2012年10月31日
おいもないちにち
今日、つきぐみさんとにじぐみさんは、先週掘ったさつまいもを使って・・・・・
スイートポテト作りにチャレンジしましたーーーーいえいいえーい
朝からおいもを洗ってウッキウキー


今日は混合グループです。さーーー作るぞーーーー
まずは、皮をむいていきます。茹でたてだから、あっちちい~

そして、つぶしまーす☆ちゃんと、自分たちで順番も決めてしたんだよ

お砂糖、生クリーム、バターを入れてまぜまぜまぜ・・・う~ん、いいにおい

これを、丸めて・・・できあがり~

ちょっと、たべちゃおっか~
ひゃーーおーいしーー

作っておいしい、みんなで食べておいしい、小さいお友だちにも差し入れして喜んでもらえてうれしい、おいもでほっこり幸せなひと時でした
あ・・・ちなみに、おひさま、そら・ほしぐみさんは、堀ったおいもをこっそり先生が畑に埋めて
いもほりごっこをしました

みんな、どんなおいもが出てくるかな~と嬉しそうなお顔で、おいもを探しました~


「やった~~!!とれた~
」「おおきいね~!!」


いもほりごっこだったけれど、十分満足してくれたようで、みんなに見られないようにおいもを隠したかいが、あったな~~
(笑)
スイートポテト作りにチャレンジしましたーーーーいえいいえーい

朝からおいもを洗ってウッキウキー


今日は混合グループです。さーーー作るぞーーーー

まずは、皮をむいていきます。茹でたてだから、あっちちい~
そして、つぶしまーす☆ちゃんと、自分たちで順番も決めてしたんだよ

お砂糖、生クリーム、バターを入れてまぜまぜまぜ・・・う~ん、いいにおい

これを、丸めて・・・できあがり~

ちょっと、たべちゃおっか~


作っておいしい、みんなで食べておいしい、小さいお友だちにも差し入れして喜んでもらえてうれしい、おいもでほっこり幸せなひと時でした

あ・・・ちなみに、おひさま、そら・ほしぐみさんは、堀ったおいもをこっそり先生が畑に埋めて
いもほりごっこをしました

みんな、どんなおいもが出てくるかな~と嬉しそうなお顔で、おいもを探しました~



「やった~~!!とれた~



いもほりごっこだったけれど、十分満足してくれたようで、みんなに見られないようにおいもを隠したかいが、あったな~~


Posted by キラリちゃん at
15:59
2012年10月26日
いもほり☆
昨日はとってもいいお天気


バスに乗って、いってきま~す


たくさんのおいもにお友だちのテンションもアップ


協力して、おいもを掘っていました

今年は豊作だったみたいです

持って帰ったおいもは、干しておくと甘みが増してもっともっとおいしくなりますよ

Posted by キラリちゃん at
16:15
2012年10月24日
バス遠足
今日はおともだちがたのしみにしていたバス遠足
でした。
天気にも恵まれ、熊本市動植物園にGO!!
着いた!
先生たち!
「きんしこう」
(そんごくうのモデルになったおさるさんです)
きりんさん
最後はかばさん
楽しかったね

天気にも恵まれ、熊本市動植物園にGO!!
(そんごくうのモデルになったおさるさんです)
楽しかったね

2012年10月19日
民族音楽コンサート
今日は、お昼から、お遊戯室で、コンサートがありました
今日のゲストは、南米のペルーからアンデスの民族音楽を演奏するグループ「インカニャン」のみなさん
見た事のない楽器に子どもたちも興味深々
とってもノリの良い曲ばかりで、手拍子をしたり、前に出て踊るお友だちもいました
コンサートの様子を少しだけ紹介します

インカニャンの皆さん

手拍子するお友だちに。。。踊るお友だち

園長先生や先生たちもノリノリ
とってもたのしいにぎやかなコンサートになりました

今日のゲストは、南米のペルーからアンデスの民族音楽を演奏するグループ「インカニャン」のみなさん

見た事のない楽器に子どもたちも興味深々

とってもノリの良い曲ばかりで、手拍子をしたり、前に出て踊るお友だちもいました

コンサートの様子を少しだけ紹介します

インカニャンの皆さん

手拍子するお友だちに。。。踊るお友だち

園長先生や先生たちもノリノリ

とってもたのしいにぎやかなコンサートになりました

Posted by キラリちゃん at
16:03
2012年10月10日
運動会ごっこ
運動会も終わり、ゆ~~っくりした時間を楽しんでいる、お友だち
ほし組では、運動会の余韻が抜けず、運動会ごっこ玉入れあそびをしました
カゴをめがけて、投げるっ!!!投げるっ!!!投げるっ!!!

「わ~~いっぱい入ったね~
」「楽しいね~
」
と、とっても嬉しそうでした
そして、なんとなんと。カゴを背負って逃げる役まで、みんなで交代して楽しんだんですよ



汗いっぱいかいて、盛り上がった時間でした
今日は、衣替えの日。
それに合わせて、ほし組では、
初
、園服登園でした。
いっつも、かわいいほし組さんが、より一層かわいくて、かっこよくて、頼もしく見えました
ボタンも、自分でしようと頑張る姿に、ビックリでしたよ

出来た後の自信満々な「どうだ!!」という顔を、みなさんに見せたかったな~~
記念に、はいポーズ



ほし組では、運動会の余韻が抜けず、運動会ごっこ玉入れあそびをしました

カゴをめがけて、投げるっ!!!投げるっ!!!投げるっ!!!
「わ~~いっぱい入ったね~


と、とっても嬉しそうでした

そして、なんとなんと。カゴを背負って逃げる役まで、みんなで交代して楽しんだんですよ


汗いっぱいかいて、盛り上がった時間でした

今日は、衣替えの日。
それに合わせて、ほし組では、


いっつも、かわいいほし組さんが、より一層かわいくて、かっこよくて、頼もしく見えました

ボタンも、自分でしようと頑張る姿に、ビックリでしたよ

出来た後の自信満々な「どうだ!!」という顔を、みなさんに見せたかったな~~

記念に、はいポーズ



Posted by キラリちゃん at
15:34
2012年10月09日
たいけんにゅうえん③
もうすぐ今年度最後の〈たいけんにゅうえん〉です。
今回のテーマは、~こどもえんのきゅうしょくをたべてみよう~です。
おいしいと評判の月隈こども園の手づくり給食を、食べてみませんか?
お友だちも誘って、遊びに来てね。

(写真は、前回のたいけんにゅうえんの様子です)
日 時:10月16日(火) 9:30~11:30
内 容:給食の試食・制作・自由あそび・園の説明など
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話・メールで10/12(金)〆切
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
今回のテーマは、~こどもえんのきゅうしょくをたべてみよう~です。
おいしいと評判の月隈こども園の手づくり給食を、食べてみませんか?
お友だちも誘って、遊びに来てね。
(写真は、前回のたいけんにゅうえんの様子です)
日 時:10月16日(火) 9:30~11:30
内 容:給食の試食・制作・自由あそび・園の説明など
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話・メールで10/12(金)〆切
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
2012年10月06日
運動会
今日は90回目の運動会でした!
雨が降ることもなく、日差しがきつくもなく、ちょうどいいお天気で、
みんな最後まで元気よくがんばることができました。
保護者の皆様も、設営から片付けまで、
もちろん、本番中も、たくさんのご声援、ありがとうございました。
おひさま・そらぐみ

ほしぐみ

やまびこぐみ

つきぐみ

にじぐみ
そして
謎のおじさん登場…
おともだち、きょうはいっぱいほめてもらってくださいね。
雨が降ることもなく、日差しがきつくもなく、ちょうどいいお天気で、
みんな最後まで元気よくがんばることができました。
保護者の皆様も、設営から片付けまで、
もちろん、本番中も、たくさんのご声援、ありがとうございました。
そして
おともだち、きょうはいっぱいほめてもらってくださいね。
2012年10月03日
もうすぐ運動会
10月6日の運動会まで、もうすぐです。
今日のおともだちの様子を紹介します。
おひさま・そらぐみ
ほしぐみ
やまびこぐみ
つきぐみ
にじぐみ
にじぐみ(鼓隊)
みんな、がんばってたよ!
今日のおともだちの様子を紹介します。

みんな、がんばってたよ!