2011年02月23日
第2回国際交流
今日は、2回目の国際交流の日でした
前回と同じ交流員の先生が来てくれ、今日はみんなで折り紙で遊びました
折り紙をもらうときも、今日は。。。いつもと違って英語で言ってみることに。。。
「レッド」「ブルー」「グリーン」っと知っている色はすぐに言えましたが
「水色って・・・」っと考えていたお友だち

交流員の先生がすぐに教えてくれました

水色は「ライトブルー」と言うそうです

今日は折り紙で「ベアー」と「バタフライ」を作りました
折り方も教えてもらったり、2回目なので、先生ともとっても仲良しになり、
あっという間に時間が過ぎてしまいました


このお友だちは英語を上手に真似して書いています
お別れの前に、この前の表現あそびのダンスを発表しました
今日は園長先生も一緒に踊ってくれましたよーーー

今日もとっても楽しく過ごせました
ありがとうございました
また遊びに来てね

今日は気温も高く、桃組さんはベランダで、赤、緑組はグランドでお弁当を食べました
お外で食べるお弁当はいつもよりもおいしかったでーーす

前回と同じ交流員の先生が来てくれ、今日はみんなで折り紙で遊びました

折り紙をもらうときも、今日は。。。いつもと違って英語で言ってみることに。。。
「レッド」「ブルー」「グリーン」っと知っている色はすぐに言えましたが

「水色って・・・」っと考えていたお友だち


交流員の先生がすぐに教えてくれました


水色は「ライトブルー」と言うそうです

今日は折り紙で「ベアー」と「バタフライ」を作りました

折り方も教えてもらったり、2回目なので、先生ともとっても仲良しになり、
あっという間に時間が過ぎてしまいました




お別れの前に、この前の表現あそびのダンスを発表しました

今日は園長先生も一緒に踊ってくれましたよーーー

今日もとっても楽しく過ごせました



今日は気温も高く、桃組さんはベランダで、赤、緑組はグランドでお弁当を食べました

お外で食べるお弁当はいつもよりもおいしかったでーーす

Posted by キラリちゃん at
16:05
2011年02月20日
☆☆表現あそび!!☆☆
今日はみんなが楽しみにしていた表現あそびの日でした


朝からみんなのテンションは最高潮


張り切って参加できました

おひさま・そらぐみさんは広いステージでも泣かずに笑顔いっぱいがんばりました

虹組さんは、最後まで元気いっぱいにこにこで踊れました

桃組さんは、直前で振り付けが新しくなったところもちゃーんと覚えててとっても良かったです


赤組さんは、歌に、ダンスに、舞踊劇に・・ととっても上手にできました


緑組さんは、グリーンザイル最高


今日はみ~んなよく頑張りました

明日はゆっくり休んでまた火曜日に元気に幼稚園に来てね

保護者の方々のご協力もありがとうございました

2011年02月18日
明後日は。。。
いよいよ表現遊びです
お友だち、今まで頑張って練習してきた成果をたっくさん発揮して、たっくさん楽しんでね
今日は、通し練習を全クラスで行いました
その様子をちょっとだけ紹介します

かわいく踊ったよーー

歌と楽器あそび、アンサンブル
きれいな歌声と音色にうっとりーー

各クラスのダンスです



どのクラスも堂々と体を大きく動かして踊ることができました

舞踊劇やオペレッタでは、お話に入り込んで見ているお友だちも多くいました


写真の続きは、当日のお楽しみーー
月隈こども園表現遊び
2月20日 日曜日
パトリア大ホール
9時20分開演
たくさんのお客さんをみーんなで楽しみにお待ちしています
ぜひお友だちのかわいい姿を見に来てください


お友だち、今まで頑張って練習してきた成果をたっくさん発揮して、たっくさん楽しんでね

今日は、通し練習を全クラスで行いました

その様子をちょっとだけ紹介します

かわいく踊ったよーー


歌と楽器あそび、アンサンブル


各クラスのダンスです

どのクラスも堂々と体を大きく動かして踊ることができました


舞踊劇やオペレッタでは、お話に入り込んで見ているお友だちも多くいました


写真の続きは、当日のお楽しみーー

月隈こども園表現遊び
2月20日 日曜日
パトリア大ホール
9時20分開演
たくさんのお客さんをみーんなで楽しみにお待ちしています

ぜひお友だちのかわいい姿を見に来てください


Posted by キラリちゃん at
15:49
2011年02月14日
わ~い!!
こども園に・・・新しい遊具がやってきました~

小さいお友だち用の、すべり台です
ちょっと、大きいお友だちも滑ってみましたが・・・!
「ひゃっっほ~い」

「あら~すぐおわっちゃった・・・
」

でもでも・・・みてみて、小さいお友だちにはちょうどいいみたい

未入園のお友だちも、小さいすべり台を滑りに、遊びに来てね


小さいお友だち用の、すべり台です

ちょっと、大きいお友だちも滑ってみましたが・・・!
「ひゃっっほ~い」
「あら~すぐおわっちゃった・・・

でもでも・・・みてみて、小さいお友だちにはちょうどいいみたい

未入園のお友だちも、小さいすべり台を滑りに、遊びに来てね

Posted by キラリちゃん at
15:59
2011年02月09日
おにぎり教室!!
今日は、米穀組合の方からいただいた「天領米」を使って、
おにぎり教室を行いました。
天領米は、九州で唯一金賞のお米だと話を聞いて、お友だちや、お家の方も
「へ~~っ
」と、びっくり!
さあ、お家の人と一緒におにぎりをつくるぞ~っ
「おにぎりの具は、こんぶ、しゃけ、緑組さんが漬けた梅干し、のりもあるよ
」

「お椀に敷いたラップを持って・・・ご飯の炊き立てのいいにおいがするな~」

「いろんな具を入れて、にぎにぎにぎ
」

「おいしそうな、おにぎり~っいただきま~す
」

一人2つまでと、言いながらご飯がたくさんあまったので、いっっぱいおかわりをするお友だちも
自分で握って、お家の方と一緒に食べられて、おなかいっぱいになって、満足~。
たくさんおにぎりを食べたので、、、夕ご飯が入らなかったりして
おにぎり教室を行いました。
天領米は、九州で唯一金賞のお米だと話を聞いて、お友だちや、お家の方も
「へ~~っ

さあ、お家の人と一緒におにぎりをつくるぞ~っ

「おにぎりの具は、こんぶ、しゃけ、緑組さんが漬けた梅干し、のりもあるよ

「お椀に敷いたラップを持って・・・ご飯の炊き立てのいいにおいがするな~」
「いろんな具を入れて、にぎにぎにぎ

「おいしそうな、おにぎり~っいただきま~す

一人2つまでと、言いながらご飯がたくさんあまったので、いっっぱいおかわりをするお友だちも

自分で握って、お家の方と一緒に食べられて、おなかいっぱいになって、満足~。
たくさんおにぎりを食べたので、、、夕ご飯が入らなかったりして

Posted by キラリちゃん at
15:37
2011年02月03日
リハーサル&節分
昨日はパトリアで表現あそびのリハーサルでした

お友だちは日ごろの練習の成果をばっちり発揮していました

どのクラスのお友だちもとっても頑張っていて、最初はパトリアの広いステージにちょっと緊張ぎみだったお友だちもだんだんといつものニコニコ笑顔に戻っていました


本番まであと少し


そしてなんと・・・昨日の踊りがとっても上手だったので、ほかの振り付けも入れてみようかな~っというクラスもあるみたいです

昨日はたくさんのお家の方々のご協力、ありがとうございました

そして今日は・・・節分でした

各クラス、自分たちのつくったお面をつけて豆まきをしました

みんなかっこいいお面やかわいいお面、こわいお面など表情豊かなものができました

それからクラスごとに豆まきをしました。心の鬼を追い払うように「おには~そと!!」のかけ声をしました
いっぱい豆まきをした後の今日の給食は「恵方巻き」でした

みんな自分でのりにご飯を置いて、キュウリとにんじんとツナをおいて、くるーっと巻いて食べました

おいしかったです
