2007年08月30日
ちゃくちゃくと・・・
園庭に、新しい遊具がちゃくちゃくと出来上がっています
今日は朝から、トラックやショベルカーがやってきて、子どもたちもお部屋から覗いています
今までお天気続きでしたが、今日はあにくの雨で・・・・
でも、業者さんたちは、雨の中打たれながらも頑張っています
どんな風に仕上がるのか、子どもたちがどんな顔をして喜んでくれるのか、
そして、どんな遊びが始まるか・・・・9月が始まるのがとっても楽しみです
完成した写真を、楽しみにしていてください
月隈幼稚園
www.tukikuma.net

今日は朝から、トラックやショベルカーがやってきて、子どもたちもお部屋から覗いています

今までお天気続きでしたが、今日はあにくの雨で・・・・

でも、業者さんたちは、雨の中打たれながらも頑張っています

どんな風に仕上がるのか、子どもたちがどんな顔をして喜んでくれるのか、
そして、どんな遊びが始まるか・・・・9月が始まるのがとっても楽しみです

完成した写真を、楽しみにしていてください

月隈幼稚園
www.tukikuma.net
Posted by キラリちゃん at
16:16
2007年08月29日
今日は大掃除
2学期を前に、今日は朝から大掃除をしました
今回は緑組(年長さん)の、お家の方にもお手伝いをしていただき、とっても
助かりました。朝早くから、ありがとうございました
窓拭き、床拭き、ロッカー掃除に、ワックスがけと、夏の間の汚れがピカピカになりました
これで、2学期に、きれいなお部屋でお友だちのことを迎えることができます


今回は緑組(年長さん)の、お家の方にもお手伝いをしていただき、とっても
助かりました。朝早くから、ありがとうございました

窓拭き、床拭き、ロッカー掃除に、ワックスがけと、夏の間の汚れがピカピカになりました

これで、2学期に、きれいなお部屋でお友だちのことを迎えることができます


Posted by キラリちゃん at
16:14
2007年08月24日
わ~い!わ~い!
みなさん、見てくださいっ

小さいスイカがお目見えしました

小さいながらも、ちゃんと「しましま」があるんですよ。
花が咲いてから、1週間後の実。
こんなに早く実がなるとはと、ビックリです
今日は、スイカさんをプランターから広い畑へとお引っ越したので
「これで思う存分つるを伸ばせるぞ~!」
と、思っているかもしれません


小さいスイカがお目見えしました


小さいながらも、ちゃんと「しましま」があるんですよ。
花が咲いてから、1週間後の実。
こんなに早く実がなるとはと、ビックリです

今日は、スイカさんをプランターから広い畑へとお引っ越したので
「これで思う存分つるを伸ばせるぞ~!」
と、思っているかもしれません

Posted by キラリちゃん at
10:23
2007年08月23日
もっとまわして~!
久々に今日は朝から雨
なので、水遊びはお休み。
お部屋でどんな遊びをしているかな?と思っていると、
お遊戯室から、子どもたちの楽しそうな声がしたので行ってみました
すると・・・

それもそのはず、みんなの大好きな「サイバーホイール」で、
回っていました
回るほうも、回されるほうも「もっと!もっと~!」と、おおはしゃぎです

お部屋でどんな遊びをしているかな?と思っていると、
お遊戯室から、子どもたちの楽しそうな声がしたので行ってみました

すると・・・

それもそのはず、みんなの大好きな「サイバーホイール」で、
回っていました

回るほうも、回されるほうも「もっと!もっと~!」と、おおはしゃぎです

Posted by キラリちゃん at
10:28
2007年08月22日
できたよ、できたよ!
今日も、朝からお日様サンサン
泥んこ遊び中に、おいしそうなものを作っている子どもたちを発見しました

手前の緑のカップは「かきごおり」
湿った土に、乾いた砂(ミルクですって!)をかけています。
黄色のカップのちょっと奥の方には、「つめたいおだんご」
が、並んでいます。
作りながら、「何か、おなかがすいてきた~!」と言う子どもたちでした

泥んこ遊び中に、おいしそうなものを作っている子どもたちを発見しました


手前の緑のカップは「かきごおり」
湿った土に、乾いた砂(ミルクですって!)をかけています。
黄色のカップのちょっと奥の方には、「つめたいおだんご」
が、並んでいます。
作りながら、「何か、おなかがすいてきた~!」と言う子どもたちでした

Posted by キラリちゃん at
10:38
2007年08月21日
昨日のおやつ
昨日、久々におやつを作りました
前回「ピザポテト」を紹介しましたが、今回もじゃがいもを使ったおやつです。
じゃ~ん

「ポテトチップス」です
薄くスライスしたじゃがいもを揚げるだけ。 コツは、あまり強火でなく、じっくりと揚げること。
パリパリの仕上がりになりますよ

前回「ピザポテト」を紹介しましたが、今回もじゃがいもを使ったおやつです。



「ポテトチップス」です

薄くスライスしたじゃがいもを揚げるだけ。 コツは、あまり強火でなく、じっくりと揚げること。
パリパリの仕上がりになりますよ

Posted by キラリちゃん at
10:21
2007年08月20日
私はどこにいるでしょう②
この木の中にいる虫は誰でしょう・・・・・
よくよ~く見てみると・・・・

みなさん、見つけられましたか?
答えは、みなさんもご存知の通り「せみ」です
こんなに上手に隠れていると、見つけたときは嬉しくなります
よくよ~く見てみると・・・・

みなさん、見つけられましたか?
答えは、みなさんもご存知の通り「せみ」です

こんなに上手に隠れていると、見つけたときは嬉しくなります

Posted by キラリちゃん at
11:41
2007年08月20日
私はどこにいるでしょう?
さあ、月曜日です
今日は、ブログを読んでいるみなさんに問題です
この木の中に隠れている虫は、何でしょ~う?

正解は・・・・・「せみ」でした
みなさん、わかりましたか?(カンタンでしたね
)
それにしても、上手に隠れていますよね
お友だちと、セミさんと、どちら上手にかくれんぼできるかな?

今日は、ブログを読んでいるみなさんに問題です

この木の中に隠れている虫は、何でしょ~う?

正解は・・・・・「せみ」でした

みなさん、わかりましたか?(カンタンでしたね

それにしても、上手に隠れていますよね

お友だちと、セミさんと、どちら上手にかくれんぼできるかな?
Posted by キラリちゃん at
09:16
2007年08月17日
これは、何の花でしょう?
10日から15日まで、幼稚園はお盆休みでした。
ブログもまた再開です
昨日から、ナースリー(預かり保育)再開で、久々に会った子どもたちは、なんだか背が高くなったり
黒くなったり
丸くなったり・・・
でも、子どもたちだけでなく、園庭の花や野菜たちもグングン生長していました
そして今朝、発見したのがこの黄色い「○○○の花」

これ、実は「スイカの花」なんですよ
あの小さい種から、こんなかわいい花を咲かせてくれました。
今後も大きくなっていくのが楽しみです
ブログもまた再開です

昨日から、ナースリー(預かり保育)再開で、久々に会った子どもたちは、なんだか背が高くなったり

黒くなったり


でも、子どもたちだけでなく、園庭の花や野菜たちもグングン生長していました

そして今朝、発見したのがこの黄色い「○○○の花」

これ、実は「スイカの花」なんですよ

あの小さい種から、こんなかわいい花を咲かせてくれました。
今後も大きくなっていくのが楽しみです

Posted by キラリちゃん at
10:26
2007年08月08日
夏!夏!夏!
昨日日田市は、全国で最高気温だったそうです
恐るべし、日田盆地
園庭の水溜りに、すずめも行水に来るほどなのです。(日田のすずめはかわいそうに・・・)
この暑さなので、今日も子どもたちは朝から水遊びです
今も水遊びをしていますが、朝の水がすっかりお湯になるくらいの暑さ
でも、「わ~お風呂みたいだね!!」と、おおはしゃぎなお友だちです

恐るべし、日田盆地

園庭の水溜りに、すずめも行水に来るほどなのです。(日田のすずめはかわいそうに・・・)
この暑さなので、今日も子どもたちは朝から水遊びです

今も水遊びをしていますが、朝の水がすっかりお湯になるくらいの暑さ

でも、「わ~お風呂みたいだね!!」と、おおはしゃぎなお友だちです

Posted by キラリちゃん at
15:34
2007年08月02日
み~つけた!
朝、園庭のブルーベリーに水やりをしていると・・・・・あらっあらっ
み~つけた、み~つけた
セミの抜け殻

朝から、さわやかな夏を感じさせてくれました

み~つけた、み~つけた

セミの抜け殻

朝から、さわやかな夏を感じさせてくれました

Posted by キラリちゃん at
09:47