2008年09月30日
虹組さんと・・・
今日、園開放のお友だちと虹組さんが一緒に、「起き上がりぞうさん」を作りました
虹組さんは、いつもは元気が良くて、おしゃべりが上手なのに、今日はみんな緊張して
固まっていました
制作の時、「これな~んだ?」と先生が聞くと、園開放のお友だちが大きな声で「ぞうさん!」と答えてくれました
のりを使ったり、クレパスで顔を描いたり・・・上手にできました
制作後は、虹組で遊びました
いつもと違うおもちゃやお部屋で嬉しそうでした
また、虹組さんに遊びに来てくださいね~
待ってま~す
10月5日(日)は、月隈幼稚園の運動会が桂林小学校であります
小さいお友だちは、11時に集まってくださいね

虹組さんは、いつもは元気が良くて、おしゃべりが上手なのに、今日はみんな緊張して


制作の時、「これな~んだ?」と先生が聞くと、園開放のお友だちが大きな声で「ぞうさん!」と答えてくれました

のりを使ったり、クレパスで顔を描いたり・・・上手にできました

制作後は、虹組で遊びました

いつもと違うおもちゃやお部屋で嬉しそうでした

また、虹組さんに遊びに来てくださいね~

待ってま~す

10月5日(日)は、月隈幼稚園の運動会が桂林小学校であります

小さいお友だちは、11時に集まってくださいね

Posted by キラリちゃん at
17:12
2008年09月29日
雨の桃組
今日は寒いですね~

雨とともにいきなり寒くなりました
今日の桃組さんは運動場に出られないので、お部屋でダンスの細かい動きや
合図の笛を聞き分ける耳を育てるために練習をしました
お部屋では上手いんだけどなぁ~

自由遊びも室内で
広げると立つ絵本の中でなにやら怪しげな相談。。。

「~を助けにいかなきゃ」「でも敵に見つかるんだっ」。。。。
ん~。。。。がんばれっ
笑
なりきり遊びおおはやりの桃組さんです



雨とともにいきなり寒くなりました

今日の桃組さんは運動場に出られないので、お部屋でダンスの細かい動きや
合図の笛を聞き分ける耳を育てるために練習をしました

お部屋では上手いんだけどなぁ~


自由遊びも室内で

広げると立つ絵本の中でなにやら怪しげな相談。。。


「~を助けにいかなきゃ」「でも敵に見つかるんだっ」。。。。
ん~。。。。がんばれっ

なりきり遊びおおはやりの桃組さんです


2008年09月26日
運動会まで・・・
運動会まで一週間になりました
子どもたちも気合い十分
練習にも気合いが入ってきました
グラウンドでは、各クラスのダンスの見せ合いをしています
「カッコいいよ☆緑組さん
」や「可愛いね
虹組さん
」などの声がたくさんでていました
あと一週間
最後の練習を頑張ります
お天気。。。晴れたらいいな

子どもたちも気合い十分


グラウンドでは、各クラスのダンスの見せ合いをしています

「カッコいいよ☆緑組さん




あと一週間


お天気。。。晴れたらいいな

2008年09月25日
見せあいっこ
今日は虹組と桃組が一緒にかけっことダンスの練習を行いました
かけっこの前にみんなで気合いのエイエイオー
をして
練習を始めました
かけっこでは返事もすごい大きい声ででき
自分が走ったあとはお友だちの応援にも頑張れました
ダンスでは虹組さんが最初に発表しました
桃組さんを前にしてちょぴり緊張していましたが曲が流れると
元気いっぱい踊ることができました
桃組さんは踊りながら歌っている子どももいて見ていてすごくかっこよかったです
その後桃組さんは桂林荘公園にお散歩にいきました
戻ってくるとすごく嬉しそうに散歩のお話をしてくれ
楽しかったというのが伝わってきました

また行こうね

かけっこの前にみんなで気合いのエイエイオー

練習を始めました

かけっこでは返事もすごい大きい声ででき
自分が走ったあとはお友だちの応援にも頑張れました

ダンスでは虹組さんが最初に発表しました

桃組さんを前にしてちょぴり緊張していましたが曲が流れると
元気いっぱい踊ることができました

桃組さんは踊りながら歌っている子どももいて見ていてすごくかっこよかったです

その後桃組さんは桂林荘公園にお散歩にいきました

戻ってくるとすごく嬉しそうに散歩のお話をしてくれ
楽しかったというのが伝わってきました


また行こうね

Posted by キラリちゃん at
17:52
2008年09月22日
かっこいい~☆
今日は運動場で練習をしようとお外でお弁当を食べた、桃組さん

だるまさんがこ~ろんだっ
食べ終わったところに緑組さん登場
誇らしげに自分たちの踊りを披露した桃組さん

お返しにと見せてもらった緑組さんのダンスに唖然。。。。

「かっこいい~
」
みんなも緑組さんになったらするんよ
がんばってね

緑組さん、かっこいいぞ~
自信もってがんばってね


だるまさんがこ~ろんだっ
食べ終わったところに緑組さん登場

誇らしげに自分たちの踊りを披露した桃組さん


お返しにと見せてもらった緑組さんのダンスに唖然。。。。

「かっこいい~

みんなも緑組さんになったらするんよ



緑組さん、かっこいいぞ~

自信もってがんばってね

2008年09月19日
あの~。。。
先生たちの汗まみれになりながらの必死の台風対策もかいなく。。。
まったく台風のたの字も感じられないまま
今日という日を迎えました。。。

まぁ、何の被害もなくてよかったんですがね
と、いうことで今週最後の幼稚園。
各クラス、外に出たり、室内で細かい確認をしたりといろんなところから
元気な声が聞こえてきていました
それにしても今日は、暑かったですねぇ~
これが月隈幼稚園にもたらした台風の被害か??
指先しか動いてないはずの今さえ、汗だく。。。
がんばれ~っ
それではみなさん。良い週末を
まったく台風のたの字も感じられないまま
今日という日を迎えました。。。


まぁ、何の被害もなくてよかったんですがね

と、いうことで今週最後の幼稚園。
各クラス、外に出たり、室内で細かい確認をしたりといろんなところから
元気な声が聞こえてきていました

それにしても今日は、暑かったですねぇ~

これが月隈幼稚園にもたらした台風の被害か??

指先しか動いてないはずの今さえ、汗だく。。。
がんばれ~っ

それではみなさん。良い週末を

2008年09月19日
2008年09月17日
運動会リハーサル!!


しかし今日はあいにくの




なので・・・、今日はお遊戯室でのリハーサルでした

子どもたちは開会式から閉会式まで一生懸命楽しそうに取り組んでいて、本番はどんなことをするのかなと嬉しそうな顔で競技をすることができていました

「今日はお遊戯室だから本気で走ると危ないからね




本番はお天気が良くなることを祈りつつ、これからの練習も頑張っていこうと思います


台風も近づいてきているのでくれぐれもお気をつけてください
2008年09月16日
気をつけピッ!
みなさん!楽しい3連休を過ごせましたか?
事件も片付いてよかったですね~
そして、月隈幼稚園も新しい1週間が始まりました
台風ぅ。。。。とかいやなうわさが高まる中、今だーっ
とばかりに
桃組さんは外練習をしました
お部屋とは違って広ーい運動場
先生の作ったみんなの色のひも付きラインを見ながら
自分の場所を確認し、お部屋で練習した成果を出すべく
頑張りました
最初の1、2回は苦戦したものの、回を重ねるごとに
要領をつかみ
、上手く動けていました
いいぞ
桃組さん
明日も晴れるといいな
事件も片付いてよかったですね~

そして、月隈幼稚園も新しい1週間が始まりました

台風ぅ。。。。とかいやなうわさが高まる中、今だーっ


桃組さんは外練習をしました

お部屋とは違って広ーい運動場

先生の作ったみんなの色のひも付きラインを見ながら
自分の場所を確認し、お部屋で練習した成果を出すべく
頑張りました

最初の1、2回は苦戦したものの、回を重ねるごとに
要領をつかみ


いいぞ


明日も晴れるといいな

2008年09月12日
ダンシングぅ~♪
なんだかここ日田まで物騒になってきましたね~
みなさま、外出にはくれぐれもお気をつけください。
早く解決することを祈りましょう。。。
今日の月隈幼稚園では運動会の練習として
保護者のお父さんたちと子どもの楽しい競技、
「ダンシング玉入れ」をしました
ダンシング玉入れとは。。。
全クラス参加競技で音楽がなっている間は、その曲に合わせてダンスをし
ピーーーーっ
という笛が鳴ったら
お父さんたちの入った(子どもには秘密
)人気キャラクターが背負っている
カゴに玉を投げ込む
っという
なんとも月隈らしい楽しい競技です
今年のダンスの曲は。。。「めじろんダンス」
もー大分県はめじろん一色ですねっ

月隈幼稚園もそれに便乗して。。。
踊ります
今年は誰のお父さんが出てくれるのかなぁ~
突然の着ぐるみの登場にびっくりして泣き出してしまうお友だちもいますが。。。
午後の楽しいプログラムの1つです

台風に事件にとなんだか怪しい3連休となりそうですが
楽しい3連休になることを祈っています
ではでは
みなさま、外出にはくれぐれもお気をつけください。
早く解決することを祈りましょう。。。
今日の月隈幼稚園では運動会の練習として
保護者のお父さんたちと子どもの楽しい競技、
「ダンシング玉入れ」をしました

ダンシング玉入れとは。。。
全クラス参加競技で音楽がなっている間は、その曲に合わせてダンスをし
ピーーーーっ

お父さんたちの入った(子どもには秘密

カゴに玉を投げ込む

なんとも月隈らしい楽しい競技です

今年のダンスの曲は。。。「めじろんダンス」

もー大分県はめじろん一色ですねっ


月隈幼稚園もそれに便乗して。。。


今年は誰のお父さんが出てくれるのかなぁ~

突然の着ぐるみの登場にびっくりして泣き出してしまうお友だちもいますが。。。

午後の楽しいプログラムの1つです


台風に事件にとなんだか怪しい3連休となりそうですが
楽しい3連休になることを祈っています

ではでは

2008年09月11日
はがき投函!!
今日は、昨日まで各クラスで作った敬老の日のハガキを
ポストまで投函しにいってきました

緑組さんが虹組さんと桃組さんと手をつないでくれ、その後ろを赤組さんがついて行きました
久しぶりのお散歩に皆とってもうれしそうで
お隣のお友だちとたくさんお話したりしてポストまでいきました


ポストに到着すると、手を繋いで来たお友だちと一緒にハガキを投函しました
桃・虹さんはポストまで届かないお友だちもいましたが、
緑組さんが抱っこしてくれたのでうまく投函できました
みどり組さんありがとー



無事投函が終わり幼稚園に帰ってきました
おじいちゃん、おばあちゃんまっててねーー
ポストまで投函しにいってきました


緑組さんが虹組さんと桃組さんと手をつないでくれ、その後ろを赤組さんがついて行きました

久しぶりのお散歩に皆とってもうれしそうで
お隣のお友だちとたくさんお話したりしてポストまでいきました



ポストに到着すると、手を繋いで来たお友だちと一緒にハガキを投函しました

桃・虹さんはポストまで届かないお友だちもいましたが、
緑組さんが抱っこしてくれたのでうまく投函できました

みどり組さんありがとー




無事投函が終わり幼稚園に帰ってきました

おじいちゃん、おばあちゃんまっててねーー


Posted by キラリちゃん at
17:03
2008年09月10日
ミニ運動会
昨日、未入園児対象の一日幼稚園がありました
早くから申込みがあり、たくさんのお友だちに参加してもらうことができました

まず、みんなで応援グッツ「きらきらりんりん」をつくりました
何色がいいかな?、シールをどこに貼ろうかな?・・・といろいろ考えたり、鈴を嬉しそうにふってみたり
出来上がると、みんなでたくさんふってみました
リンリン
リンリン
ミニ運動会は、「きらきらりんりん」を持って、ダンスをしました。恥ずかしがる子もいましたが、リズムに乗って先生のまねっこが上手なお友だちもいました
次に、みんなが楽しみにしていた「かけっこ
」。
ゴール目指して頑張って走る姿はとてもかわいくてほほえましかったです

最後に、「玉入れ」
順番に、かごをめがけて投げました。かごに入ると、にこにこ笑顔になっていました
園児とお弁当を食べてもらうこともできました
(希望者のみ)
「いつもよりたくさん食べました
」と言う声がたくさん聞け嬉しかったです。
やはり、子どもは、お家の方の手作りのお弁当が大好きなんです
作るのが苦手と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、今は、小学校や中学校でも親子で年に数回お弁当を作っているところが増えてきているようです
子どもたちの嬉しそうに食べる姿を想像してちょっとがんばって見ませんか?
残念ながら、今回一緒にお弁当を食べられなかったお友だちは、また企画しますので参加してみてくださいね

早くから申込みがあり、たくさんのお友だちに参加してもらうことができました


まず、みんなで応援グッツ「きらきらりんりん」をつくりました

何色がいいかな?、シールをどこに貼ろうかな?・・・といろいろ考えたり、鈴を嬉しそうにふってみたり

出来上がると、みんなでたくさんふってみました



ミニ運動会は、「きらきらりんりん」を持って、ダンスをしました。恥ずかしがる子もいましたが、リズムに乗って先生のまねっこが上手なお友だちもいました

次に、みんなが楽しみにしていた「かけっこ

ゴール目指して頑張って走る姿はとてもかわいくてほほえましかったです


最後に、「玉入れ」

順番に、かごをめがけて投げました。かごに入ると、にこにこ笑顔になっていました

園児とお弁当を食べてもらうこともできました

「いつもよりたくさん食べました

やはり、子どもは、お家の方の手作りのお弁当が大好きなんです

作るのが苦手と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、今は、小学校や中学校でも親子で年に数回お弁当を作っているところが増えてきているようです

子どもたちの嬉しそうに食べる姿を想像してちょっとがんばって見ませんか?
残念ながら、今回一緒にお弁当を食べられなかったお友だちは、また企画しますので参加してみてくださいね

Posted by キラリちゃん at
10:06
2008年09月08日
どうぶつリレー☆
9月に入ってから運動会一色の月隈幼稚園
今週は雨も降らず、お外に出ての練習もいっぱいできそう
よしよし。。。
後でバタバタなるのは先生も子どもたちもきついですからね~
今のうちにバッチリにしとくぞ~
とばかりに
早速今日は、運動場に出て桃・赤・緑の競技
「どうぶつリレー」の練習をしました
さる・うさぎ・ねこの3チームに分かれてかつ、その中で4色に分かれ
さる・うさぎ・ねこのそれぞれの中で1位を競います
今日は、先週チーム分けをしての初走り
案の定、見ているほうとしては大爆笑な結果となりました

コーンの内側を走ったり、追い越したり、バトンを投げたり、こけたり。。。
うん。。。練習がんばろうねっっ


まだまだ暑い日が続いている日田市。
みなさまも、水分補給や体調管理に注意してくれぐれも熱中症になど
ならないよう、お気をつけください
ではでは。。。

今週は雨も降らず、お外に出ての練習もいっぱいできそう

よしよし。。。

後でバタバタなるのは先生も子どもたちもきついですからね~

今のうちにバッチリにしとくぞ~

早速今日は、運動場に出て桃・赤・緑の競技
「どうぶつリレー」の練習をしました

さる・うさぎ・ねこの3チームに分かれてかつ、その中で4色に分かれ
さる・うさぎ・ねこのそれぞれの中で1位を競います

今日は、先週チーム分けをしての初走り

案の定、見ているほうとしては大爆笑な結果となりました


コーンの内側を走ったり、追い越したり、バトンを投げたり、こけたり。。。
うん。。。練習がんばろうねっっ



まだまだ暑い日が続いている日田市。
みなさまも、水分補給や体調管理に注意してくれぐれも熱中症になど
ならないよう、お気をつけください

ではでは。。。

2008年09月05日
運動会に向けて
昨日から運動会の合同練習を始めました

子どもたちは朝から元気いっぱいで、行進の練習やかっけこ、ダンス練習をしました
子どもたちもはりきって練習にがんばっています
本番を楽しみにしておいてください
今日は暑かった一日でした・・・子ども達は元気いっぱいに練習に頑張っていました
赤組は・・・暑さに負けずに元気いっぱいです
大きな声と元気な動きで頑張っています
幼稚園にこっそり見に来てくださいね


子どもたちは朝から元気いっぱいで、行進の練習やかっけこ、ダンス練習をしました

子どもたちもはりきって練習にがんばっています

本番を楽しみにしておいてください

今日は暑かった一日でした・・・子ども達は元気いっぱいに練習に頑張っていました

赤組は・・・暑さに負けずに元気いっぱいです

大きな声と元気な動きで頑張っています


2008年09月03日
ダンス♪ダンス♪
今日はKCVさんが来てくれて、幼稚園のお友だちみんなでめじろんダンスを披露しました

子どもたちはカメラの前に立つと緊張しているようでドキドキしているようだった

子どもたちのダンスで大分の選手の方が頑張ってくれると嬉しいですね


KCVでは10月頃の放送になるそうです

楽しみにしておいてください


大分!!がんばれ!!!


子どもたちはカメラの前に立つと緊張しているようでドキドキしているようだった


子どもたちのダンスで大分の選手の方が頑張ってくれると嬉しいですね



KCVでは10月頃の放送になるそうです


楽しみにしておいてください



大分!!がんばれ!!!
2008年09月02日
今日から・・・
今日から、2時30分降園が始まりました
運動会の練習を楽しみ(少しでしたが・・・)、お弁当を嬉しそうに食べていました
子どもたちは、歯みがき中も会話がはずみます
なので、なかなか時間のかかる歯みがきタイムとなりましたが、とても楽しそうでした
今日は、園開放がありました
在園児の大きな声が聞こえてくると、気になってのぞきにいく子もいました
きらりくらぶ(園開放)情報
今月は・・・9日(火) 一日幼稚園(ミニ運動会)・・・おかげさまで、たくさんの方にお申込みいただいています。
30日(火) 虹組(満3歳児)とあそぼう
来月は・・・5日(日) 運動会(未就園児は11時ごろに桂林小学校に集合してください)
14日(火) 動物ふれあい(11時~)


※楽しみにしていてくださいね

運動会の練習を楽しみ(少しでしたが・・・)、お弁当を嬉しそうに食べていました

子どもたちは、歯みがき中も会話がはずみます

なので、なかなか時間のかかる歯みがきタイムとなりましたが、とても楽しそうでした

今日は、園開放がありました

在園児の大きな声が聞こえてくると、気になってのぞきにいく子もいました

きらりくらぶ(園開放)情報

今月は・・・9日(火) 一日幼稚園(ミニ運動会)・・・おかげさまで、たくさんの方にお申込みいただいています。
30日(火) 虹組(満3歳児)とあそぼう

来月は・・・5日(日) 運動会(未就園児は11時ごろに桂林小学校に集合してください)
14日(火) 動物ふれあい(11時~)



※楽しみにしていてくださいね

Posted by キラリちゃん at
15:18
2008年09月01日
始業式♪
みなさん、お久しぶりです
どんな夏休みを過ごしましたか?
月隈幼稚園では、今日から2学期が始まりました
久しぶりの登園に緊張気味のお友だちやこんがり焼けたお友だち
笑
「あのね!あのね!!」と、夏休みのお話を笑顔で話してくるお友だち
先生達は久しぶりにみんなに会えてとっても嬉しかったよ
みんな少し見ないうちに大きくなったねー

今日は11時半降園のため、あまり遊べなったけど
明日からは懐かしい遊具たちとたくさん遊んで
10/5に待つ運動会に向けて練習にとイイ汗かいていきましょー




どんな夏休みを過ごしましたか?

月隈幼稚園では、今日から2学期が始まりました

久しぶりの登園に緊張気味のお友だちやこんがり焼けたお友だち

「あのね!あのね!!」と、夏休みのお話を笑顔で話してくるお友だち

先生達は久しぶりにみんなに会えてとっても嬉しかったよ

みんな少し見ないうちに大きくなったねー


今日は11時半降園のため、あまり遊べなったけど
明日からは懐かしい遊具たちとたくさん遊んで

10/5に待つ運動会に向けて練習にとイイ汗かいていきましょー



