2022年02月03日
節分!!!!(ほし以上)
今日は、子どもたちが何日も前からビクビク恐れていた節分でした

感染予防のため、今年はおひさま・そら組さんとほし組以上でわかれて豆まきをしました

まずは、みんなが各クラスで作った鬼のお面の紹介です

たくさんのお友だちの前で、どんな材料を使ってどんなふうに作ったのか
上手に発表することができましたよ
代表のお友だち、ありがとう!!

次は、クラスごとに記念撮影

ほし組さんは、細長い折り紙をくるんとわっかにするのを頑張りました

みんな似合っててかわいいね

やまびこ組さんは、牛乳パックのお面です

毛糸をはさみでチョキチョキして、ボンドで貼るのを頑張りました

なんかヒーローのお面みたいでかっこいいね~

つき組さんは、口がパクパク開くお面です

自分で好きなように毛糸や画用紙を切って、角や牙、目などを作りました。
とんがった牙がいっぱい生えてて怖いでしょ~


にじ組さんは、鬼の角とパンツとお菓子袋を作りました

お家の人が表現あそびのために作ってくれた衣装を真似して、
自分でカラーポリを切って、ズボンになるようにテープで止めて・・・・・
ウエストのゴムも自分で通したんですよ~


さあ、そしていよいよ恐怖の時間が・・・・

なんと今年は鬼が2人も現れたので、お遊戯室は大変なことに

「こっち来ないで~
」と先生にしがみつき・・・

鬼に腕を掴まれ必死に抵抗・・・・
ピアノの下に逃げ込む子どもたちも・・・・・

今年の鬼たちはかなり長居したので、子どもたちも泣き疲れてこの表情

先生たちは、子どもたちの慌てっぷりがおかしくて、笑い疲れたよ(笑)
ひとしきり泣いて、鬼退治した後は、お楽しみのお菓子拾い





最後はみんな笑顔になってよかったね

よいこにしてないと、また鬼がやってくるぞ~



Posted by キラリちゃん at
18:01