2021年11月17日
秋見つけ♪
先週の金曜日には園長先生のお寺と園の周辺に、
今日はいいちこ日田蒸留所に、秋見つけに行ってきました

秋見つけのプリントを持って、出発進行~

「ほら見て~、おんなじの見つけたよ~
」とプリントと見比べながら

秋見つけを楽しんでいましたよ

そして今日は、みんなが乗りたくてしょうがないきらりちゃんバスに乗せてもらい、
いいちこへ・・・・



この間、初めて乗せてもらった時は、ドキドキワクワク緊張して
珍しく大人しかった(笑)つき組さんでしたが、
今日は2回目ということで心に余裕が出てきた様子

「この前ここ通ったよね~」「あっちにショベルカーがいる~」「ここのセブン行ったことあるよ~」
と、窓の外の景色を楽しむことができました

いいちこに到着して所内を散策していると、竪穴式住居を発見



中に入ってみたいとノリノリだったのに、、いざ入口まで行ってみると中が真っ暗だったので、
「え~こわい~。おばけ出そう
」と入口で立ち止まる先頭のお友だち(笑)

みんなで入れば怖くないよね





その後は、どんぐりやもみじの葉っぱを拾ったり
ハートの石を見つけたり(お母さんにあげるんだ・・・
)

落ち葉がたくさん積もってふかふかじゅうたんになっているところを発見

入ってみたら想像以上に深くてびっくり

子どもの膝が埋もれるくらい

しばらくここで、落ち葉の雨を降らせて大騒ぎでした

楽しかったけれど、
プリントに載せていた松ぼっくりとクリが見つからなかったので、子どもたちはちょっぴり残念そう

どなたか、松ぼっくりやくりの木がある所知りませんか~
萩尾公園ならあるかなぁ


バスのおじちゃん、またどこか連れてってね~

Posted by キラリちゃん at
15:41
2021年11月09日
里芋掘り&お散歩
にじぐみ・つきぐみさんは、さつまいも掘りをする前に、実はやまびこさんは
里芋掘りをしていました
芋掘りといえば
「さといもは、周りが茶色で、中は白くて、ちょっとねばねばしてるおいもなんだよーっ」てお話しても、
ちょっとイメージが沸かずの3歳児((笑))
ま、ちょっとどんなおいもが出てくるか、掘ってみよう~

うんとこしょ~どっこいしょ~

えっ、おいもどこどこ?????

おお~これがさといもか・・・

はっぱ、おおきい~

さつまいもでもなく、じゃがいもでもなく、おかげで、里芋を知ることができましたー
そして、今日はお寺のイチョウがきれいに色づいていたので、見に行ってきました。
「あっ、せんせい、イチョウの木があるー
」「ちがうばい、もみじばい
」」
「はい、これはキンモクセイだよ
ツッコミどころも満載
」

これが、イチョウ
きれいですよね~

「お母さんに見せるーっ」て、これはおみやげ

「これ、もってかえるー
」

ぎんなん・・・匂いますからね・・・そっと置いときました((笑))
みんなで、ワイワイ楽しく秋を過ごしているこの頃です。
里芋掘りをしていました

「さといもは、周りが茶色で、中は白くて、ちょっとねばねばしてるおいもなんだよーっ」てお話しても、
ちょっとイメージが沸かずの3歳児((笑))
ま、ちょっとどんなおいもが出てくるか、掘ってみよう~

うんとこしょ~どっこいしょ~
えっ、おいもどこどこ?????
おお~これがさといもか・・・

はっぱ、おおきい~

さつまいもでもなく、じゃがいもでもなく、おかげで、里芋を知ることができましたー

そして、今日はお寺のイチョウがきれいに色づいていたので、見に行ってきました。
「あっ、せんせい、イチョウの木があるー


「はい、これはキンモクセイだよ


これが、イチョウ

「お母さんに見せるーっ」て、これはおみやげ

「これ、もってかえるー

ぎんなん・・・匂いますからね・・・そっと置いときました((笑))
みんなで、ワイワイ楽しく秋を過ごしているこの頃です。
Posted by キラリちゃん at
15:34
2021年11月05日
明日から作品展
すっかり秋らしくなってきましたね。今年も、明日から作品展が行われます。
今年のテーマは「なないろ」。
ひとりひとりの、個性豊かな色が溢れています
みてみて、ステキな看板でお迎えしますよ

お友だちは、今日一足お先に覗いてきました
自分たちの作品を見つけると嬉しくて・・・お友だちの作品を見ても楽しくて・・・



各クラスいろんな作品でいっぱいです




「面白かったね」「まだ見たい~」「また来たい~」と、言っていたので、ぜひぜひ土日も、お家の方と一緒に来てくださいね。
6日 土曜日・・・10:00~12:00
(お昼寝中の為一時中断)
14:00~16:00
7日 日曜日・・・10:00~12:00
12:00~14:00
14:00~16:00
お待ちしていまーす
今年のテーマは「なないろ」。
ひとりひとりの、個性豊かな色が溢れています

みてみて、ステキな看板でお迎えしますよ

お友だちは、今日一足お先に覗いてきました

自分たちの作品を見つけると嬉しくて・・・お友だちの作品を見ても楽しくて・・・
各クラスいろんな作品でいっぱいです

「面白かったね」「まだ見たい~」「また来たい~」と、言っていたので、ぜひぜひ土日も、お家の方と一緒に来てくださいね。
6日 土曜日・・・10:00~12:00
(お昼寝中の為一時中断)
14:00~16:00
7日 日曜日・・・10:00~12:00
12:00~14:00
14:00~16:00
お待ちしていまーす

Posted by キラリちゃん at
16:22
2021年11月02日
知ってる?
昨日、にじ組で読んだ絵本

「くさびら」って知ってますか?
「きのこ」
なんですって

お庭に、生えてきて、抜いても抜いても、また生える・・・(笑)
こんなおもしろいお話なのですが、子どもたちと「くさびら作ろう!!」
ということで、折り紙できのこを折りました
にじ組では、きのこは、「きのこ」ではなく、もう「くさびら」です
(笑)
もちろん、絵本を読んだ後なので、お顔も描いて・・・


「みてみて、そっくりでしょーー」

最後に
「もし、お庭に、くさびらが生えてきたら、どうする?」
って質問してみると
「仲良くする~~」「育てる~~」「食べるっ」「切りおとす」「ふみつぶす」「大きな岩を上にのせる」
子どもたちの意見を、ずっと笑いながら聞いていた私でした
「くさびら」って知ってますか?
「きのこ」

なんですって


お庭に、生えてきて、抜いても抜いても、また生える・・・(笑)
こんなおもしろいお話なのですが、子どもたちと「くさびら作ろう!!」
ということで、折り紙できのこを折りました

にじ組では、きのこは、「きのこ」ではなく、もう「くさびら」です

もちろん、絵本を読んだ後なので、お顔も描いて・・・
「みてみて、そっくりでしょーー」
最後に
「もし、お庭に、くさびらが生えてきたら、どうする?」
って質問してみると
「仲良くする~~」「育てる~~」「食べるっ」「切りおとす」「ふみつぶす」「大きな岩を上にのせる」
子どもたちの意見を、ずっと笑いながら聞いていた私でした

Posted by キラリちゃん at
16:40