スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月22日

どのクラスも・・・

毎日、練習頑張っていますicon100

並ぶのも行進も、とっても上手になりましたicon65
おひさま、そら組さんも、ちゃんとお話を聞いてますよface02


リレーでは、バトン渡しが難しく、「誰に渡すの?」「誰からもらうの?」「誰が同じチームだっけ?」って疑問ばかりのようでしたが、練習を重ね、だいぶスムーズに渡すことが出来るようになってきましたよ~~icon16icon97


きっと、これから、負けるもんか~~icon09という競争心が燃えてきそうですね!!

一人一人、手形を押したクラス旗も、できあがりに近づいていますface05   本番まで楽しみにしていてくださいねicon06


ダンスも上手になってきてますicon22





ここからは、つき組さんの練習終了後の様子をお知らせしますface02

今日は久しぶりにお天気が良かったので外遊びを楽しむことができましたicon65

つき組さんは裸足になり、園庭の大きな水たまりにバシャーンと入っていき泥んこ遊びを楽しんでいましたicon14icon14


子どもたちは久々の外遊びが楽しかったようで、全身を使って楽しむことが出来ていましたface01icon22

来週も運動会の練習を頑張って、たくさん外遊びを楽しもうねicon64

来週も元気に頑張るぞicon59

エイエイオーface02icon09

  


Posted by キラリちゃん at 17:49

2011年09月16日

今週は・・・

19日(月)の敬老の日のために、おじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込め、ハガキを書きましたicon06
「いつも、遊んでくれてありがとう」「また、遊ぼうね」
「運動会、見に来てね」「あいたいな」などの気持ちが込められているようですicon65

ちゃんと届きますように・・・と願いながら、一人ずつポストに投函しましたicon163


やまびこ組さんは、ちょっと背が足りなくて・・・先生!!手伝って~~face02

愛情こもったハガキ、楽しみにしていて下さいicon97

icon97今、毎日、頑張っている運動会の練習風景です(にじ組)icon97





今日は、鼓隊の練習をしましたが、本当に本当に頑張りやさんのお友だちicon102
する度する度に上達していくのが、わかるんですicon59

毎回、「できたね」「すごいね」「上手になったね」と、大きな拍手と達成感の笑みの、にじ組さんですface01icon06

みんなの、頑張ってる姿を見て、ウルウル・・・icon198icon11
練習のうちからこうだと、本番は号泣の予感の私ですface15(笑)

連休は、ゆっくり体を休めて、また来週、元気なお顔を見せてねicon100  


Posted by キラリちゃん at 15:45

2011年09月13日

運動会に向けて

月隈こども園では10月8日(土)に、運動会を控えています!!!

最近は暑い日が続きますが、どのクラスもダンスの練習にかけっこの練習にと、毎日とても頑張っていますよface02icon12

おひさま組(0歳)、そら組(1歳)、ほし組(満3歳)は、初めての運動会。
やまびこ組(3歳)、つき組(4歳)は、中には1・2・3回目の運動会のおともだちもいれば、初めての運動会のおともだちも沢山います。
そしてにじ組は、こども園生活最後の運動会です。
どのクラスもそれぞれの思いを持って頑張るので、楽しみにしていてくださいicon01

そしてまた後日、写真付きの記事を更新予定ですので、そちらも、お楽しみに....
icon102  


Posted by キラリちゃん at 17:40