2008年12月25日
もちつき。。。終業式
12月20日に幼稚園では、もちつきがありました

たくさんのおともだちやお家の人がきて
たくさんもちつきの体験をすることができました
もちをペッタンペッタン

丸めていまーす

おーいしい

先生達やお家の人もペッタン

福笑いにも挑戦

短い時間でしたが、とっても楽しむことができました

お手伝いをして下さった方、本当にありがとうございました
その2日後。。。
幼稚園の終業式がありました
今、お友だちは冬休みを楽しんでいるのかなーー
3学期にまたお友だちの元気な姿を見るのを楽しみにしています
みなさん、良いお年をお迎え下さい



たくさんのおともだちやお家の人がきて
たくさんもちつきの体験をすることができました

もちをペッタンペッタン

丸めていまーす

おーいしい

先生達やお家の人もペッタン

福笑いにも挑戦


短い時間でしたが、とっても楽しむことができました


お手伝いをして下さった方、本当にありがとうございました

その2日後。。。
幼稚園の終業式がありました

今、お友だちは冬休みを楽しんでいるのかなーー

3学期にまたお友だちの元気な姿を見るのを楽しみにしています

みなさん、良いお年をお迎え下さい


2008年12月19日
2008年12月18日
冬の野菜
2学期も残り少なくなりなりました
残り少ない幼稚園を子どもたちは思いっきり楽しんでいる様子です

今日の桃組さんは、昨日収穫したほうれん草とネギを
ゆがいてみんなでおいしく食べました
ほうれん草が嫌いな子もちょっと苦笑いしながらも今日は食べることができたそうです

これをきっかけに食べれるようになれるかな。。。
ほうれん草とネギを収穫した後にチューリップも植えたので、その成長がとっても楽しみです
そして虹組さんは、まだまだ成長途中のはくさいの周りの草抜きをしました
子どもたちは「おおきくなったねー」などと話しながら頑張って草抜きをしてくれ、
いっぱいあった草がなくなりすっきりしました
この調子でもっと大きくなってほしいです

残り少ない幼稚園を子どもたちは思いっきり楽しんでいる様子です


今日の桃組さんは、昨日収穫したほうれん草とネギを
ゆがいてみんなでおいしく食べました

ほうれん草が嫌いな子もちょっと苦笑いしながらも今日は食べることができたそうです


これをきっかけに食べれるようになれるかな。。。

ほうれん草とネギを収穫した後にチューリップも植えたので、その成長がとっても楽しみです

そして虹組さんは、まだまだ成長途中のはくさいの周りの草抜きをしました

子どもたちは「おおきくなったねー」などと話しながら頑張って草抜きをしてくれ、
いっぱいあった草がなくなりすっきりしました

この調子でもっと大きくなってほしいです

2008年12月16日
リハビリセンターけいりんへ・・・。
今日はお天気もとっても良くとても気持ちの良い1日でしたね
緑組さんはお弁当を早めに食べて、リハビリセンター桂林まで慰問に行きました
子どもたちは朝からとても楽しみにしているようで「何時から行くと?」と何度も聞いてきていました
歩いて向かっていると「ちょっとドキドキするね」とお友だちと話をしていました
リハビリセンターに着くと子どもたちの緊張も高まってきており、最初のめじろんダンスでは表情がちょっぴりこわばっていたように思いました
しかし拍手をしてもらうと嬉しそうにしていました


めじろんダンスの後はいつもお部屋で歌っている「カレンダーマーチ」の歌声を聴かせてあげることができました
その後は、おじいちゃんやおばあちゃんたちと自己紹介をして仲良くなり、「ずいずいずっころばし」を一緒にし交流を深めることができました


おじいちゃんやおばあちゃんが元気になってくれるといいね


緑組さんはお弁当を早めに食べて、リハビリセンター桂林まで慰問に行きました

子どもたちは朝からとても楽しみにしているようで「何時から行くと?」と何度も聞いてきていました

歩いて向かっていると「ちょっとドキドキするね」とお友だちと話をしていました

リハビリセンターに着くと子どもたちの緊張も高まってきており、最初のめじろんダンスでは表情がちょっぴりこわばっていたように思いました

しかし拍手をしてもらうと嬉しそうにしていました



めじろんダンスの後はいつもお部屋で歌っている「カレンダーマーチ」の歌声を聴かせてあげることができました

その後は、おじいちゃんやおばあちゃんたちと自己紹介をして仲良くなり、「ずいずいずっころばし」を一緒にし交流を深めることができました




おじいちゃんやおばあちゃんが元気になってくれるといいね


2008年12月15日
むしゃむしゃ、おいしい
今日は親鸞聖人の亡くなった日。
報恩講でした
今で言う、法事のことです。
そのためにいろんな人が集まっておときを頂きます。
その会に月隈幼稚園のお友だちも参加し
1人ずつお膳になおっておときを頂きました

本堂に集まり、親鸞聖人のお話を園長先生から聞く。。。

いただきますっっ
動物性食物を使っていない精進料理
とはいえ、食べ盛りのお友だちは。。。
いただきますを待ちきれず食べ、お友だちに指摘されて泣く子や。。。
野菜ばかりなので、「食べれません」と
先生に瞳うるうる光線
を送るお友だちを尻目に
完食する、年少さん

だしのしみ込んだあげを食べ、「味がしみてる」と噛み締めていただく子
笑
今日食事をいただけることに感謝をして、残さず食べましょう。
そして、作った人にありがとうの気持ちを込めて、必ず「おいしい」と言いましょう
報恩講でした

今で言う、法事のことです。
そのためにいろんな人が集まっておときを頂きます。
その会に月隈幼稚園のお友だちも参加し
1人ずつお膳になおっておときを頂きました


本堂に集まり、親鸞聖人のお話を園長先生から聞く。。。

いただきますっっ

動物性食物を使っていない精進料理

とはいえ、食べ盛りのお友だちは。。。
いただきますを待ちきれず食べ、お友だちに指摘されて泣く子や。。。

野菜ばかりなので、「食べれません」と
先生に瞳うるうる光線


完食する、年少さん


だしのしみ込んだあげを食べ、「味がしみてる」と噛み締めていただく子


今日食事をいただけることに感謝をして、残さず食べましょう。
そして、作った人にありがとうの気持ちを込めて、必ず「おいしい」と言いましょう

2008年12月11日
ごろごろ・・・
今日も朝は手が痛くなるほど寒かったですね。。。
この寒さの中、靴下をはかず裸足で幼稚園に来る子もいて、先生たちはとってもビックリ
「さむくないのー
」と聞くと
「大丈夫だよ
」と・・・
月隈幼稚園のお友だちは寒さに強いみたいです
お休みの人数もだんだん減ってきて、
今日も、お友だちは寒さに負けず、朝から元気にお外で遊ぶことができました

今日は、赤組さんと緑組さんがグランドでマラソンをした後に、
虹組さんもグランドに出て、リレーをしたり、遊具で遊んだり
いっぱい体を動かして遊ぶことができました
最近の虹組さんは、グランドに出ると・・・
すべり台の横の山に寝そべって
ごろごろごろ・・・・・・・・
っところがる事が大好きで、
今日もみんなでころがって降りてきました

しばらくすると、満足してお部屋に戻ることができました
お休みしているお友だち
早く元気になって幼稚園にきてねー

この寒さの中、靴下をはかず裸足で幼稚園に来る子もいて、先生たちはとってもビックリ

「さむくないのー

「大丈夫だよ

月隈幼稚園のお友だちは寒さに強いみたいです

お休みの人数もだんだん減ってきて、
今日も、お友だちは寒さに負けず、朝から元気にお外で遊ぶことができました


今日は、赤組さんと緑組さんがグランドでマラソンをした後に、
虹組さんもグランドに出て、リレーをしたり、遊具で遊んだり
いっぱい体を動かして遊ぶことができました

最近の虹組さんは、グランドに出ると・・・
すべり台の横の山に寝そべって
ごろごろごろ・・・・・・・・
っところがる事が大好きで、
今日もみんなでころがって降りてきました


しばらくすると、満足してお部屋に戻ることができました

お休みしているお友だち

早く元気になって幼稚園にきてねー

2008年12月08日
雨のお誕生会
土曜は、降りましたねぇ~
朝起きたら普通に屋根が真っ白なのでビックリしました
幼稚園のお友だちで、大はしゃぎした子もいたようです
寒くなったらなったで雪が降る、水たまりが凍るなど
楽しいこともあるのですが、インフルエンザなどの病気にもかかりやすくなります
ちなみに今日は、全クラスで15人も。。。お休みでした。。。
全員が全員体調不良というわけではありませんが、皆さんも十分に気をつけてください
そんな中、12月のお友だちのお誕生会と成道会(じょうどうえ)が行われました。
成道会とは、おしゃかさまが、大きな菩提樹(ぽだいじゅ)という木の下で瞑想(めいそう)し
ついにお悟りを開かれ、仏陀(ほとけさま)となられた日のことです。
子どもたちは、先生たちの行ったパネルシアターを一生懸命見ていました

そして

はいっ、ポーズ
12月のお誕生さん6人にお名前と何歳かと好きな食べ物を聞きました
好きな食べ物を「味噌汁」と答える子も含め
みんなの前できちんと発表することができました

今日の晩ご飯は何かなぁ~?
桃組みおもしろ語録
「せんせーっ!!ぶたのやきとり」。。。

。。。どっちなん? ぶたのまる焼きかな? 笑
「せんせっ。。。なんかここの土ちがう。。。」

。。。

どう違うん?
Aくん:ねぇー。それかしてー!
Bくん: やーだみょ~~~
。。。みょって。。。先生お手上げ、おもしろすぎです

朝起きたら普通に屋根が真っ白なのでビックリしました

幼稚園のお友だちで、大はしゃぎした子もいたようです

寒くなったらなったで雪が降る、水たまりが凍るなど
楽しいこともあるのですが、インフルエンザなどの病気にもかかりやすくなります

ちなみに今日は、全クラスで15人も。。。お休みでした。。。
全員が全員体調不良というわけではありませんが、皆さんも十分に気をつけてください

そんな中、12月のお友だちのお誕生会と成道会(じょうどうえ)が行われました。
成道会とは、おしゃかさまが、大きな菩提樹(ぽだいじゅ)という木の下で瞑想(めいそう)し
ついにお悟りを開かれ、仏陀(ほとけさま)となられた日のことです。
子どもたちは、先生たちの行ったパネルシアターを一生懸命見ていました


そして

はいっ、ポーズ

12月のお誕生さん6人にお名前と何歳かと好きな食べ物を聞きました

好きな食べ物を「味噌汁」と答える子も含め

みんなの前できちんと発表することができました


今日の晩ご飯は何かなぁ~?



「せんせーっ!!ぶたのやきとり」。。。

。。。どっちなん? ぶたのまる焼きかな? 笑
「せんせっ。。。なんかここの土ちがう。。。」

。。。




Aくん:ねぇー。それかしてー!
Bくん: やーだみょ~~~
。。。みょって。。。先生お手上げ、おもしろすぎです

2008年12月05日
雨があがったよ
なんだか雪のにおいがしません?
ほんとに明日は雪かもしれませんね
今日の保育後のお迎えを待つ時間に
お部屋の中でみんなで、花いちもんめをしました
年長さんがしだしたのをうらやましそうに見つめる下のクラス

1人が勇気を出して「かてて~」
「いいよーっ
」
ん~~~~~
見守っていた先生は、うれしかったです
そして、次から次へと増えていき。。。

勝ってうれしい花いちもんめ

負けてくやしい花いちもんめ

相談しましょ、そうしましょ
異年齢交流が見られたひとときでした

今日、見ました?
虹が出ていました

よい週末を

ほんとに明日は雪かもしれませんね

今日の保育後のお迎えを待つ時間に
お部屋の中でみんなで、花いちもんめをしました

年長さんがしだしたのをうらやましそうに見つめる下のクラス


1人が勇気を出して「かてて~」

「いいよーっ

ん~~~~~

見守っていた先生は、うれしかったです

そして、次から次へと増えていき。。。


勝ってうれしい花いちもんめ


負けてくやしい花いちもんめ


相談しましょ、そうしましょ

異年齢交流が見られたひとときでした


今日、見ました?
虹が出ていました


よい週末を

2008年12月04日
オープン参観
今日は、オープン参観が行われお家の方が
みんな幼稚園ではどんな風に過ごしているのかなー
と見に来てくれました
10時からクラスごとにおまいりをして
いつものようにお友だちと楽しいことをして過ごしました
緑組さんは
表現あそびのオペレッタの歌の練習をしました
初めて聞いた曲を一生懸命覚えていた緑組さん
今から表現あそび当日が待ちどおしいです
赤組さんと桃組さんは
各クラスでカレンダー作りを行いました
桃組さんも、赤組さんもクレパスやハサミを使って上手に作ることができました
各クラスどんな作品が出来るかお楽しみにー
虹組さんは
昨日から作っているみの虫作りをしました
昨日顔作りをして、今日は体の部分を貼り絵にしました
上手に出来てとっても大満足そうな様子でした
今日は日頃のお友だちの様子をお家の人に見てもらえた一日となりました
みんな幼稚園ではどんな風に過ごしているのかなー

と見に来てくれました

10時からクラスごとにおまいりをして
いつものようにお友だちと楽しいことをして過ごしました

緑組さんは
表現あそびのオペレッタの歌の練習をしました

初めて聞いた曲を一生懸命覚えていた緑組さん

今から表現あそび当日が待ちどおしいです

赤組さんと桃組さんは
各クラスでカレンダー作りを行いました

桃組さんも、赤組さんもクレパスやハサミを使って上手に作ることができました

各クラスどんな作品が出来るかお楽しみにー

虹組さんは
昨日から作っているみの虫作りをしました

昨日顔作りをして、今日は体の部分を貼り絵にしました

上手に出来てとっても大満足そうな様子でした

今日は日頃のお友だちの様子をお家の人に見てもらえた一日となりました

Posted by キラリちゃん at
16:29
2008年12月03日
焼き芋交流会
今日は城町の敬老会の皆さんとの
焼き芋交流会でした
昨日、みんなで準備した芋を持って桂林荘公園にしゅっぱ~つ!

いってきまぁ~~す

今から火に入れるぞっ!!

入れたら芋さんに葉っぱのおふとんをかけて。。。ふぅ~

火の近くだと顔があちぃ、あちぃ。

緑組さんは、敬老会の人と一緒にもぐもぐ
甘かったよ!

竹とんぼや大縄などを一緒にして楽しみ。。。

赤、桃、虹はお昼のパンの副食としていただきました
「あまぁ~い」
絶好の秋晴れで暖かく、心も体もお腹の中も満たされた1日でした
焼き芋交流会でした

昨日、みんなで準備した芋を持って桂林荘公園にしゅっぱ~つ!

いってきまぁ~~す


今から火に入れるぞっ!!


入れたら芋さんに葉っぱのおふとんをかけて。。。ふぅ~


火の近くだと顔があちぃ、あちぃ。

緑組さんは、敬老会の人と一緒にもぐもぐ


竹とんぼや大縄などを一緒にして楽しみ。。。


赤、桃、虹はお昼のパンの副食としていただきました

「あまぁ~い」
絶好の秋晴れで暖かく、心も体もお腹の中も満たされた1日でした
