2010年10月15日
おさんぽ~☆
今日はとってもいいお天気だったので、虹組さんは桂林荘公園までお散歩に行きました

元気いっぱい行ってきま~す

途中で、お米が実っているのを見たり、トラックを発見したり・・・とお友だちは興味津々です

公園では思いっきり遊んでとーっても楽しいお散歩になりました

また色んなところにお散歩にいこうね


2009年10月15日
のり絵の具♪
だんだん寒くなってきましたね
でもその中でお友だちは毎日元気いっぱいお外で遊んでいます
さて、今日虹組さんはのり絵の具を使って遊びました
のり絵の具とは洗濯の時に使うのりとポスターカラー絵の具を混ぜているものです。
のりのトロ~ンとした感触をお友だちはとっても楽しんでいました

画用紙に両手でぬりぬり~っとしたら・・・

紙ふぶきの入ったペットボトルをふりふり♪
すごくいい作品ができました



お友だちもたくさん絵の具で楽しんで満足してたので良かったです
またしようね

でもその中でお友だちは毎日元気いっぱいお外で遊んでいます

さて、今日虹組さんはのり絵の具を使って遊びました

のり絵の具とは洗濯の時に使うのりとポスターカラー絵の具を混ぜているものです。
のりのトロ~ンとした感触をお友だちはとっても楽しんでいました


画用紙に両手でぬりぬり~っとしたら・・・

紙ふぶきの入ったペットボトルをふりふり♪
すごくいい作品ができました




お友だちもたくさん絵の具で楽しんで満足してたので良かったです


2009年09月29日
もうすぐ運動会♪
今週は少しお天気が悪いみたいですね・・・
でも!もうすぐ運動会♪虹組のお友だちも初めての運動会に向けて毎日練習をがんばっています

かけっこのときお名前を呼ばれて返事をするのも大きい声でできるようになったし、
スタートのポーズもすっごく上手になりました
ダンスも「あっちこっちマーチ」のお歌を覚えて一緒に歌ったり、キラキラと手を動かすところも腕をピンと伸ばせるようになりました
子どもたちは「かっこいいゴーオンジャーになる!」と言いながらがんばっています
そして虹組さんは毎日元気いっぱいです
今、みんな三輪車に乗るのが大好きで後ろにお友だちを乗せたり早くこいだりして楽しんでいます



運動会まであと少し
練習をがんばっていこうね

でも!もうすぐ運動会♪虹組のお友だちも初めての運動会に向けて毎日練習をがんばっています


かけっこのときお名前を呼ばれて返事をするのも大きい声でできるようになったし、
スタートのポーズもすっごく上手になりました

ダンスも「あっちこっちマーチ」のお歌を覚えて一緒に歌ったり、キラキラと手を動かすところも腕をピンと伸ばせるようになりました

子どもたちは「かっこいいゴーオンジャーになる!」と言いながらがんばっています

そして虹組さんは毎日元気いっぱいです

今、みんな三輪車に乗るのが大好きで後ろにお友だちを乗せたり早くこいだりして楽しんでいます




運動会まであと少し


2009年04月14日
今日の虹組さん★
今日は残念なことに外は雨ふりでしたね

ですが
そんな雨なんか吹き飛ばすほど元気いっぱいな虹組さん
今日はそんな虹組さんの一日を紹介します
まずは登園です。虹組さんのお友だちはまだ幼稚園に入って何日間かしか経ってないのに、なんと!!泣かずに幼稚園に来ることができるんです
すごい
幼稚園にきたらお着替えをしておやつを食べます。2個入りのものを分けようとしてくれたり、お友だち同士でおんなじ物を食べたりとっても楽しい時間です
そして今日は、桃組さんのお部屋に遊びに行きました
桃組のお兄さんお姉さんたちと一緒にブロックをしたり、ぬいぐるみで遊んだり、いっぱいいっぱい遊びました

そして次は待ちに待ったお弁当の時間
お弁当の歌を歌って、いただきますの挨拶をします。いっぱい遊んでお腹がペコペコなお友だち
お箸を使って上手にお弁当をもりもり食べました

お弁当が終わったら帰りの準備をして絵本をみます。今日はこぶたのお話とさくらんぼのお話をみました★
絵本が終わったらお帰りの挨拶をして、また明日です。
虹組のお友だち、明日もいーっぱい遊ぼうね



ですが



今日はそんな虹組さんの一日を紹介します

まずは登園です。虹組さんのお友だちはまだ幼稚園に入って何日間かしか経ってないのに、なんと!!泣かずに幼稚園に来ることができるんです


幼稚園にきたらお着替えをしておやつを食べます。2個入りのものを分けようとしてくれたり、お友だち同士でおんなじ物を食べたりとっても楽しい時間です

そして今日は、桃組さんのお部屋に遊びに行きました

桃組のお兄さんお姉さんたちと一緒にブロックをしたり、ぬいぐるみで遊んだり、いっぱいいっぱい遊びました


そして次は待ちに待ったお弁当の時間




お弁当が終わったら帰りの準備をして絵本をみます。今日はこぶたのお話とさくらんぼのお話をみました★
絵本が終わったらお帰りの挨拶をして、また明日です。
虹組のお友だち、明日もいーっぱい遊ぼうね


2009年01月30日
もうすぐ節分
昨日今日と雨が続きますね。。。
お友だちはお外で遊べず、元気が有り余っているようでした

もうすぐ節分ということで。。。今週お友だちは、鬼のお面作りをしました
節分って何。。。
と不思議そうにしているお友だちに節分の絵本を読むと
「鬼さん怖いから。。。やさしい鬼さんを作りたい」
虹組さんのお面は、やさしい鬼さんになりました
つのを折り紙で貼り絵して、顔に、眉毛や目、鼻、口、歯を貼り・・・


次の日に毛糸の髪の毛をつけて
やさしい鬼さんの完成

お友だちは大喜びでお面をかぶっていました


「おにはーそと、ふくはーうち」と練習をし、
「早く豆まきしたいなーー」ととっても楽しみにしているお友だちです

お友だちはお外で遊べず、元気が有り余っているようでした


もうすぐ節分ということで。。。今週お友だちは、鬼のお面作りをしました

節分って何。。。
と不思議そうにしているお友だちに節分の絵本を読むと
「鬼さん怖いから。。。やさしい鬼さんを作りたい」
虹組さんのお面は、やさしい鬼さんになりました

つのを折り紙で貼り絵して、顔に、眉毛や目、鼻、口、歯を貼り・・・



次の日に毛糸の髪の毛をつけて
やさしい鬼さんの完成


お友だちは大喜びでお面をかぶっていました



「おにはーそと、ふくはーうち」と練習をし、
「早く豆まきしたいなーー」ととっても楽しみにしているお友だちです

2008年12月11日
ごろごろ・・・
今日も朝は手が痛くなるほど寒かったですね。。。
この寒さの中、靴下をはかず裸足で幼稚園に来る子もいて、先生たちはとってもビックリ
「さむくないのー
」と聞くと
「大丈夫だよ
」と・・・
月隈幼稚園のお友だちは寒さに強いみたいです
お休みの人数もだんだん減ってきて、
今日も、お友だちは寒さに負けず、朝から元気にお外で遊ぶことができました

今日は、赤組さんと緑組さんがグランドでマラソンをした後に、
虹組さんもグランドに出て、リレーをしたり、遊具で遊んだり
いっぱい体を動かして遊ぶことができました
最近の虹組さんは、グランドに出ると・・・
すべり台の横の山に寝そべって
ごろごろごろ・・・・・・・・
っところがる事が大好きで、
今日もみんなでころがって降りてきました

しばらくすると、満足してお部屋に戻ることができました
お休みしているお友だち
早く元気になって幼稚園にきてねー

この寒さの中、靴下をはかず裸足で幼稚園に来る子もいて、先生たちはとってもビックリ

「さむくないのー

「大丈夫だよ

月隈幼稚園のお友だちは寒さに強いみたいです

お休みの人数もだんだん減ってきて、
今日も、お友だちは寒さに負けず、朝から元気にお外で遊ぶことができました


今日は、赤組さんと緑組さんがグランドでマラソンをした後に、
虹組さんもグランドに出て、リレーをしたり、遊具で遊んだり
いっぱい体を動かして遊ぶことができました

最近の虹組さんは、グランドに出ると・・・
すべり台の横の山に寝そべって
ごろごろごろ・・・・・・・・
っところがる事が大好きで、
今日もみんなでころがって降りてきました


しばらくすると、満足してお部屋に戻ることができました

お休みしているお友だち

早く元気になって幼稚園にきてねー

2008年06月24日
☆ジャーンプ☆
今日は体操服登園だったのでみんなで体操をしました
今日の体操は「アンパンマン体操」でした
お友だちは大きな声で「アンパンマン」と叫んだり
初めて踊ったのにすごく上手に踊ることが出来ました
その後虹組さんは。。。
お遊戯室に移動して平均台とマットで遊びました

初めて平均台を見て「何これー」「これ出来るかなー」などお友だちと話していました
さっそく一人一人平均台を登ってみると・・・
あっという間に平均台を渡って行けました
何回も渡っていくうちに
大またで渡ったり、早く渡ったりと出来るようになりました
マットもコロコローと転がったり、フラフープをジャンプしてみたり
今日はいっぱい運動遊びができた虹組さんでした

今日の体操は「アンパンマン体操」でした

お友だちは大きな声で「アンパンマン」と叫んだり
初めて踊ったのにすごく上手に踊ることが出来ました

その後虹組さんは。。。
お遊戯室に移動して平均台とマットで遊びました


初めて平均台を見て「何これー」「これ出来るかなー」などお友だちと話していました

さっそく一人一人平均台を登ってみると・・・
あっという間に平均台を渡って行けました

何回も渡っていくうちに
大またで渡ったり、早く渡ったりと出来るようになりました

マットもコロコローと転がったり、フラフープをジャンプしてみたり

今日はいっぱい運動遊びができた虹組さんでした

2008年05月08日
プレゼント作り
今日もお外はとってもお天気が良くお友達は、朝から元気よく遊んでいました
ダンス練習では、赤組さんと緑組さんはグランドで
虹組さんと桃組さんはお遊戯室で
練習をしました

今日から歩いてダンスする練習も始めました
みんなニコニコでとっても頑張って踊っていました
ダンス練習が終わった後は。。。
母の日のプレゼント作りをしました
紙粘土をこねこねして。。。ビーズをうめて。。。お母さんの絵も描いて。。。
出来上がりは明日持って帰ってからのお楽しみです
みーんなとっても上手にできました
喜んでもらえたら嬉しいです

ダンス練習では、赤組さんと緑組さんはグランドで
虹組さんと桃組さんはお遊戯室で
練習をしました


今日から歩いてダンスする練習も始めました

みんなニコニコでとっても頑張って踊っていました

ダンス練習が終わった後は。。。
母の日のプレゼント作りをしました

紙粘土をこねこねして。。。ビーズをうめて。。。お母さんの絵も描いて。。。
出来上がりは明日持って帰ってからのお楽しみです

みーんなとっても上手にできました

喜んでもらえたら嬉しいです

2008年05月01日
粘土遊び
今日もお友達は朝から元気よく観光祭の練習をしました
虹組さんと桃組さんの合同練習ではみんなすごーく楽しそうで、
踊りも最後の方まで覚えることができました

ダンス練習が終わったら。。。
虹組さんはお部屋で粘土遊びをしました
最初はみんなでコロコロのボールを作って、それをへびさんみたいにながーーくしてみたり
最後は車やうさぎさんなど自分のすきなものを作ってみました
みーんなとっても楽しそうに粘土遊びができました
今日はダンス練習や粘土遊びで疲れたのかお昼寝の時間になると
みんなすぐに眠ってしまいました
明日幼稚園に来たらその次の日からゴールデンウィークですね
たのしいゴールデンウィークになるといいね

虹組さんと桃組さんの合同練習ではみんなすごーく楽しそうで、
踊りも最後の方まで覚えることができました


ダンス練習が終わったら。。。
虹組さんはお部屋で粘土遊びをしました

最初はみんなでコロコロのボールを作って、それをへびさんみたいにながーーくしてみたり

最後は車やうさぎさんなど自分のすきなものを作ってみました

みーんなとっても楽しそうに粘土遊びができました

今日はダンス練習や粘土遊びで疲れたのかお昼寝の時間になると
みんなすぐに眠ってしまいました

明日幼稚園に来たらその次の日からゴールデンウィークですね

たのしいゴールデンウィークになるといいね


2008年04月17日
初めての・・・
昨日に引き続きお外は雨が降っていましたが・・・

お友だちはお部屋の中だけでしたが元気に過ごすことが出来ました
虹組さんはというと・・・
今日は手形ぺッタンをしました
最初は少し戸惑っていましたが、一回すると気持ちよかったみたいで何回もぺッタンすることができました。

明日はこの手形を使ってクレパスで線を描いて折り紙で葉っぱを作ってお花を作ります。
上手に出来るかなぁー

その後は、お弁当まで時間があったのでお部屋でブロック遊びをしました。
すごーく長い線路が出来上がりました。
明日はどんな遊びをするのかなぁー
とっても楽しみです。


お友だちはお部屋の中だけでしたが元気に過ごすことが出来ました

虹組さんはというと・・・
今日は手形ぺッタンをしました

最初は少し戸惑っていましたが、一回すると気持ちよかったみたいで何回もぺッタンすることができました。

明日はこの手形を使ってクレパスで線を描いて折り紙で葉っぱを作ってお花を作ります。
上手に出来るかなぁー


その後は、お弁当まで時間があったのでお部屋でブロック遊びをしました。
すごーく長い線路が出来上がりました。
明日はどんな遊びをするのかなぁー

2008年03月18日
もう少しで・・・


子どもたちは進級に期待を持って毎日を過ごしています

今日、虹組のお部屋では作品帳の整理をしました


そして、ポカポカ太陽さんのしたでお弁当を食べました

ナースリーをしていた緑組さんも一緒にたべました

楽しい一日でした

後2日楽しい過ごして行きたいと思います
2008年02月22日
☆着替え☆
「難しいよ~
」と遊び着を脱いでいる虹組さん

3学期になって自分でお着替えを出来るようになりました
なかなか、頭が出てこなっかたり、手が出てこなかったり悪戦苦闘中です
自分で出来るようになった嬉しさを皆で喜び毎日少しずつ成長していっています
ブレザーを着るのも大変だけどよく頑張っています
今日は自由遊びの後にお着替えをして、ブレザーを着て嬉しそうにポーズをしています

3学期ももうそろそろ終わりになり桃組さんになることを楽しみにしています
どんな桃組さんになるのかな
楽しみです




3学期になって自分でお着替えを出来るようになりました

なかなか、頭が出てこなっかたり、手が出てこなかったり悪戦苦闘中です

自分で出来るようになった嬉しさを皆で喜び毎日少しずつ成長していっています

ブレザーを着るのも大変だけどよく頑張っています

今日は自由遊びの後にお着替えをして、ブレザーを着て嬉しそうにポーズをしています


3学期ももうそろそろ終わりになり桃組さんになることを楽しみにしています



2008年01月21日
☆新幹線☆
今日は先週から折紙で作っている新幹線のしあげをしました

折紙は子どもたちも好きな様子で真剣に先生のお話を聞いて折っていました

出来上がった新幹線にはシールを貼ったり・・・絵を描いたりと飾り付けをしていましたよ
全部が終わると・・・新幹線を持って「ビュー
」と発車させていました

虹組の新幹線はどこに発車したのかな

終点は黒板の駅
黒板に飾りたいと思います


折紙は子どもたちも好きな様子で真剣に先生のお話を聞いて折っていました


出来上がった新幹線にはシールを貼ったり・・・絵を描いたりと飾り付けをしていましたよ

全部が終わると・・・新幹線を持って「ビュー



虹組の新幹線はどこに発車したのかな


終点は黒板の駅


2007年10月29日
美味しいご飯♪
今日もお母さんの手づくりのお弁当を美味しそうに食べる虹組さん

朝から「先生お弁当
」と楽しみにしていました
お弁当を食べ始めると何やらお話を・・・・

こっそり聞いてみると・・・お口の大きさのことでした
お話が終わると美味しそうに食べていましたよ



朝から「先生お弁当


お弁当を食べ始めると何やらお話を・・・・

こっそり聞いてみると・・・お口の大きさのことでした

お話が終わると美味しそうに食べていましたよ



2007年10月25日
2007年10月11日
きのこの壁面
今日は一日ポカポカ天気で虹組の三人もゆっくり製作をしました

2学期の壁面のきのこに・・・紙を貼ったり、顔を描いたり

虹組の三人は真剣に製作に望んでいました
ぜひ、幼稚園に来られたらのぞいてみてください


2学期の壁面のきのこに・・・紙を貼ったり、顔を描いたり


虹組の三人は真剣に製作に望んでいました

ぜひ、幼稚園に来られたらのぞいてみてください

2007年07月18日
☆終業式☆
今日は長い夏休みの前の終業式でした
虹組の子ども達は「夏休み」の意味がまだ分からないようで「明日も幼稚園に来る人
」と聞くと「はい
」と元気なお返事が返ってきました

なんだか明日も幼稚園に元気に登園してきてくれそうな気がします

無事に1学期が終われほっとしています

1学期間ご協力ありがとうございました
夏休み中、子どもたちにケガがなく楽しい夏休みになりますように・・・祈っています


虹組の子ども達は「夏休み」の意味がまだ分からないようで「明日も幼稚園に来る人




なんだか明日も幼稚園に元気に登園してきてくれそうな気がします


無事に1学期が終われほっとしています


1学期間ご協力ありがとうございました

夏休み中、子どもたちにケガがなく楽しい夏休みになりますように・・・祈っています


2007年07月11日
☆うちわ作り☆
今日は、虹っ子まつりの音頭で使用する、うちわの製作をしました
虹組のうちわは、ゾウさんの顔のうちわです
子どもたちも可愛い仕上がりに、大喜びです

うちわ作りの後は、久しぶりに晴れたグラウンドで、三輪車や水遊びをしました

久しぶりの外あそびに、子どもたちは大はしゃぎ
パン給食を食べることも忘れて、夢中で遊んでいました


明日も晴れるといいなと思っています

虹組のうちわは、ゾウさんの顔のうちわです

子どもたちも可愛い仕上がりに、大喜びです


うちわ作りの後は、久しぶりに晴れたグラウンドで、三輪車や水遊びをしました


久しぶりの外あそびに、子どもたちは大はしゃぎ




明日も晴れるといいなと思っています
