2011年02月20日
☆☆表現あそび!!☆☆
今日はみんなが楽しみにしていた表現あそびの日でした


朝からみんなのテンションは最高潮


張り切って参加できました

おひさま・そらぐみさんは広いステージでも泣かずに笑顔いっぱいがんばりました

虹組さんは、最後まで元気いっぱいにこにこで踊れました

桃組さんは、直前で振り付けが新しくなったところもちゃーんと覚えててとっても良かったです


赤組さんは、歌に、ダンスに、舞踊劇に・・ととっても上手にできました


緑組さんは、グリーンザイル最高


今日はみ~んなよく頑張りました

明日はゆっくり休んでまた火曜日に元気に幼稚園に来てね

保護者の方々のご協力もありがとうございました

2011年02月03日
リハーサル&節分
昨日はパトリアで表現あそびのリハーサルでした

お友だちは日ごろの練習の成果をばっちり発揮していました

どのクラスのお友だちもとっても頑張っていて、最初はパトリアの広いステージにちょっと緊張ぎみだったお友だちもだんだんといつものニコニコ笑顔に戻っていました


本番まであと少し


そしてなんと・・・昨日の踊りがとっても上手だったので、ほかの振り付けも入れてみようかな~っというクラスもあるみたいです

昨日はたくさんのお家の方々のご協力、ありがとうございました

そして今日は・・・節分でした

各クラス、自分たちのつくったお面をつけて豆まきをしました

みんなかっこいいお面やかわいいお面、こわいお面など表情豊かなものができました

それからクラスごとに豆まきをしました。心の鬼を追い払うように「おには~そと!!」のかけ声をしました
いっぱい豆まきをした後の今日の給食は「恵方巻き」でした

みんな自分でのりにご飯を置いて、キュウリとにんじんとツナをおいて、くるーっと巻いて食べました

おいしかったです

2010年12月18日
おもちつき☆
今日はおもちつきでした

最初にみんなでおこわを食べて、それからクラスごとに順番についていきました



みんな頑張ってます



みんなのおうちの人も頑張ってくれました


丸めるのもとっても上手です



福笑いや折り紙、カルタなどのおしょうがつ遊びも楽しんでました




つきたてのおもちはとってもおいしかったね

今日来てくださったおうちの方々、沢山のご協力ありがとうございました

2010年11月10日
☆給食がはじまりました☆
給食がはじまりました
給食が始まって一週間・・・今日はお友だちの給食の様子をお伝えしようと思います

「給食の準備をするよ~」というと、とーってもはやく準備に取りかかってくれるお友だち
今日のメニューは何かな~っと毎回とっても楽しみなようです
また、お友だちが配膳のお手伝いをしてくれるので先生もとーっても助かっています

ちなみにこれがオープンメニューです

給食は野菜がたっぷりなメニューですがなんと、野菜たべきら~ん・・・っと言っていたお友だちも一口食べると
「食べきる
」っていっています
またお友達が食べるところを見て、食べてみようかな~と思って食べれるようになっていくお友だちもいるみたいです




みんななんでも食べておおきくなってね~

そして給食の先生たちこれからよろしくお願いします

給食が始まって一週間・・・今日はお友だちの給食の様子をお伝えしようと思います


「給食の準備をするよ~」というと、とーってもはやく準備に取りかかってくれるお友だち

今日のメニューは何かな~っと毎回とっても楽しみなようです

また、お友だちが配膳のお手伝いをしてくれるので先生もとーっても助かっています


ちなみにこれがオープンメニューです


給食は野菜がたっぷりなメニューですがなんと、野菜たべきら~ん・・・っと言っていたお友だちも一口食べると
「食べきる


またお友達が食べるところを見て、食べてみようかな~と思って食べれるようになっていくお友だちもいるみたいです





みんななんでも食べておおきくなってね~


そして給食の先生たちこれからよろしくお願いします

2010年10月09日
運動会準備のお知らせ
みなさん、おはようございます。
今日の運動会準備についてお知らせです。
現在雨が上がっていますが、これから雲もかかり、
降水確率は午前中が60%です。
しかし、こどもたちには、可能性がある限り、
できるだけ外で運動会をさせてあげたいと思います。
テント建ては予定通り、
6時30分より行います。
ただし、6時30分時点で雨が降ってきた場合は、
中止にします。
朝のお忙しい時間ではありますが、
みなさんのご協力をお願いします。
(園長より)
今日の運動会準備についてお知らせです。
現在雨が上がっていますが、これから雲もかかり、
降水確率は午前中が60%です。
しかし、こどもたちには、可能性がある限り、
できるだけ外で運動会をさせてあげたいと思います。
テント建ては予定通り、
6時30分より行います。
ただし、6時30分時点で雨が降ってきた場合は、
中止にします。
朝のお忙しい時間ではありますが、
みなさんのご協力をお願いします。
(園長より)
2010年10月08日
明日晴れますように・・・
明日はいよいよ子どもたちが待ちに待っている運動会です


今日はあいにくの雨ですが、子どもたちが明日雨が上がるようにてるてるぼうずを作りました

子どもたちの願いが届き雨が上がるといいなぁ・・・

今日のテント張りは中止になりました。
明日の朝6時に連絡網をまわし、テント張りをする場合は6時30分から行いますので御協力宜しくお願い致します。
未入園児のお友だちも月隈幼稚園の運動会に遊びに来てね

桂林小学校に11時までに来てね
雨天の場合は桂林小学校の体育館で行います

たくさんの参加をお待ちしております




今日はあいにくの雨ですが、子どもたちが明日雨が上がるようにてるてるぼうずを作りました


子どもたちの願いが届き雨が上がるといいなぁ・・・


今日のテント張りは中止になりました。
明日の朝6時に連絡網をまわし、テント張りをする場合は6時30分から行いますので御協力宜しくお願い致します。
未入園児のお友だちも月隈幼稚園の運動会に遊びに来てね


桂林小学校に11時までに来てね

雨天の場合は桂林小学校の体育館で行います


たくさんの参加をお待ちしております


2010年09月01日
2学期スタート!!
今日から幼稚園の2学期がスタートしました

子どもたちは夏休みを明け真っ黒に日焼けをして元気いっぱい登園してきました

始業式ではおまいりをしたり、先生のお話をしっかり聞くことができていました

2学期からは、新しいことがたーくさん

赤組さんは2階の新しいお部屋になったり、新しいお友だちや先生が入ったりして子どもたちは興味津々の様子でした

明日からは運動会の練習が始まります

元気いっぱいがんばろうね
今日の子どもたちの表情をご覧下さい

虹組 桃組

赤組 緑組


子どもたちは夏休みを明け真っ黒に日焼けをして元気いっぱい登園してきました


始業式ではおまいりをしたり、先生のお話をしっかり聞くことができていました


2学期からは、新しいことがたーくさん


赤組さんは2階の新しいお部屋になったり、新しいお友だちや先生が入ったりして子どもたちは興味津々の様子でした


明日からは運動会の練習が始まります


元気いっぱいがんばろうね

今日の子どもたちの表情をご覧下さい


虹組 桃組


赤組 緑組


2010年05月12日
☆初めてのお外練習☆
週末や月曜日の雨で、グランドがぐちゃぐちゃだったため。。。。
観光祭の練習がお外でできなかったのですが
今日は朝からいいお天気で、グランドも乾いてきていたので、
お外で練習することになりました
どのクラスのお友だちも初めてのお外練習に、どきどき
わくわく
とっても張り切っていました

笛の「ぴーーー」の合図で座って、体を大きく動かしてダンスすることができました
初めてなのに、とっても上手で、びっくり


みんな暑さに負けず、練習に頑張っています
豆田町パレードや観光祭当日のパレードを是非楽しみにしておいてください
そして。。。ダンス中にある、子どもたちのとっても可愛いく元気の良い「イェス
」にも注目してください
お友だち、今日は本当に良く頑張りました
観光祭まで、あと少し
練習に張り切って取り組もうね
観光祭の練習がお外でできなかったのですが

今日は朝からいいお天気で、グランドも乾いてきていたので、
お外で練習することになりました

どのクラスのお友だちも初めてのお外練習に、どきどき


とっても張り切っていました


笛の「ぴーーー」の合図で座って、体を大きく動かしてダンスすることができました

初めてなのに、とっても上手で、びっくり





みんな暑さに負けず、練習に頑張っています

豆田町パレードや観光祭当日のパレードを是非楽しみにしておいてください

そして。。。ダンス中にある、子どもたちのとっても可愛いく元気の良い「イェス


お友だち、今日は本当に良く頑張りました

観光祭まで、あと少し


2010年05月07日
はなまつりのお知らせ
未入園のお友達にのお知らせです。
5月11日11時より、お遊戯室ではなまつりを行います

お釈迦様のお誕生日(4月8日)に、花御堂を作って、お祝いすることをはなまつりといいます
幼稚園では1ヶ月遅れで毎年、お祝いしています
きれいな花御堂や、甘茶も用意しています
是非、一緒にお祝いしましょう
来てくれたお友だちには、お土産もあります
10時からいつものように、園開放も行っていますので、お気軽にお越しください
たくさんのお友だちをまっていまーーす
幼稚園のお友だちは、10日にお寺でお祝いします
月曜日楽しみに幼稚園に来てね

5月11日11時より、お遊戯室ではなまつりを行います


お釈迦様のお誕生日(4月8日)に、花御堂を作って、お祝いすることをはなまつりといいます

幼稚園では1ヶ月遅れで毎年、お祝いしています

きれいな花御堂や、甘茶も用意しています

是非、一緒にお祝いしましょう

来てくれたお友だちには、お土産もあります

10時からいつものように、園開放も行っていますので、お気軽にお越しください

たくさんのお友だちをまっていまーーす

幼稚園のお友だちは、10日にお寺でお祝いします

月曜日楽しみに幼稚園に来てね


2010年04月13日
入園式
月隈幼稚園にも新年度がやってきました!
4月8日、
お釈迦様
のお誕生日に、
長福寺本堂で入園式がありました。
ピカピカのおともだち
がたくさん幼稚園に入りましたよ
これからいっぱいあそぼうね

あたらしいおともだちです

こちらもあたらしいおともだちです

先生たちもハイポーズ!
4月8日、


長福寺本堂で入園式がありました。
ピカピカのおともだち


これからいっぱいあそぼうね

あたらしいおともだちです

こちらもあたらしいおともだちです

先生たちもハイポーズ!
2010年03月30日
春休みナースリー
幼稚園の花壇には、チューリップと菜の花が、とってもきれいに咲いてます

今日は、緑組さんのお友だちにとって、最後のナースリーでした
天気も良かったので、お外に出て、砂あそびや、お花つみ、ブランコ、かくれんぼ・・・
お友だちと一緒に、楽しく遊びました



お片づけも、バッチリよ


桂林荘公園のさくらを見ながら・・・
「おさんぽ、行けば良かったね
」
「お弁当持って、行きたいな
」
との声も・・・
また、お天気がイイ日に計画立てることにします。
緑組さん、今日まで遊びに来てくれて、ありがとう
4月からは、小学校に行く準備、頑張ってね!!
虹組さん、桃組さん、赤組さん、4月からも、元気なお顔を見せてね!!
明日は、幼稚園お休みです。お家でゆっくり過ごしてね。


今日は、緑組さんのお友だちにとって、最後のナースリーでした

天気も良かったので、お外に出て、砂あそびや、お花つみ、ブランコ、かくれんぼ・・・
お友だちと一緒に、楽しく遊びました





お片づけも、バッチリよ



桂林荘公園のさくらを見ながら・・・

「おさんぽ、行けば良かったね

「お弁当持って、行きたいな

との声も・・・
また、お天気がイイ日に計画立てることにします。
緑組さん、今日まで遊びに来てくれて、ありがとう

4月からは、小学校に行く準備、頑張ってね!!
虹組さん、桃組さん、赤組さん、4月からも、元気なお顔を見せてね!!
明日は、幼稚園お休みです。お家でゆっくり過ごしてね。
2010年03月26日
春休み。。。
修了式が終わり
終業式・離任式も終わり。。。
春休みに入り
ちょっと寂しい雰囲気の幼稚園
みんなの笑い声が
溢れていたお部屋も。。。

この通り。。。
次のお友達が来るのを
ひっそりと待っています
ナースリーさんは。。。

そろそろお昼寝の時間かな?
まだ、年長さんもいてにぎやかです
先生達は。。。

新年度を迎えるにあたっての
準備で大忙し
とともに
新しいクラスのお友だちの
お名前書きや準備をして
どんな子がくるのかなぁ~?
先生が誰か知ってみんな
びっくりするかなぁ~?
とドキドキわくわく。。。
春って感じですねぇ~~
お花見行きたいなぁ~
終業式・離任式も終わり。。。
春休みに入り
ちょっと寂しい雰囲気の幼稚園

みんなの笑い声が
溢れていたお部屋も。。。

この通り。。。
次のお友達が来るのを
ひっそりと待っています

ナースリーさんは。。。

そろそろお昼寝の時間かな?
まだ、年長さんもいてにぎやかです

先生達は。。。

新年度を迎えるにあたっての
準備で大忙し

とともに
新しいクラスのお友だちの
お名前書きや準備をして
どんな子がくるのかなぁ~?
先生が誰か知ってみんな
びっくりするかなぁ~?
とドキドキわくわく。。。

春って感じですねぇ~~

お花見行きたいなぁ~

2010年03月20日
修了式の写真
昨日の修了式の写真です。

園長先生より卒業証書がひとりひとりに手渡されました。

最後の園歌をうたいます。

本堂の正面で記念撮影です。

晴れの日に先生たちも着物です!

お部屋に戻って、担任の先生から読んでもらった絵本。

謝恩会では楽しいゲームもいっぱい!

お母さんたち、ありがとうございました。
園長先生より卒業証書がひとりひとりに手渡されました。
最後の園歌をうたいます。
本堂の正面で記念撮影です。
晴れの日に先生たちも着物です!
お部屋に戻って、担任の先生から読んでもらった絵本。
謝恩会では楽しいゲームもいっぱい!
お母さんたち、ありがとうございました。
2010年03月19日
修了式
春を感じさせる暖かい1日となりました
今日は月隈幼稚園の
修了式でした
朝から年中さんは
うきうきドキドキ
在園児のお友だちは
なんだろ?わくわく。。。
修了証書を受け取る姿は
とても凛々しく
かっこよく見えました
そして今
謝恩会が終わりました
美味しいご飯に
楽しいゲーム

保護者の方々による歌や
卒園児さんによるよびかけは
胸にじーんとくるものがありました
ありがとうございました
これから
小学校・中学校と。。。
いろんなことがあるでしょう
それが
みんなにとって良い経験となり
明るく・楽しい毎日が
過ごせるように
陰ながらお祈りいたします

みんなちがって みんないい
子どもたちの笑顔が
まぶしい1日でした

今日は月隈幼稚園の
修了式でした

朝から年中さんは
うきうきドキドキ

在園児のお友だちは
なんだろ?わくわく。。。

修了証書を受け取る姿は
とても凛々しく
かっこよく見えました

そして今
謝恩会が終わりました

美味しいご飯に
楽しいゲーム


保護者の方々による歌や
卒園児さんによるよびかけは
胸にじーんとくるものがありました

ありがとうございました

これから
小学校・中学校と。。。
いろんなことがあるでしょう

それが
みんなにとって良い経験となり
明るく・楽しい毎日が
過ごせるように
陰ながらお祈りいたします


みんなちがって みんないい
子どもたちの笑顔が
まぶしい1日でした

2010年03月05日
お別れ汽車遠足☆
今日は2年越しの
汽車遠足
せっかく企画したのに
去年は雨で中止に。。。
今年も晴れか雨かと
ぎりぎりまでドキドキ
させられましたが。。。
やっと行く事ができました

行くぞ~

3コースに分かれて集合
「ここだよー
」

注意事項を聞いていざしゅっぱつっっ

改札を抜けると。。。 みんなが乗る汽車が。。。


どきどき。。。どきどき。。。

園長先生走ってます
「いってきまーす!!!」
駅についたぞ~!!!

年長さんは歩いて。。。 年中・年少・満3歳さんはバスで。。。

一足お先に着きました
棚田親水公園!!!!!

記念撮影もして

年長さんが歩いてくるのが見えた!! がんばれ~~

やっと全員集合
で、お弁当食べて~


思いっきり遊びました

帰りは。。。みんなお疲れモード。。。
明日あさっては
お休みなので
ゆっくり休んで
また、月曜日に元気に
会いましょう
汽車遠足

せっかく企画したのに
去年は雨で中止に。。。
今年も晴れか雨かと
ぎりぎりまでドキドキ
させられましたが。。。
やっと行く事ができました


行くぞ~



3コースに分かれて集合

「ここだよー


注意事項を聞いていざしゅっぱつっっ



改札を抜けると。。。 みんなが乗る汽車が。。。



どきどき。。。どきどき。。。

園長先生走ってます

「いってきまーす!!!」



年長さんは歩いて。。。 年中・年少・満3歳さんはバスで。。。

一足お先に着きました

棚田親水公園!!!!!

記念撮影もして


年長さんが歩いてくるのが見えた!! がんばれ~~


やっと全員集合




思いっきり遊びました



帰りは。。。みんなお疲れモード。。。
明日あさっては
お休みなので
ゆっくり休んで
また、月曜日に元気に
会いましょう

2010年03月03日
☆いろんな行事☆
2月26日から今日まで、お友だちはたくさんの行事を楽しんできました

今日は、お友達の最近の出来事を、まとめて紹介します
まずは・・・・
避難訓練

「お遊戯室が火事です
」その声を聞くと
お友だちは、素早くにグランドまで逃げることができました
みんなとっても真剣な顔で、しっかり先生の指示を聞くことができました
その後は、火事のビデオを見て、消防署の方のお話を聞きました

お友だち2つのお約束覚えているかな
いろいろなことを知ることができた避難訓練になりました

避難訓練の後は。。。
おにぎり教室

お友だちやお家の人と、上手におにぎりを作ることができました

昨日、3月2日は、先生達のピアノの発表会のミニコンサートがありました
いつもとはまた違った先生達の姿や。。。園長先生の歌う姿が見れて、
みーーんな大喜び
先生達もお友だちやお家の人に、聴いてもらえて、とってもうれしかったです

そして。。。今日は
お雛祭り
各クラスで作った雛人形を並べてお祝いしました
好きなお友達
の横で雛あられも食べました

今日持って帰った、雛人形を飾って、お家でもお祝いしてね
3月になり、もう少しで卒園、進級です
残りの幼稚園も、お友達や先生達と、たくさん楽しもうね


今日は、お友達の最近の出来事を、まとめて紹介します

まずは・・・・
避難訓練


「お遊戯室が火事です

お友だちは、素早くにグランドまで逃げることができました

みんなとっても真剣な顔で、しっかり先生の指示を聞くことができました

その後は、火事のビデオを見て、消防署の方のお話を聞きました



お友だち2つのお約束覚えているかな

いろいろなことを知ることができた避難訓練になりました


避難訓練の後は。。。
おにぎり教室


お友だちやお家の人と、上手におにぎりを作ることができました



昨日、3月2日は、先生達のピアノの発表会のミニコンサートがありました

いつもとはまた違った先生達の姿や。。。園長先生の歌う姿が見れて、
みーーんな大喜び

先生達もお友だちやお家の人に、聴いてもらえて、とってもうれしかったです




そして。。。今日は


各クラスで作った雛人形を並べてお祝いしました

好きなお友達






今日持って帰った、雛人形を飾って、お家でもお祝いしてね

3月になり、もう少しで卒園、進級です

残りの幼稚園も、お友達や先生達と、たくさん楽しもうね

2010年02月20日
表現あそび☆
先ほど
第87回月隈幼稚園
表現あそび
が終了しました

見に来てくれた方々
準備に関わってくれた方々
みなさん
本当にありがとうございました
お友だちは
緊張している子
嬉しくって興奮している子
その役になりきっている子など
いろんな表情を
見せてくれました

みんな本当によく頑張りましたね
練習の最初から
見ていた先生たちは
みんなの輝いている姿を見て
本当に感動しました


この経験がきっと
これからのみんなのパワー
となって
また成長させてくれることでしょう


明日はゆっくりして
また月曜日元気に会いましょう
みなさん
お疲れ様でした


楽屋オフショットを1枚

第87回月隈幼稚園
表現あそび
が終了しました


見に来てくれた方々

準備に関わってくれた方々

みなさん
本当にありがとうございました

お友だちは
緊張している子

嬉しくって興奮している子

その役になりきっている子など

いろんな表情を
見せてくれました


みんな本当によく頑張りましたね

練習の最初から
見ていた先生たちは
みんなの輝いている姿を見て

本当に感動しました



この経験がきっと
これからのみんなのパワー

また成長させてくれることでしょう



明日はゆっくりして
また月曜日元気に会いましょう

みなさん
お疲れ様でした



楽屋オフショットを1枚

2010年02月19日
明日は。。。
ついに
表現あそびです

今日は、お遊戯室で、最後の見せ合いをしました
ちょっぴり緊張している様子でしたが、いざ曲が流れると
手をたくさん伸ばしたり、お歌をきれいに歌ったり、
リハーサル後に一段と上手になっているお友達の姿がみられました
明日は、本番です
今までの練習の頑張りを出し切って、とっても楽しく
元気な
お友だちの姿を楽しみにしています
おともだちーーー今日は、早く寝て、明日元気にパトリアにきてね
明日の9:20よりパトリアで
表現あそびが行われます
皆さん是非見にきてください



今日は、お遊戯室で、最後の見せ合いをしました

ちょっぴり緊張している様子でしたが、いざ曲が流れると
手をたくさん伸ばしたり、お歌をきれいに歌ったり、
リハーサル後に一段と上手になっているお友達の姿がみられました

明日は、本番です

今までの練習の頑張りを出し切って、とっても楽しく



おともだちーーー今日は、早く寝て、明日元気にパトリアにきてね

明日の9:20よりパトリアで
表現あそびが行われます

皆さん是非見にきてください

2010年02月18日
あと2日・・・
とうとうあと2日で表現あそびの本番となってしまいました

お友だちもダンスや歌・アンサンブル・舞踊劇・オペレッタの練習をとっても頑張っています

この前のリハーサルではひろーいステージの上で堂々と踊ることができたお友だち

「あと2日で本番だよ」という先生の言葉に「やったー


お友だちもみーんな楽しみにしています

今日は衣装を着ての写真撮影もあってみんな自分たちのダンスの衣装にニコニコ笑顔でした

虹組さんはかっぱに、桃組さんはウルトラマンになりきってます

赤組さんの女の子はピンク色のかわいい妖精さんみたい


緑組さんの女の子はどこかの国のお姫さまみたいですごーくかわいいし


本番のステージの上でもみんなこのニコニコ顔で踊ってくれることと思います

さぁ、本番がんばるぞー!!
リハーサルのときよりももっとすごいお友だちのダンスを楽しみにしててくださいね~

2010年02月08日
春の予感。。。
昨日までの気温とは
打って変わって
ポカポカ陽気
久しぶりのような
懐かしいような
嬉しい気分


そんな気温に恵まれた今日は
2月生まれのお友だちの
誕生会でした
2月生まれの
お誕生さんはこの皆さんで~す


おや?
園長先生も2月生まれですね


みなさん
おめでとうございま~す


ポカポカ陽気に
我慢できず。。。

桃組さんは
食後グラウンドへ

暖かいので
寝転がるのが気持ちいい


坂を焼き芋になって
ころころころ。。。。
「せんせー、みてぇー
」と
引っ張られて行った先には


おおいぬのふぐり
「かわいい~」「暖かくなったからだね」
とお友だち














春を感じた昼下がりでした

打って変わって
ポカポカ陽気

久しぶりのような
懐かしいような
嬉しい気分



そんな気温に恵まれた今日は
2月生まれのお友だちの
誕生会でした

2月生まれの
お誕生さんはこの皆さんで~す



おや?
園長先生も2月生まれですね



みなさん
おめでとうございま~す



ポカポカ陽気に
我慢できず。。。


桃組さんは
食後グラウンドへ


暖かいので
寝転がるのが気持ちいい



坂を焼き芋になって
ころころころ。。。。

「せんせー、みてぇー

引っ張られて行った先には


おおいぬのふぐり

「かわいい~」「暖かくなったからだね」
とお友だち















春を感じた昼下がりでした

