2019年12月26日
カルタ大会!!
冬休みに入りましたね~、みなさんいかがお過ごしですか?
冬休みに入った途端、天気が微妙な日が続いていますが、明日はどうかなあ・・・。
さて、2学期末につきぐみさんで、みんなで作ったカルタで遊びました
まずは文を考えていくのですが、最初の頭文字を言うと「かに」「やぎ」などの単語がでてきたので、
そこから「いつ」「どこで」「なにが」「どうした」なんて言いながら、いろんな言葉をくっつけて作っていきました。
そして、できたのがコレー☟



作り出したら、思いつく思いつく、みんなの周りで起きた出来事や、空想や、ただの思い付き((笑))






こういうものが出来上がると、子どもは狙わずに面白いものを作るので、ひらめきの天才だなあと思います

そして、いざ実践!! 頭文字を言うだけで、この有り様・・・・
「ハイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーっ
」

男の群れ。

女子も負けない。

もう、形振りなんて構ってられません。後ろの男子たちもその迫力に絶句・・・

最後の1枚に至っては、想像にお任せしますが、終わった後は「先生、あちーー
」
「のど乾いた、お茶のもうー」という、みんな。
カルタって、体育会系の遊びだったんだなーって思った1日でした
冬休みに入った途端、天気が微妙な日が続いていますが、明日はどうかなあ・・・。
さて、2学期末につきぐみさんで、みんなで作ったカルタで遊びました

まずは文を考えていくのですが、最初の頭文字を言うと「かに」「やぎ」などの単語がでてきたので、
そこから「いつ」「どこで」「なにが」「どうした」なんて言いながら、いろんな言葉をくっつけて作っていきました。
そして、できたのがコレー☟
作り出したら、思いつく思いつく、みんなの周りで起きた出来事や、空想や、ただの思い付き((笑))
こういうものが出来上がると、子どもは狙わずに面白いものを作るので、ひらめきの天才だなあと思います


そして、いざ実践!! 頭文字を言うだけで、この有り様・・・・
「ハイイイイイイイイーーーーーーーーーーーーっ

男の群れ。
女子も負けない。
もう、形振りなんて構ってられません。後ろの男子たちもその迫力に絶句・・・
最後の1枚に至っては、想像にお任せしますが、終わった後は「先生、あちーー

「のど乾いた、お茶のもうー」という、みんな。
カルタって、体育会系の遊びだったんだなーって思った1日でした

Posted by キラリちゃん at
14:53
2019年12月23日
ドッジボール対決したよ!!
最近、にじ組さんとつき組さんはドッジボールにメラメラと闘志を燃やしています

そして先週の金曜日・・・・・・・
先日の体操あそびで対決した時に惜しくも負けたつき組さんから、「もう1回勝負しましょう」と挑戦状が


にじ組もつき組もそれぞれ作戦を立てて、気合十分です


ちなみに、にじ組さんが自分たちで考えた作戦をちょこっと紹介

作戦その① 仲間にパスをして、誰が投げるかわからないようにフェイントをかける

作戦その② ばらばらなところに逃げる


作戦その③ 後ろを向いているつき組をねらう


作戦その④ コートの横から投げる


自分たちで立てた作戦を、実行してみる姿がしっかりと見られましたよ

つき組さんも、作戦実行まではいかないけれど、体操あそびで初めて対戦した時より上手になっていて、
にじ組さんがちょっぴりヒヤヒヤしたのはここだけの話・・・

だからこそ、勝てた時のこの喜びの舞

対決が終わってから、にじ組さんは次回の対決に向けてまたまた作戦会議

さらに作戦がパワーアップして、「なるほど!いいね、それ

つき組さん、3学期も対決よろしくね

さて、ドッジボールを楽しんだ後は、みんなで大そうじ!!
気持ちよく新しい年を迎えられるように、教室をピッカピカにしました

こんなとこも・・・・・・
こんなとこも・・・・・・
絵本もきれいに分けなおしました

「なんか、お部屋がピッカピカになると気持ちがいいね~

床にゴロゴロと寝転がっていたにじ組さんでした(笑)
今日は終業式!
冬休みナースリーに来るお友だちもたくさんいるけれど、みんなが揃うのは今日で最後でした

病気やけがに気をつけて、また始業式で元気な顔を見せてね

それでは、よいお年を~

Posted by キラリちゃん at
18:33
2019年12月18日
たこたこ、あがれ~~
まず・・・画像が回転処理できず横向きもあってごめんなさい
今年も残りわずか・・・
やまびこ組では、ちょっと早いけど、お正月あそびをしてみました
たこあげ
もちろん、自分で作ることから
①ビニール袋に好きな絵を描きます

こっちが縦でこっちが横でっていう説明もバッチリ理解して
「アンパンマンたこ」「おばけたこ」など、様々な絵を楽しそうに描いて・・・
②竹ひご、糸を貼り付けます


バスのおじちゃんにもお手伝いしてもらったよ
ありがとう
飛ばしたくて飛ばしたくて、一つの工程が終わると、持って走りだす姿もあったけど(笑)
完成したら大歓声

外に出て飛ばしてみました


「わ~~とんだ~~」「すご~い」
でも、中には走りながら後ろを見れず、自分のたこが上がってる所が見れないお友だちも
(笑)

あれれ・・・がんばって~~(笑)
走り疲れて、ちょっと休憩がてら「魚つり~~」(笑)

あーたのしかったーー

今年も残りわずか・・・
やまびこ組では、ちょっと早いけど、お正月あそびをしてみました



もちろん、自分で作ることから

①ビニール袋に好きな絵を描きます
こっちが縦でこっちが横でっていう説明もバッチリ理解して
「アンパンマンたこ」「おばけたこ」など、様々な絵を楽しそうに描いて・・・
②竹ひご、糸を貼り付けます
バスのおじちゃんにもお手伝いしてもらったよ

ありがとう

飛ばしたくて飛ばしたくて、一つの工程が終わると、持って走りだす姿もあったけど(笑)
完成したら大歓声


外に出て飛ばしてみました

「わ~~とんだ~~」「すご~い」
でも、中には走りながら後ろを見れず、自分のたこが上がってる所が見れないお友だちも

あれれ・・・がんばって~~(笑)
走り疲れて、ちょっと休憩がてら「魚つり~~」(笑)
あーたのしかったーー

Posted by キラリちゃん at
15:01
2019年12月06日
みそ作り
先日、つきぐみさんは食育サークルのお母さんたちと一緒にみそ作りをしました
みそづくりの前に、日々てまえみその歌を歌ったり、大豆掴みをしてみたりと、みんなで楽しみにしていました
みてみてーーーつかめたよ~

こちらは・・おっとっと・・・・もう少しで掴めそう・・・!

さてさて、待ちに待ったみそ作り!きれいに手を洗って準備します。

〇✕ゲームで、みそについて知り、うたっも歌って準備OK~

蒸した大豆のにおいを嗅いでみました。クンクンクン・・・

大豆を足でふみふみつぶし・・・

こうじをほぐして・・・

塩と混ぜて・・・

混ぜて…

それに大豆も入れまして一生懸命混ぜます

いい具合に混ざったら、みそ玉を作っていきますよ

こねこねこね・・・ハンバーグみたいだな~

テッテレーーー
出来たぜーーー雪だるまみそ玉((笑))

これを、たるに投げ入れて行きまーす!えーーーーい!

素手でならして、たるに詰めていきました。出来上がりは、来年の5月頃ということ・・・
初めてのことがいっぱいで、ワクワクドキドキした1日
「こうやって、味噌を作るんだねー」「楽しかったねーっ」「はやく食べたいなー」と、良い体験をさせてもらったつき組さんでした
食育サークルのお母さんたち、ありがとうございました

みそづくりの前に、日々てまえみその歌を歌ったり、大豆掴みをしてみたりと、みんなで楽しみにしていました

みてみてーーーつかめたよ~

こちらは・・おっとっと・・・・もう少しで掴めそう・・・!
さてさて、待ちに待ったみそ作り!きれいに手を洗って準備します。

〇✕ゲームで、みそについて知り、うたっも歌って準備OK~

蒸した大豆のにおいを嗅いでみました。クンクンクン・・・
大豆を足でふみふみつぶし・・・

こうじをほぐして・・・
塩と混ぜて・・・
混ぜて…
それに大豆も入れまして一生懸命混ぜます

いい具合に混ざったら、みそ玉を作っていきますよ

こねこねこね・・・ハンバーグみたいだな~
テッテレーーー

これを、たるに投げ入れて行きまーす!えーーーーい!

素手でならして、たるに詰めていきました。出来上がりは、来年の5月頃ということ・・・

初めてのことがいっぱいで、ワクワクドキドキした1日

「こうやって、味噌を作るんだねー」「楽しかったねーっ」「はやく食べたいなー」と、良い体験をさせてもらったつき組さんでした

食育サークルのお母さんたち、ありがとうございました

Posted by キラリちゃん at
17:40
2019年12月05日
畑の大根
園の畑に立派な大根が出来ているのをご存じでしょうか?
バスのおじちゃんが大事に育てている大根です。
それが大きくなり収穫時期になっているようです
おひさま組は葉っぱをおじちゃんにもらいました

大きい葉っぱ!

ちょっとちくちくするねー。

ベビーカー組も持ってみましたよ
せっかくなので最近の写真~


交替で運転
なかなか降りてくれません

はっぱを拾ったよ。はい、どうぞ

ここはお気に入りの場所!

寒くない日は私も外で遊ぶよ

鏡に向かってポーズを取る僕
(この前にかっこいいポーズをとっていました
)

お弁当の日!美味しくてニコニコ

バスのおじちゃんが大事に育てている大根です。
それが大きくなり収穫時期になっているようです

おひさま組は葉っぱをおじちゃんにもらいました

大きい葉っぱ!
ちょっとちくちくするねー。
ベビーカー組も持ってみましたよ

今年の大根はすっごく美味しいらしく、先生たちの間でどう料理するかで盛り上がりました

私もちゃんと料理しよう・・・(笑)
せっかくなので最近の写真~

交替で運転


はっぱを拾ったよ。はい、どうぞ

ここはお気に入りの場所!
寒くない日は私も外で遊ぶよ

鏡に向かってポーズを取る僕


お弁当の日!美味しくてニコニコ

大きな口でしょ?いっぱい食べていますよ

かわいい写真がいっぱいのおひさま組でしたー

Posted by キラリちゃん at
14:51