2015年06月27日
虹っ子まつりにむけて…♪
今週のやまびこさんは虹っ子まつりに向けてうちわ作りをしました
夏のお花と言えば『ひまわり』
やまびこさんはひまわりのうちわを作りました

まずは、花びらをペタペタ


次に、ひまわりの中を飾りつけ
金の折り紙をハサミでチョキチョキ


そして、のりで上手に飾りつけをしていきました



それぞれオリジナルのうちわが出来上がりました
音頭の練習も頑張っているので、虹っ子まつりをお楽しみに…
今週のやまびこさん
お弁当日はみんなとってもルンルンです



さぁ、何をしているでしょう??

正解は・・・・・、ミミズ探しでした

お部屋に入る前にちゃんとミミズさんをおうちに返してあげました

夏のお花と言えば『ひまわり』

やまびこさんはひまわりのうちわを作りました


まずは、花びらをペタペタ

次に、ひまわりの中を飾りつけ

金の折り紙をハサミでチョキチョキ

そして、のりで上手に飾りつけをしていきました


それぞれオリジナルのうちわが出来上がりました

音頭の練習も頑張っているので、虹っ子まつりをお楽しみに…

今週のやまびこさん

お弁当日はみんなとってもルンルンです


さぁ、何をしているでしょう??
正解は・・・・・、ミミズ探しでした

お部屋に入る前にちゃんとミミズさんをおうちに返してあげました

Posted by キラリちゃん at
10:06
2015年06月25日
にじ組うちわ
今、来週末にある、にじっこまつりで使う、うちわを作っています
題して!!
ようかいうちわ


13名一人ひとり違った妖怪です


その妖怪の特徴を、ちゃ~~んと表現できていて、とってもおもしろい仕上がりになってますよ

しかも、制作は自己流
材料も自分で考え、大きさや形も自分で考え・・・
先生がしたことは、言われた材料を持ってきただけ(笑)
イメージを表現する力が、ものすごく付いています
にじっこまつり当日、見てくださいね

題して!!


13名一人ひとり違った妖怪です

その妖怪の特徴を、ちゃ~~んと表現できていて、とってもおもしろい仕上がりになってますよ


しかも、制作は自己流

材料も自分で考え、大きさや形も自分で考え・・・
先生がしたことは、言われた材料を持ってきただけ(笑)
イメージを表現する力が、ものすごく付いています

にじっこまつり当日、見てくださいね

Posted by キラリちゃん at
17:31
2015年06月25日
梅☆梅の今週
にじ組さん、今週は、梅ちぎりをし、その梅を塩漬けしました



園庭のスモモをちぎり慣れてるからか、とっても上手にとってましたよ
こんなにいっぱい!!!
いいにおいがする~~と、匂いを嗅いでる後ろで、なぜか、音を聞いてるお友だちも
(笑)


1日、水につけ、塩漬けの日
ヘタを取り、塩をもみ込み・・・



ちぎった時より、もっと、いい匂いになっていて、おいしそうでした
おいしい梅干しになるといいな~


園庭のスモモをちぎり慣れてるからか、とっても上手にとってましたよ

こんなにいっぱい!!!
いいにおいがする~~と、匂いを嗅いでる後ろで、なぜか、音を聞いてるお友だちも

1日、水につけ、塩漬けの日

ヘタを取り、塩をもみ込み・・・
ちぎった時より、もっと、いい匂いになっていて、おいしそうでした

おいしい梅干しになるといいな~

Posted by キラリちゃん at
14:44
2015年06月24日
エコ社会見学
つき組、にじ組のみんなで、上野浄水場に見学に行ってきました。
担当の方が、わかりやすく説明をしてくれ、聞くこと、見ることが真剣でしたよ


実際、目の前で実験をしてくれたり・・・

大きな水槽を見に行ったり・・・


興味がわくことばかりで、楽しく、お勉強できました
これから、水を汚さないようにしよう!
ゴミをポイ捨てしたらダメよね!
水の無駄遣いを気を付けよう!
と、自分たちに今出来ることを、感じることができたようです
担当の方が、わかりやすく説明をしてくれ、聞くこと、見ることが真剣でしたよ


実際、目の前で実験をしてくれたり・・・
大きな水槽を見に行ったり・・・
興味がわくことばかりで、楽しく、お勉強できました

これから、水を汚さないようにしよう!
ゴミをポイ捨てしたらダメよね!
水の無駄遣いを気を付けよう!
と、自分たちに今出来ることを、感じることができたようです

Posted by キラリちゃん at
18:05
2015年06月23日
最近のつき組さん^^
つき組のみんなで植えた野菜がどんどん生長しています
さくらんぼトマト

先生の背丈よりも高いオカワカメ

えだまめ

みんなで畑に行って、野菜の絵を描きました

そして今日は、虹っ子まつりに向けてうちわの制作をしました
折り紙を沢山ちぎって、のりでペタペタ・・・


端っこから貼っていく子や

バラバラに貼っていく子

真ん中から貼っていく子

など、性格が出ているな~と思います(笑)

さくらんぼトマト
先生の背丈よりも高いオカワカメ
えだまめ
みんなで畑に行って、野菜の絵を描きました

そして今日は、虹っ子まつりに向けてうちわの制作をしました

折り紙を沢山ちぎって、のりでペタペタ・・・
端っこから貼っていく子や
バラバラに貼っていく子
真ん中から貼っていく子
など、性格が出ているな~と思います(笑)
2015年06月22日
梅雨の晴れ間・・・?
最近先生たちが順番に体調を崩しています・・・。こういう季節だからでしょうか
おひさま・そら組のお友だちも珍しくお休みが多かったです。
みなさまもお気を付けて!!
さて、今日はくもり空の中、お外で遊びました

今日は3人で連なって車に乗りましたよ

おひさま組の月齢の高いお友だちは、歩くのが上手になってきています

ぼくはカートの中から「ばあ!」



砂場遊び大好きです

大型三輪車にも乗りました
・・・自分たちだけではこげませんが(笑)
そこに救世主が

力持ち!がんばれー

みなさまもお気を付けて!!
さて、今日はくもり空の中、お外で遊びました

今日は3人で連なって車に乗りましたよ

おひさま組の月齢の高いお友だちは、歩くのが上手になってきています

ぼくはカートの中から「ばあ!」

砂場遊び大好きです

大型三輪車にも乗りました

そこに救世主が

力持ち!がんばれー

Posted by キラリちゃん at
13:43
2015年06月17日
2015年06月03日
お絵描き&シール貼り
今日のおひさま・そら組さんは、お絵描きとシール貼りをして遊びました
思っていたよりも筆圧も強めに、ぐるぐるお絵描きできていたみんな




シール貼りは、たくさんシールを貼ることが出来るのが嬉しかったのか、みんな集中していました




毎朝出席シールは1つしか貼れないもんねー
北部九州は梅雨入りしたようですね
雨の日が多くなりそうなので、これから色々と制作を楽しみたいと思います

絵本の果物を食べている2人
かわいいでしょう

思っていたよりも筆圧も強めに、ぐるぐるお絵描きできていたみんな

シール貼りは、たくさんシールを貼ることが出来るのが嬉しかったのか、みんな集中していました

毎朝出席シールは1つしか貼れないもんねー

北部九州は梅雨入りしたようですね


絵本の果物を食べている2人


Posted by キラリちゃん at
15:01