スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2012年07月25日

ホームカミングデイ

昨日は、月隈幼稚園・こども園を卒園した1~3年生たちが集まって、こども園で過ごす

「ホームカミングデイ」が、ありました!

久々に会ったお友だちは、変わったような、でも小さい時の面影はそのままで、

なんだか不思議な感じがしましたface02

先生たちの紹介をした後は、夕飯のカレー作りの準備をして・・・・

ドッチボールをしましたicon59お遊戯室のコートが

狭く感じました。。。。やっぱり、みんな大きいicon67そして、投げるボールの速いこと速いこと・・・・!!!!!

 

汗をかいて一休みして、こども園のプールであそぼ~icon09

ちゃんと、体操もしました♪かえるのたいそう~  水をかけるぞーーーーーー!!!

 
久々に、泥んこ遊びに夢中になるお友だちもicon194懐かしかったかな?



たくさん遊んだら、お腹いっぱいにカレーを食べましたface16

なんと、3升のご飯が空っぽに(笑)さすが、食べっぷりもよい小学生icon108
 

食後は、毎年恒例のグループのお友だちにお手紙を書いて、、、

3年生は今年が最後だから・・・・って書いてるお友だちがいたなあ。。。。

久しぶりにみんなが歌ってくれた「園歌」は、とってもきれいで、聞き惚れてしまいましたicon97

こども園に卒園してもきてくれて、先生たちもとても嬉しかったし、とても楽しかったですicon06

また、みんなに会える日を楽しみにしていますicon99  


Posted by キラリちゃん at 17:07

2012年07月21日

一泊保育がんばったよ!!!


さぁ、一泊保育の2日目ですface05


朝、6時くらいに自然に目が覚めたとっても早起きのお友だちicon97

みんなニコニコで「おはよ~icon01」のご挨拶です

顔を洗って、お寺にしゅっぱ~つicon14






園長先生と朝のおまいりをして、ラジオ体操で体を動かしましたicon65


その後は、桂林荘公園までおさんぽですface02

朝の空気は気持ちがいいねicon64



なにかいるかな~っと探検していると、なんと

木の幹にびっしりセミの抜け殻が!!!!!!!!(上の写真をよ~く見てみてください)


両手いっぱいに持って帰りましたface02

いっぱい歩いた後は、朝ご飯!


今日のメニューは…つくねパンとゆで卵、コンソメスープ、牛乳でしたicon06




今日のご飯もおいしかったねicon28




ご飯を食べた後はちょっとゆっくりして…お集まりの時間ですicon65


一泊保育も終わりに近づくと、お友だちの顔がだんだんたくましくなってるように感じましたface05



やっほっほ夏休みのお歌もとっても上手ですicon64


そして、頑張ったお友だちに先生から賞状が手渡されましたface02icon97





みんなとってもかっこよかったですicon06



一泊保育、楽しい思い出がいーっぱいできたねface02


また2学期に、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしていますicon06

~ふくはらせんせいより~

今年は、沢山の雨が降って、もしかしたら一泊保育ができなくなるのかな・・・

と思っていたんだけど、無事にみんなと過ごせることが出来て本当に楽しかったです。

「お友だちと一緒に眠れて嬉しい!」「自分たちで作ったカレーはおいしーーー!!」

たくさんの、キラキラした言葉が聞けて、嬉しかったな~icon14

沢山の先生たち、お友だちと過ごしたことはこれからも大切な思い出にしてくださいねicon06

♪ちょっとあえなくなるけれど、9がつになったら またあそぼう~

明日からの夏休みも、どうぞ元気に過ごしてくださいね。1泊2日、本当によくがんばったね。

そして、陰ながらみんなを応援してくれた先生たちや、お家の人への感謝の気持ちを忘れずにね!

にじ組さん。楽しい時間をありがとうicon97
  


Posted by キラリちゃん at 11:22

2012年07月20日

ごはん★花火★そしておやすみなさ~い


今日の夕食はみんなが野菜切りのお手伝いをしたカレーicon97
でしたicon06


プールで思いっきり遊んだお友だちはもうおなかぺっこぺこicon194


いただきますの挨拶をしてからは「おいし~いface05」とものすごい勢いで食べていました(笑)




カレーもサラダもいっぱいおかわりしましたよface02icon97


ご飯を食べてちょっとゆっくりしてから、花火をしましたface02

雨が大丈夫かな~ってちょっと心配もあったのですが、何とみんなの花火の時間に、ちょっとやんでいたのですicon59

そらさんありがとうface02ということで花火を見たお友だち。



「うわ~きれーいface02」「色が変わったー!」と大興奮でしたicon97


そして、先生たちのパネルシアターや歌を聞いておやすみなさーいicon97




いっぱい遊んで満足したみたいで、み~んなあっという間に眠ってしまいましたface02icon12


どんな夢見てるのかな~icon102


また明日も楽しいことがいっぱい待ってるよicon06  


Posted by キラリちゃん at 21:38

2012年07月20日

プールに行ってきました☆

子どもたちが楽しみにしていたプール遊びicon14icon14

水着に着替えてプールキャップをつけていってきまーすicon128


バスの中での子どもたちはテンションがマックスでいろいろとお話をしていましたface02

大山のプールに着くとせいまお兄さんと一緒にプールサイドで準備体操をいつもの体操あそびの時のように元気いっぱい.に掛け声をかけながら体操をしましたicon64
 

プールに入る前は潜る時のお口の風船の練習をしましたicon67
これでバッチリでプールに入れるねicon100


プールの中に入ると、せいまお兄さんとおいかけごっこをしたり、ビート板で泳いでみたりと楽しく過ごすことができましたicon65
 

小さいプールに入った後は、せいまお兄さんと深いプールに一人ずつ抱っこで入れてもらいプール遊びを満喫しましたface01icon22

次はどんな楽しいことが待っているのかなぁ・・・face05icon102  


Posted by キラリちゃん at 16:43

2012年07月20日

☆デザートづくり☆


一泊保育にノリノリのにじ組さんface05


お昼ご飯を食べた後は、今日の夜ごはんの時に食べるデザートづくりをしましたicon06


今日のデザートは……てづくりパフェicon06


お友だちは材料を見たときから「わぁ~~icon102」と目をキラキラさせてましたface02




じゃじゃ~んicon97カップもシールでデコレーションしましたよicon64





コーンフレークを入れて、チョコソースをかけて……と順番を考えながら作っていきましたface05

そして完成icon97icon12





夜ごはんが楽しみだねicon06

さぁ、次はプールに行ってきまーすface02


  


Posted by キラリちゃん at 14:04

2012年07月20日

終業式。そして一泊保育

早いもので、1学期も終わりの日になりました。
4月には、「え~~~~んicon198」と、泣き声が聞こえてきていた、こども園も、だんだんと笑い声に変わり、たくさん響きわたっていましたicon65

お友だちとお話したり遊んだり、出来なかったことが出来るようになったり、いろんなことに挑戦してみたり・・・
様々な姿、成長を見せてくれ、先生たちも嬉しかったよface02

今日は、「みほとけさま、1学期間ありがとう」という気持ちを込めて、終業式をしましたicon97

また、2学期も運動会や、バス遠足、作品展・・・楽しいことが、たくさん待ってるねicon06

ケガや病気をせず、楽しい夏休みを過ごしてくださいねicon65

そして、にじ組さんは、そのまま一泊保育スタートですicon100
ドッキドッキicon06ワクワクicon65のお友だちface02

「一泊保育はね、こんなことするんだよface05」と説明を聞き、楽しみな気持ちも増え、いよいよ始まりましたicon14icon14


まずは、夕食のカレーに入れる野菜切りicon12
「上手だねicon65」「ちょっと、ちょっとface08」と、安心半分、心配半分でしたface15(笑)


これから、みんなが切ってくれた野菜を、おいしいおいしいカレーにするから待っててねicon65

これから、一泊保育の様子をブログ更新していきますicon102
ぜひ、チェックして様子を見てくださいねface02





  


Posted by キラリちゃん at 12:46

2012年07月19日

おさんぽ

今日は、豆田に祇園の「やま」を見に行きました。暑ーい中、やまびこ、つき、にじぐみさんは

仲良く手を繋いで出発しましたicon23



「どんなのがみれるかな~」「あ、きたきた!!」



「うわーーー人形があるicon77」「大きいなあ~」「太鼓や笛のおと

がするよ」

 

と、子どもたちも感動ひとしおicon97

お友だちのお父さんや、おじいちゃんも見つけられて嬉しそうでしたface02

また、お家の人と見に行くのかな~?



みんなで、夏を感じた一日でしたicon65  


Posted by キラリちゃん at 15:07

2012年07月14日

休園のおしらせ

本日7月14日(土)は、

当地に避難指示が発令されているため、

休園いたします。



ご迷惑をおかけしますが、

よろしくお願いいたします。

月隈こども園


  


Posted by キラリちゃん at 06:49こども園

2012年07月13日

買い物ごっこ

きょうは、みんながたのしみにしていた「かいものごっこ」がありました。

にじぐみさんは、ずいぶんまえから、
どんなおみせやさんになろうかな、とみんなでかんがえていましたね。



にじぐみさんのがんばりで、とてもすてきなショッピングモールができましたface02


おすしやさん


きんぎょすくいやさん


あめやさん


かきごおりやさん


アクセサリーやさん


アイスクリームやさん

ちいさいおともだちも、かいものをたのしんでいましたよicon59

来週の火曜日は、園開放「キラリくらぶ」でも、かいものごっこをします。

ちいさいおともだちもあそびにきてね。



今日は大雨のため、午後早くのおむかえになってしまいました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。







  


Posted by キラリちゃん at 18:22こども園

2012年07月12日

お別れ会

ブログの更新がおくれてしまいましたが、
やまびこ組さんのお友だちがお家の方のご都合で、
6月いっぱいで遠くにお引越しになりましたicon41icon11

最後の日は、みんなで思い出作りのパフェパーティーをしましたicon121icon97

お友だちは嬉しいような。。。寂しいような。。。そんな気持ちでしたが・・・
パフェパーティーは大盛り上がりicon06

その時の様子を紹介しますicon14

机を四角にしてパフェつくり開始icon59

材料を容器の中にいれまーーすicon124

クリームを絞ってicon102

とってもかわいいicon06やまびこパフェのできあがりicon97
みんなでおいしくいただきましたicon65

最後にみんなで「また会おうね」のタッチをしてお別れができましたicon97
お別れとっても寂しかったけど。。。今はみんな元気いっぱい過ごしていますicon100
元気でねicon64また絶対あそぼうねicon102
  


Posted by キラリちゃん at 17:45

2012年07月12日

自由登園のお知らせ

本日は雨のため自由登園とします。

園は通常の時間に開園します。

バスは通常通り、運行します。

現在、避難勧告は解除されていますが、

大雨洪水警報が発令中です。

雲はレーダーによると、これから切れてくるようですが、

地域によっては、雨が降ることも予想されます。

登園する方は、雨に気をつけてお越しください。

なお、欠席される方は、園に連絡をお願いします。


  


Posted by キラリちゃん at 06:53その他

2012年07月11日

梅の本漬け

今日にじ組さんは、先週塩漬けした梅の本漬けをしました。

たるには、たくさんの梅酢が出ていて「なんで、こんなに水みたいなのが出るんだろう~」

と、不思議そうでした。

梅は、天日に干されててとってもいい香りface02

さ~いよいよ始めるよ~icon21

まずは、しその葉を摘みました。

その、しそに塩をまぶしてもみまーす。「たらいいっぱいだったのに、減ってきたーーー」


そして、しそをぎゅーーっと絞ります。すると・・・「うわー紫の汁が出てきたーーーー」
 

手も、紫になったよ~face08



次に、瓶の中に、梅と、しそを交互に重ねていきます。「あれっ手がピンクになってきた!」
 

最後に、梅酢を入れます。「うわー、いいにおいがするなあicon113
 

この梅は、8月の終わりには出来あがるそうです。



どんなきれいな色で漬かっているかな~楽しみ楽しみface16icon97  


Posted by キラリちゃん at 15:29

2012年07月07日

虹っこまつり

今日はおともだちが楽しみにしていた虹っこまつりでした。

屋台やゲーム

おとうさん・おかあさんがつくってくれた 巨大迷路



  

大喜びのおともだちでした。

最後はみんなで七夕のおうたを歌ったり、



クラスごとに出し物をしたり、



盆おどりを踊ったりしました。



とても楽しいおまつりでしたね!  


Posted by キラリちゃん at 22:14こども園

2012年07月05日

ヒミツの・・・(^v^)



今週の土曜日は、お友だちみ~んなが楽しみにしている虹っこ祭りがありますねicon06


ただ今園ではみんなのお父さんが来てくれて、楽しい迷路作りをしていますface02


どんな迷路になるかはまだまだヒミツface06icon12


でもでもちょ~っとだけお見せしちゃいますicon06




じゃじゃ~んicon12


明日は、お母さんたちもきてくれて、飾りつけをしてくれますicon06

みんな、どんなのが出来るか楽しみにしとこうねface02icon102

  


Posted by キラリちゃん at 19:32

2012年07月03日

大雨で休園

今日は朝からすごい雨icon03

なんと1時間に110ミリも降ったそうです!!

園もあっという間に水浸しです。


園の中にも水が入ってきて...


あっという間にこんな感じでした。


園の前の道路はまったく見えません...


お寺もこんな状態でした。(本堂が水に浮かんでいます...)

園のある城町1丁目に避難勧告が出てしまい、

臨時休園とさせていただきました。

保護者の皆様、ご心配をおかけいたしました。

また、せっかく登園してくれたおともだち、ごめんなさいね。

明日はいい天気になるといいですね。  


Posted by キラリちゃん at 13:53こども園

2012年07月02日

水遊びと魚

先週の金曜日、水遊びをしましたface02

念願のプールとあって、朝からお友だちはテンションicon14icon14

蒸し暑~い一日を、水遊びで気持ち良く過ごせましたicon97

  

それから・・・

先週の魚の件で、1件お問い合わせが(笑)

ブログ、読んでいただきありがとうございます☆

質問 「その魚、どれくらいの大きさだったんですか?」ということですが、

体長20センチ程度の、「鯉」でした。模様に、赤が混ざっていましたよicon53

鳥さん、逃がした魚は大きかったですねicon126



  


Posted by キラリちゃん at 15:21