



子どもたちも、バカボンらしく、アイドルらしく、たくさん笑って踊ります

さぁ、リハーサルと違う所を探してください

舞踊劇は、恥ずかしがり屋さんがいっぱい居て、普段のみんなはどこにいったんだ?って思うくらいでしたが、
表情をつくることや、大きく動くことで、演技することが何なのかがわかってきたような。。。
友だちと一緒にする楽しさも感じてこれたようです

つき組らしい姿を楽しんでくださいね

やまびこ組さーん!!早くーー!!(笑)
Posted by キラリちゃん at
16:50
2023年02月07日
ほしぐみです
おひそま、そらぐみさんからバトンを受け取りました。ほしぐみです
ほしぐみは、「崖の上のポニョ」を踊ります
3人組になったり、

なんと、
バケツを持って踊ってみたり
「ぎゅー」っと仲良くハグをしたり

色々な動きに挑戦します
見てください
かわいいポニョに変身ー

かっこいいそうすけに変身ー

衣装を着ると、さらに可愛く見えますよね
保護者の皆さんに作って頂いた衣装を着て、頑張るぞー。

練習では、歌いながら楽しそうに踊るんですよ
もしかしたら本番も、歌いながら踊ってくれるかもしれませんね

本番は、ほしぐみさん9人で、元気いっぱい楽しみたいと思います
たくさんの拍手をよろしくお願いします
さて次は、つきぐみさんでーす
よろしくお願いします。

ほしぐみは、「崖の上のポニョ」を踊ります

3人組になったり、
なんと、
バケツを持って踊ってみたり
「ぎゅー」っと仲良くハグをしたり

色々な動きに挑戦します

見てください

かわいいポニョに変身ー

かっこいいそうすけに変身ー

衣装を着ると、さらに可愛く見えますよね

保護者の皆さんに作って頂いた衣装を着て、頑張るぞー。
練習では、歌いながら楽しそうに踊るんですよ

もしかしたら本番も、歌いながら踊ってくれるかもしれませんね
本番は、ほしぐみさん9人で、元気いっぱい楽しみたいと思います

たくさんの拍手をよろしくお願いします
さて次は、つきぐみさんでーす
よろしくお願いします。
Posted by キラリちゃん at
17:50
2023年02月06日
ブログリレー始まるよ~♪
先日は、平日のお忙しい中、リハーサルへのご協力ありがとうございました。
そして、今年も始まりました
表現あそびのブログリレー
トップバッターは、おひさまそら組です

ダンスの曲は『ミッキーマウスマーチ!』です
リハーサルでは涙を流す子もおらず(先生たちは泣くだろうと覚悟していました((笑))
大きなステージの上でちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、楽しく体を動かすことができていました


かっこいいミッキーと、かわいいミニーに変身していたでしょ


お家の方もかわいい姿にメロメロになったはず
手をたくさん伸ばしたり、キラキラしたり、おしりフリフリしたり、ミッキーのポーズをしたりと、とっても可愛いんですよ



衣装を着てノリノリでダンスをしています。

自分の顔写真のところに立ちます

本番でも泣かずにステージに立てるといいなぁと思います。
当日はかわいい照明も入るのでリハーサルより素敵になると思います
頑張るミッキーとミニーにたくさんの拍手をお願いします
さて明日のブログはほし組さんです
では、バトンをはいどうぞ
そして、今年も始まりました




ダンスの曲は『ミッキーマウスマーチ!』です
リハーサルでは涙を流す子もおらず(先生たちは泣くだろうと覚悟していました((笑))

大きなステージの上でちょっぴり緊張気味の子どもたちでしたが、楽しく体を動かすことができていました


かっこいいミッキーと、かわいいミニーに変身していたでしょ


お家の方もかわいい姿にメロメロになったはず

手をたくさん伸ばしたり、キラキラしたり、おしりフリフリしたり、ミッキーのポーズをしたりと、とっても可愛いんですよ


衣装を着てノリノリでダンスをしています。
自分の顔写真のところに立ちます

本番でも泣かずにステージに立てるといいなぁと思います。
当日はかわいい照明も入るのでリハーサルより素敵になると思います

頑張るミッキーとミニーにたくさんの拍手をお願いします

さて明日のブログはほし組さんです

では、バトンをはいどうぞ

Posted by キラリちゃん at
18:03
2022年10月08日
運動会
今日は、第100回運動会でした
お天気も段々晴れて、お友だちのきらりが光った1日でした
とってもよく頑張った今日の数々
みんな、お疲れ様









お家の方も、ご協力ありがとうございました。



ゆっくり休んで、また来週も元気に来てね!待ってるよ~~

お天気も段々晴れて、お友だちのきらりが光った1日でした

とってもよく頑張った今日の数々


お家の方も、ご協力ありがとうございました。

ゆっくり休んで、また来週も元気に来てね!待ってるよ~~

Posted by キラリちゃん at
13:18
2022年10月06日
にじぐみです。
元気いっぱいのつき組さんから、バトンを受け取りました、にじ組です。
今年は、かけっこ、リレー、障害物競技、ダンス、鼓隊と息つく間もなく登場します
練習は、ダンスも楽しい
鼓隊も楽しい
にじぐみさんって、いろいろできてウキウキ~
だったのですが・・・・
段々と、楽しいだけではなく、周りを見ながら考えて行動する難しさ、友だちと息を合わせること、出来ないことに対して努力を続けること、
集中して取り組む、などなど、いろんな壁にもぶつかってきました
一歩一歩、みんなと力を合わせて頑張ってきた20人の姿を、見届けてくださいね
ダンス「青と夏」
爽やかな曲にのって、のびのびと踊ります、一緒に5歳児の青春を感じてください




バルーン成功のカギは、等間隔になって持つこと、心を一つに合わせた掛け声です。
大きな花火が打ちあがった時は、大きな拍手をお願いします

鼓隊「にじ」
自主練もしながら、友だちと合わせてきました。目指すは「一つの音」

雨が降って、光が差して、お天気になって、にじが掛かる、という隊形になっています
かわいい傘ダンスも必見ですよ

くだものリレー
年長さんになると、走りっぷりも良くなります。みんなの思いを背負って、バトンを繋ぎ、ゴールを目指します


いろいろまだまだ、写真もアップしたいところですが、当日のお楽しみということで
にじ組、こども園最後の運動会になります。
みなさん、応援よろしくお願いします
当日は、少し気温が低くなりそうですが、それまで体調を崩さないように過ごしてくださいね~

今年は、かけっこ、リレー、障害物競技、ダンス、鼓隊と息つく間もなく登場します

練習は、ダンスも楽しい



だったのですが・・・・
段々と、楽しいだけではなく、周りを見ながら考えて行動する難しさ、友だちと息を合わせること、出来ないことに対して努力を続けること、
集中して取り組む、などなど、いろんな壁にもぶつかってきました

一歩一歩、みんなと力を合わせて頑張ってきた20人の姿を、見届けてくださいね

ダンス「青と夏」
爽やかな曲にのって、のびのびと踊ります、一緒に5歳児の青春を感じてください


バルーン成功のカギは、等間隔になって持つこと、心を一つに合わせた掛け声です。
大きな花火が打ちあがった時は、大きな拍手をお願いします

鼓隊「にじ」
自主練もしながら、友だちと合わせてきました。目指すは「一つの音」
雨が降って、光が差して、お天気になって、にじが掛かる、という隊形になっています

かわいい傘ダンスも必見ですよ

くだものリレー
年長さんになると、走りっぷりも良くなります。みんなの思いを背負って、バトンを繋ぎ、ゴールを目指します

いろいろまだまだ、写真もアップしたいところですが、当日のお楽しみということで

にじ組、こども園最後の運動会になります。

みなさん、応援よろしくお願いします

当日は、少し気温が低くなりそうですが、それまで体調を崩さないように過ごしてくださいね~

Posted by キラリちゃん at
16:22
2022年10月05日
つき組です
つき組は、始まりのダンスに始まり、かけっこ、玉入れ、くだものリレー、ダンスと体をいっぱい動かして頑張ります

クラスのダンスは「ブラザービート」
おそ松さんの曲なので、6つのキャラに分かれてます
~~おそ松・から松・ちょろ松・いち松・じゅうし松・とど松~~
リボンの色を目印に見てくださいね

楽しく踊るために、振りのかけ声も、おもしろく・・・(笑)


「わかんな~~い?ずこっ」 「だれだ、だれだ、おまえだ~」


こう見るとカマキリみたいだけど、かけ声は「うーーーぱぁ」なんです
(笑)
まぁ、いろんなかけ声で楽しんで踊ってきました
練習は、いつもバッチリ
自慢したい所
本番も、きっと子どもたちのクスクス笑えるかけ声が聞こえてくるはずです。
耳を澄ましつつ、見て笑ってくださいね
そして、みなさんも一緒に参加してほしい所があります
イヤミさんのポーズ「シェー」を
「みんなそろって」って言ったら「シェー」ってしてくださいね
でも!でも!
笑いだけでは、ありません!!
感動部分もたくさんあるので、「すごーい」って思ったら、たくさん拍手ください
拍手ポイントはここ



大所帯のつき組25人がひとつになって頑張ります。応援よろしくお願いします
次は、アンカーのにじ組さ~~~ん


クラスのダンスは「ブラザービート」
おそ松さんの曲なので、6つのキャラに分かれてます

~~おそ松・から松・ちょろ松・いち松・じゅうし松・とど松~~
リボンの色を目印に見てくださいね

楽しく踊るために、振りのかけ声も、おもしろく・・・(笑)
「わかんな~~い?ずこっ」 「だれだ、だれだ、おまえだ~」
こう見るとカマキリみたいだけど、かけ声は「うーーーぱぁ」なんです

まぁ、いろんなかけ声で楽しんで踊ってきました

練習は、いつもバッチリ



本番も、きっと子どもたちのクスクス笑えるかけ声が聞こえてくるはずです。
耳を澄ましつつ、見て笑ってくださいね

そして、みなさんも一緒に参加してほしい所があります

イヤミさんのポーズ「シェー」を
「みんなそろって」って言ったら「シェー」ってしてくださいね

でも!でも!
笑いだけでは、ありません!!
感動部分もたくさんあるので、「すごーい」って思ったら、たくさん拍手ください



大所帯のつき組25人がひとつになって頑張ります。応援よろしくお願いします

次は、アンカーのにじ組さ~~~ん

Posted by キラリちゃん at
15:28
2022年10月04日
やまびこぐみです(*^▽^*)
ほし組からバトンを受け取りました
やまびこ組です
9人という少ない人数ですが、少なさを感じないほど元気いっぱいなやまびこさん
かけっこ、ダンス、くだものリレー、ダンシング玉入れと今年からは出番の増えるので子どもたちもワクワクしています

やまびこ組のダンスは、『ゾクゾクうんどうかい』 です
自分の並ぶ位置をなかなか覚えられず迷子になってしまう子も多かったですが、今ではお友だちの場所まで覚えられています




練習では苦戦した、3人組でフープを使って踊るところにも注目してご覧ください
やまびこさんになってから初めての競技、くだものリレー
自分たちのマークがくだものだったこともあり、

となることが多かったですが頑張って覚えることができましたよ


今年のやまびこ組はみんなトップバッターでかけぬけます


個性豊かなやまびこぐみ9人
自分らしく笑顔いっぱいで頑張ります

ご声援よろしくお願いします
お次は、こども園の中で一番の大所帯

つき組さんでーす

やまびこ組です

9人という少ない人数ですが、少なさを感じないほど元気いっぱいなやまびこさん

かけっこ、ダンス、くだものリレー、ダンシング玉入れと今年からは出番の増えるので子どもたちもワクワクしています


やまびこ組のダンスは、『ゾクゾクうんどうかい』 です

自分の並ぶ位置をなかなか覚えられず迷子になってしまう子も多かったですが、今ではお友だちの場所まで覚えられています





練習では苦戦した、3人組でフープを使って踊るところにも注目してご覧ください

やまびこさんになってから初めての競技、くだものリレー

自分たちのマークがくだものだったこともあり、






今年のやまびこ組はみんなトップバッターでかけぬけます



個性豊かなやまびこぐみ9人

自分らしく笑顔いっぱいで頑張ります


ご声援よろしくお願いします

お次は、こども園の中で一番の大所帯


つき組さんでーす

Posted by キラリちゃん at
15:07
2022年10月03日
☆ほし組でーす☆
おひさま、そら組さんからバトンを受け取りました
ほし組です
ほし組のダンス曲は「ぼよよん行進曲」です
ジャンプをしたり、キラキラと手を動かしたり、
なんと、はじめての前後移動にも挑戦します

あたふたしながらも、しっかり動いていますよ

さあ、ぼよよよーんと空へ、飛び上がってみよう

雲まで手が届くかなー・

本番も、元気に踊りますよー

そして、かけっこ
走るのが大好きなほし組さん
ゴールを目指して、がんばるぞー
当日は、ほし組パワー全開で頑張ります
もしかすると、緊張したり、恥ずかしがったりするかもしれませんが
温かい応援を、よろしくお願いします。
親子ダンスも、皆さんと一緒に、楽しく元気に踊りましょう
次は、やまびこさんでーす
ほし組です
ほし組のダンス曲は「ぼよよん行進曲」です

ジャンプをしたり、キラキラと手を動かしたり、
なんと、はじめての前後移動にも挑戦します

あたふたしながらも、しっかり動いていますよ
さあ、ぼよよよーんと空へ、飛び上がってみよう
雲まで手が届くかなー・

本番も、元気に踊りますよー
そして、かけっこ
走るのが大好きなほし組さん

ゴールを目指して、がんばるぞー
当日は、ほし組パワー全開で頑張ります

もしかすると、緊張したり、恥ずかしがったりするかもしれませんが
温かい応援を、よろしくお願いします。
親子ダンスも、皆さんと一緒に、楽しく元気に踊りましょう

次は、やまびこさんでーす
Posted by キラリちゃん at
16:51
2022年09月30日
運動会ブログリレーはじまるよ
今日から毎年恒例、運動会のブログリレースタートしました!!
トップバッターは、おひさま・そら組です
ダンス曲はアンパンマンの
『サンサンたいそう』
お面を頭につけていざ出発!!歩くこと、とっても上手になりましたよ


パンチのポーズ、ジャンプ、バイバイしている姿も見ているだけでとーっても可愛い


かけっこも楽しく走れていますよ
見てください!この笑顔


本番は雰囲気も違うので緊張して泣いてしまうかもしれないけど、それもいまの子どもたちの姿なので温かい目で見守ってくださいね
次は、ほし組さんにバトンタッチ
トップバッターは、おひさま・そら組です

ダンス曲はアンパンマンの
『サンサンたいそう』
お面を頭につけていざ出発!!歩くこと、とっても上手になりましたよ

パンチのポーズ、ジャンプ、バイバイしている姿も見ているだけでとーっても可愛い

かけっこも楽しく走れていますよ

見てください!この笑顔

本番は雰囲気も違うので緊張して泣いてしまうかもしれないけど、それもいまの子どもたちの姿なので温かい目で見守ってくださいね

次は、ほし組さんにバトンタッチ

Posted by キラリちゃん at
18:32
2022年09月15日
敬老の日
9月といえども、毎日毎日暑いですね~
運動会の練習も始まり、どのクラスもダンスなどにがんばっているようです。
19日は、敬老の日ですね。今年もこども園でおじいちゃん、おばあちゃん宛に
はがきを作りました
各々のクラスであんなことや、こんなことをして作っていますよ



「じいじは、お菓子かってくれるー!!」「いつもおもちゃかってくれるーー!!」「おかねもくれるーー!!」(笑)
なーんて言ってましたよ、いつもありがとうだね
心のこもったはがきは、にじぐみさんが責任持ってポストに投函してきました
かわいいはがきのお届けを、楽しみにまっていてくださいね~


運動会の練習も始まり、どのクラスもダンスなどにがんばっているようです。
19日は、敬老の日ですね。今年もこども園でおじいちゃん、おばあちゃん宛に
はがきを作りました

各々のクラスであんなことや、こんなことをして作っていますよ

「じいじは、お菓子かってくれるー!!」「いつもおもちゃかってくれるーー!!」「おかねもくれるーー!!」(笑)
なーんて言ってましたよ、いつもありがとうだね

心のこもったはがきは、にじぐみさんが責任持ってポストに投函してきました

かわいいはがきのお届けを、楽しみにまっていてくださいね~


Posted by キラリちゃん at
18:00
2022年08月04日
夏休みナースリー
夏休みに入り、ナースリーや自由登園を楽しんでいる子どもたち
どんな遊びをして過ごしているのか、ちょっと紹介しますね
1学期が終わっても毎日登園してくる子どもたちからしてみると、「夏休みって何?」となるわけで・・・(笑)
なんで、人数少ないの?〇〇ちゃん来ないの?って思っているお友だちも。
せっかく来てるだから、楽しいことたくさんしようね
と、夏休み初日には、
白玉フルーツ
を作りました
生地を丸めて、お鍋の中に入れる体験も。



ぽちゃん
って跳ね返ってくるお湯に、びくびくしながらも、みんな成功
別の日には、虫捕り網とカゴを持ってセミ捕りに
苦手だったお友だちも、触れるようになったり、カマキリをゲットして触ってみたり・・・


フリスビーを作って、飛ばしたり


畑の放置してしまってた(笑)大きくなりすぎたオクラで、スタンプしたり・・・
(洋服が薄着すぎたので画像なしで
)
楽しいことたくさんです
夏休みはまだまだ。
今日は何しようかな~~って考える私もワクワクしながら、夏らしい遊びを楽しんでます

どんな遊びをして過ごしているのか、ちょっと紹介しますね

1学期が終わっても毎日登園してくる子どもたちからしてみると、「夏休みって何?」となるわけで・・・(笑)
なんで、人数少ないの?〇〇ちゃん来ないの?って思っているお友だちも。
せっかく来てるだから、楽しいことたくさんしようね

白玉フルーツ
を作りました

生地を丸めて、お鍋の中に入れる体験も。
ぽちゃん


別の日には、虫捕り網とカゴを持ってセミ捕りに

苦手だったお友だちも、触れるようになったり、カマキリをゲットして触ってみたり・・・
フリスビーを作って、飛ばしたり

畑の放置してしまってた(笑)大きくなりすぎたオクラで、スタンプしたり・・・
(洋服が薄着すぎたので画像なしで

楽しいことたくさんです

夏休みはまだまだ。
今日は何しようかな~~って考える私もワクワクしながら、夏らしい遊びを楽しんでます

Posted by キラリちゃん at
17:27
2022年07月16日
起床~散歩~朝食~帰りのお集まり
昨日ぐっすり眠っていたにじぐみさん。なんと目覚めも、素晴らしく「起きるよ~」の声に
すぐ反応するやサッサと歩いてトイレへ向かい、布団をしまう・・・起こす手間もなく、スムーズな朝です
お寺までの散歩も、昨日からの強運続きなので、雨上がりでさあ出発
水たまりに映る景色に「鏡みたいだね」「空が映ってる」って。
こどもたちとのお散歩は大人が気付かないような楽しい発言で、心が癒されます

お寺ではみほとけさまにご挨拶をして、園長先生とおまいりをしました。

そして、ラジオ体操~意外とよくできました(笑)

こどもだって「アイテテテテ(>_<)・・・」

お散歩をして帰ってきたので、もうおなかが腹ペコ・・・
今日のメニューは「ウインナーパン・コンソメスープ・ゼリー・牛乳」です。
いっただっきまーーーーす

みんなと過ごした1泊2日。楽しかったけど、お家の人の顔を見ると、ちょっと帰りたくなったよね。
よく頑張りました

最後はやっほっほ夏休みの歌。憧れていただけあり、心を込めて歌えました

今回の一泊保育はみんなの天気運の強さに驚かされることばかりでした
自分で考えたり、挑戦したり、お友だちがいたから頑張れたこともあった一泊保育だったね。
本当によく頑張りました
すぐ反応するやサッサと歩いてトイレへ向かい、布団をしまう・・・起こす手間もなく、スムーズな朝です

お寺までの散歩も、昨日からの強運続きなので、雨上がりでさあ出発

水たまりに映る景色に「鏡みたいだね」「空が映ってる」って。
こどもたちとのお散歩は大人が気付かないような楽しい発言で、心が癒されます

お寺ではみほとけさまにご挨拶をして、園長先生とおまいりをしました。
そして、ラジオ体操~意外とよくできました(笑)

こどもだって「アイテテテテ(>_<)・・・」
お散歩をして帰ってきたので、もうおなかが腹ペコ・・・

今日のメニューは「ウインナーパン・コンソメスープ・ゼリー・牛乳」です。
いっただっきまーーーーす

みんなと過ごした1泊2日。楽しかったけど、お家の人の顔を見ると、ちょっと帰りたくなったよね。
よく頑張りました

最後はやっほっほ夏休みの歌。憧れていただけあり、心を込めて歌えました

今回の一泊保育はみんなの天気運の強さに驚かされることばかりでした

自分で考えたり、挑戦したり、お友だちがいたから頑張れたこともあった一泊保育だったね。
本当によく頑張りました

Posted by キラリちゃん at
10:50