2011年01月24日
赤組サンの自由な時間・・・
最近の赤組サンの様子を紹介します
登園後や昼食後などの、自由な時間、こんな遊びをしています

小さいブロックを繋げて、剣を作ったり、ロケットを作っています

木のおも~いブロックを保育室いっぱいに並べて、迷路を作り、ゴールを目指し・・・

粘土を手の力で、コネコネしながら、好きな形を作ったり

いろんな色を使って、絵を描いている子に「何を描いてるの?」と尋ねると「お姫様」や「~~ちゃん」と
じゆうがちょうに描くスペースが無くなった子も居るくらいです

お友だちと協力して作った、かるた遊び
「私が読む~」「僕が読む~」と交代しながら楽しんでいます。
少しずつでも、ひらがなを覚えてくれるとイイな
26人のお友だちで、毎日楽しく好きな遊びを楽しんでいますよ

先日・・・ある絵本を読みました

「ふじこさんのぶらんこ」
という絵本を読んだ時に、1人のお友だちが「ふじさんって湯布院よね?」(笑)や「ふじさんって、どこにあるの?」と聞いてきたので、
「じゃ~お家に帰って、調べてこよ~
」と宿題をだしました。
次の日、何人ものお友だちが「ふじさんはね、静岡県とね、山梨県のあいだだよ~」って、ちゃんと宿題をしてきていましたよ


登園後や昼食後などの、自由な時間、こんな遊びをしています

小さいブロックを繋げて、剣を作ったり、ロケットを作っています

木のおも~いブロックを保育室いっぱいに並べて、迷路を作り、ゴールを目指し・・・
粘土を手の力で、コネコネしながら、好きな形を作ったり

いろんな色を使って、絵を描いている子に「何を描いてるの?」と尋ねると「お姫様」や「~~ちゃん」と

じゆうがちょうに描くスペースが無くなった子も居るくらいです

お友だちと協力して作った、かるた遊び

「私が読む~」「僕が読む~」と交代しながら楽しんでいます。
少しずつでも、ひらがなを覚えてくれるとイイな

26人のお友だちで、毎日楽しく好きな遊びを楽しんでいますよ


先日・・・ある絵本を読みました

「ふじこさんのぶらんこ」
という絵本を読んだ時に、1人のお友だちが「ふじさんって湯布院よね?」(笑)や「ふじさんって、どこにあるの?」と聞いてきたので、
「じゃ~お家に帰って、調べてこよ~


次の日、何人ものお友だちが「ふじさんはね、静岡県とね、山梨県のあいだだよ~」って、ちゃんと宿題をしてきていましたよ


Posted by キラリちゃん at
17:14
2011年01月14日
新学期始まったよ
1月11日から、3学期が始まりました
お正月に美味しいものを沢山食べたんだろうな--
お顔がぷっくりなっているお友だちもいましたよ
11日は、お寺で始業式をした後に、お昼から「ぜんざい会」がありました
ぜんざいの汁は、給食室の先生に作ってもらい、
お餅は、前のブログで紹介していたお寺の鏡餅を、先生たちが小さく切って、焼いてもらいました
おうちの人にもお手伝いをしてもらい、
「いただきまーーす
」


ぜんざいの汁でお口の周りがおひげのようになりながら、夢中で食べているお友だちでした

3学期が始まり、各クラスでは、2月20日にある表現遊びに向けての練習をしたり、お正月遊びを楽しんでいます
赤組さんは、カルタ作り、桃虹さんは、福笑いに取り組んでいるようです
今度緑組さんも一緒にさせてもらおーーね
今日の朝、幼稚園の水道で面白い発見をしました
じゃーーーん


なんと。。。つららができていました
そしてもっと驚きなのが・・・
じゃーーーーーん

水道の下からながーーく氷が。。。
発見したお友だちは、「なんでだろう」っとしばらくじーーーっと見つめていました

「マイナス5度やきやん」っとつぶやく子もいましたが・・・
たれていた水滴が固まったんだーっとちゃんと理解していました

明日からまた雪が降るみたいですね
今度はどんな冬の発見ができるかなーーー


お正月に美味しいものを沢山食べたんだろうな--

お顔がぷっくりなっているお友だちもいましたよ

11日は、お寺で始業式をした後に、お昼から「ぜんざい会」がありました

ぜんざいの汁は、給食室の先生に作ってもらい、
お餅は、前のブログで紹介していたお寺の鏡餅を、先生たちが小さく切って、焼いてもらいました

おうちの人にもお手伝いをしてもらい、
「いただきまーーす

ぜんざいの汁でお口の周りがおひげのようになりながら、夢中で食べているお友だちでした


3学期が始まり、各クラスでは、2月20日にある表現遊びに向けての練習をしたり、お正月遊びを楽しんでいます

赤組さんは、カルタ作り、桃虹さんは、福笑いに取り組んでいるようです

今度緑組さんも一緒にさせてもらおーーね

今日の朝、幼稚園の水道で面白い発見をしました

じゃーーーん


なんと。。。つららができていました

そしてもっと驚きなのが・・・
じゃーーーーーん

水道の下からながーーく氷が。。。
発見したお友だちは、「なんでだろう」っとしばらくじーーーっと見つめていました


「マイナス5度やきやん」っとつぶやく子もいましたが・・・
たれていた水滴が固まったんだーっとちゃんと理解していました


明日からまた雪が降るみたいですね

今度はどんな冬の発見ができるかなーーー


Posted by キラリちゃん at
15:24
2011年01月01日
2011年

新年あけましておめでとうございます

積もった雪をかきわけての除夜の鐘をつき終えて、お寺の本堂にもお正月がやってきました。
おおきなおもちが見えるかな??
玄関の小さな盆栽も新春の雰囲気です。

それでは、ことしも月隈こども園と月隈こども園ブログをよろしくお願いします

みなさまにとって良い年になりますように...