2011年08月29日
たいけんにゅうえんのお知らせ
第2回目のたいけんにゅうえんが、下記の通り行われます
。
今回はなんと 「せいまお兄さんとミニ運動会
!」
たのしいことがいっぱいあるよ!
限定30組なので、お友だちも誘って、おはやめに申し込んでくださいね。
日 時:9月6日(火) 9:00~11:30
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話
(22-7611)・メール
(info@tukikuma.net)で
(9/2(金)〆切り)
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!(8/30はお休みです)

今回はなんと 「せいまお兄さんとミニ運動会

たのしいことがいっぱいあるよ!
限定30組なので、お友だちも誘って、おはやめに申し込んでくださいね。
日 時:9月6日(火) 9:00~11:30
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話


(9/2(金)〆切り)
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!(8/30はお休みです)
2011年08月25日
FM大分出演
園長の武内です。
昨夜、ラジオ番組の収録でFM大分(日田は85.1MHz)のスタジオに行ってきました
(初のラジオ出演です
)
HUG! HUG! Radioという番組です。
緑ヶ丘の河野副園長先生と私がゲストで、
ほとんどの時間が、パーソナリティーの梶川さんとのトークになりました。
打ち合わせの後、いきなり収録
なので、
たどたどしいところもありましたが、
月隈
の魅力の一部を伝えようとがんばりましたよ
。
それから、子どもたちからの「先生あのね」コーナーでは、
4人のおともだちの難問にチャレンジしました。
内容はヒミツですが、とても楽しい質問でしたよ。
放送は9月2日(金)の19:30~19:55です。
おともだちもおうちのひとと、聞いてくださいね
昨夜、ラジオ番組の収録でFM大分(日田は85.1MHz)のスタジオに行ってきました

(初のラジオ出演です

HUG! HUG! Radioという番組です。
緑ヶ丘の河野副園長先生と私がゲストで、
ほとんどの時間が、パーソナリティーの梶川さんとのトークになりました。
打ち合わせの後、いきなり収録

たどたどしいところもありましたが、



それから、子どもたちからの「先生あのね」コーナーでは、
4人のおともだちの難問にチャレンジしました。
内容はヒミツですが、とても楽しい質問でしたよ。
放送は9月2日(金)の19:30~19:55です。
おともだちもおうちのひとと、聞いてくださいね

2011年08月24日
大掃除
今日は、2学期から始まる保育室の大掃除しました。
今回はにじ組のお母さんたちがお手伝いしてくださって、
窓拭き、床拭き、ワックスがけにトイレ掃除と、みんなで
頑張りました~~っ
1学期使った保育室も、おかげでピカピカになりました
重い荷物を持ったり、床を一休さんのように走り拭き、くたくただったので、
先生たちは午後から睡魔に襲われながらの仕事でした
(そして今日は、筋肉痛かな・・・
)
でも、きれいになったら嬉しいですね
ピカピカになった床は、始業式の日に見てね
にじ組のお家の方、ありがとうございました
お友だち、残りの夏休みもどうぞ気を付けて過ごしてくださいね
今回はにじ組のお母さんたちがお手伝いしてくださって、
窓拭き、床拭き、ワックスがけにトイレ掃除と、みんなで
頑張りました~~っ

1学期使った保育室も、おかげでピカピカになりました

重い荷物を持ったり、床を一休さんのように走り拭き、くたくただったので、
先生たちは午後から睡魔に襲われながらの仕事でした

(そして今日は、筋肉痛かな・・・

でも、きれいになったら嬉しいですね


にじ組のお家の方、ありがとうございました

お友だち、残りの夏休みもどうぞ気を付けて過ごしてくださいね

Posted by キラリちゃん at
14:32
2011年08月16日
自由登園日 その2
お盆が過ぎて、なんだか暑さも和らいだような気がしますね。
お盆休み明けの今日は、自由登園日で久々にお友だちが遊びに来てくれました。
いつもよりは少ない人数でしたが、各クラスでいろんなことをして
楽しんだようですよ
おひさま、そら、ほし、つきぐみさんで鯉を見にお散歩に行ってきましたよ
途中雨がパラっと降ってきたので、雨宿り・・・

ちっちゃいお友だちも上手に歩けるようになったんだよ

やまびこぐみさんは、色水を作ったんだって
きれ~い

にじぐみさんは、いすとりゲームに、子取り鬼に、じゃんけん列車といろ~んなゲームをして
盛り上がったそうです
これは、ゲーム後のまったりしているにじぐみさん

夏休み中の火曜日は自由登園日だけでなく、園開放もしています
園長先生が楽しい絵本や、紙芝居を読んでくれますよ~

夏休み中の自由登園は、来週で最後です。また、お友だちに会えるのを楽しみにしています
未就園のお友だちも、園開放に遊びに来てね

お盆休み明けの今日は、自由登園日で久々にお友だちが遊びに来てくれました。
いつもよりは少ない人数でしたが、各クラスでいろんなことをして
楽しんだようですよ

おひさま、そら、ほし、つきぐみさんで鯉を見にお散歩に行ってきましたよ

途中雨がパラっと降ってきたので、雨宿り・・・

ちっちゃいお友だちも上手に歩けるようになったんだよ

やまびこぐみさんは、色水を作ったんだって


にじぐみさんは、いすとりゲームに、子取り鬼に、じゃんけん列車といろ~んなゲームをして
盛り上がったそうです

これは、ゲーム後のまったりしているにじぐみさん

夏休み中の火曜日は自由登園日だけでなく、園開放もしています

園長先生が楽しい絵本や、紙芝居を読んでくれますよ~

夏休み中の自由登園は、来週で最後です。また、お友だちに会えるのを楽しみにしています

未就園のお友だちも、園開放に遊びに来てね


Posted by キラリちゃん at
15:22
2011年08月04日
セミ、とったぞ~!
夏休みのナースリーでは、今セミを捕まえるのがブームです。
園庭の大きな木はいい日陰になるのですが、セミたちにも絶好の止まり木のようで、
毎年沢山のセミたちが集まってくるんですよ
「セミ、いるかな~・・・」と、木にたくさんお友だちが集まっては、見上げています。
「セミおるけど、とどかんき、せんせいとって~!!」
なんて、言いながら・・・虫かごの中はセミがいっぱい
夏満喫中のナースリーさんです
(セミ捕獲中の写真を撮ったのですが、ブログに入らず残念・・・
)
なので、ナースリーのひとコマの写真を
「みんなの水着を干してくれる優しい年長のお姉さん
」

園庭の大きな木はいい日陰になるのですが、セミたちにも絶好の止まり木のようで、
毎年沢山のセミたちが集まってくるんですよ

「セミ、いるかな~・・・」と、木にたくさんお友だちが集まっては、見上げています。
「セミおるけど、とどかんき、せんせいとって~!!」
なんて、言いながら・・・虫かごの中はセミがいっぱい

夏満喫中のナースリーさんです

(セミ捕獲中の写真を撮ったのですが、ブログに入らず残念・・・

なので、ナースリーのひとコマの写真を

「みんなの水着を干してくれる優しい年長のお姉さん

Posted by キラリちゃん at
13:37