2013年09月28日
新園舎へ引っ越し
昨日・今日と、ついに新園舎へ引っ越し。
おともだちも、自分の荷物を持ってお引っ越し。



お父さん・お母さんもがんばりました。

今日まで仮設園舎さん、ありがとう。

中はからっぽ…

そして、月曜日からおともだちをまっている新園舎!


今日は、たくさんのご協力、ありがとうございました。
最後に、疲れながらも、テンションハイでがんばった先生たち。

アイスを食べて、今日はおうちに帰ります。
月曜日は、新園舎です!
入口は、新正門 ↓ です。
おともだちも、自分の荷物を持ってお引っ越し。
お父さん・お母さんもがんばりました。
今日まで仮設園舎さん、ありがとう。
中はからっぽ…
そして、月曜日からおともだちをまっている新園舎!
今日は、たくさんのご協力、ありがとうございました。
最後に、疲れながらも、テンションハイでがんばった先生たち。
アイスを食べて、今日はおうちに帰ります。
月曜日は、新園舎です!
入口は、新正門 ↓ です。
2013年09月24日
秋晴れ
月隈こども園新園舎の裏手には、江戸時代からの石橋が・・・
その石橋を渡ると、なんと廣瀬淡窓の私塾「桂林荘」址です。
(淡窓は「桂林荘」ののちに「咸宜園」を開きます)
今生まれてきたと言わんばかりに、ちょっぴり緊張感を漂わせる園舎も、
もう少しすると、子どもたちを迎える温かな表情を見せることでしょう。
週末の引っ越しを前に、胸のすくような秋晴れ。
その石橋を渡ると、なんと廣瀬淡窓の私塾「桂林荘」址です。
(淡窓は「桂林荘」ののちに「咸宜園」を開きます)
今生まれてきたと言わんばかりに、ちょっぴり緊張感を漂わせる園舎も、
もう少しすると、子どもたちを迎える温かな表情を見せることでしょう。
週末の引っ越しを前に、胸のすくような秋晴れ。

2013年09月21日
完成間近
9月末竣工を目指して、内装・外溝工事が急ピッチで進んでいます。


給食室も長福寺から引っ越してきました!

公開に先立って、新園舎の様子をどうぞ。
高い天井からステンドグラスの光が…。エレガントな遊戯室。

4歳児室の窓は、まるで一幅の絵ですね。

キラリちゃんもみんなが来るのをまってるよ!

楽しい園生活、待ち遠しいですね。
その前に引っ越しが・・・(涙)
給食室も長福寺から引っ越してきました!
公開に先立って、新園舎の様子をどうぞ。
高い天井からステンドグラスの光が…。エレガントな遊戯室。
4歳児室の窓は、まるで一幅の絵ですね。
キラリちゃんもみんなが来るのをまってるよ!
楽しい園生活、待ち遠しいですね。
その前に引っ越しが・・・(涙)
2013年09月19日
十五夜
つき組さんでは、何日か前から十五夜について調べてみました
まずは、“月”について・・・
月には、三日月と半月と満月とあるんだよ~~

図鑑や写真を見ながら、ふむふむ・・・
「こんな月見たことある~~」と反応もあり、少しずつ月に興味を持ち始めました
そして、夜には、お家の窓から月を見て、
「まんまるになりそうやったよ」「うさぎがお餅ついてるように見えたよ」
などと感想を聞くことができました
それ以上に興味がわいたのは、“月見だんご”
「みんなで作ってみよう!!!」と、クッキングしました
まずは、粉に水を入れて、コネコネ

「ちょっと、混ぜにくいな~」「やわらか~い」
次に、丸めよう、コロコロ


「たのし~い」「このくらいの大きさかな~」
出来あがってみると、驚くほどキレイな丸になってましたよ。

鍋に入れて、グツグツ
きなこをまぶして、パッパッ

「あ~早くたべた~い」
ちょっと一足先に味見をしてみた先生に、たくさんの子どもたちから「ずる~~~~~~~いっ」と
(笑)
他のクラスにも、おすそわけし、給食後にみんなで食べました
美味しかった~~
今夜は、ま~ったり、空を見上げて月を見てみませんか


まずは、“月”について・・・
月には、三日月と半月と満月とあるんだよ~~


図鑑や写真を見ながら、ふむふむ・・・

「こんな月見たことある~~」と反応もあり、少しずつ月に興味を持ち始めました

そして、夜には、お家の窓から月を見て、
「まんまるになりそうやったよ」「うさぎがお餅ついてるように見えたよ」
などと感想を聞くことができました

それ以上に興味がわいたのは、“月見だんご”

「みんなで作ってみよう!!!」と、クッキングしました

まずは、粉に水を入れて、コネコネ

「ちょっと、混ぜにくいな~」「やわらか~い」
次に、丸めよう、コロコロ

「たのし~い」「このくらいの大きさかな~」
出来あがってみると、驚くほどキレイな丸になってましたよ。
鍋に入れて、グツグツ

きなこをまぶして、パッパッ

「あ~早くたべた~い」
ちょっと一足先に味見をしてみた先生に、たくさんの子どもたちから「ずる~~~~~~~いっ」と

他のクラスにも、おすそわけし、給食後にみんなで食べました

今夜は、ま~ったり、空を見上げて月を見てみませんか


Posted by キラリちゃん at
15:53
2013年09月18日
2013年09月08日
足場がなくなりました
新園舎のまわりの足場が完全に撤去されました。

東・北面です。
なかなかカッコいい園舎ですね。
今日は休日ですが、急ピッチで内装工事が進んでしました。
工事関係者の皆さま、ありがとうございます。
東・北面です。
なかなかカッコいい園舎ですね。
今日は休日ですが、急ピッチで内装工事が進んでしました。
工事関係者の皆さま、ありがとうございます。
2013年09月06日
新園舎見学会
新園舎見学会のご案内です
未入園児対象の新園舎見学会が下記の通り行われます。
ご希望の方は、どうぞご参加ください。
本当にすばらしい園舎ですよ。
皆さまのご参加、お待ちしています。
と き…9月26日(木)10時受付開始 11時30分終了
ところ…月隈こども園新園舎
※ 新園舎見学のほか、入園説明会を実施します
※ 参加希望者は9月25日までに園にご連絡ください
未入園児対象の新園舎見学会が下記の通り行われます。
ご希望の方は、どうぞご参加ください。
本当にすばらしい園舎ですよ。
皆さまのご参加、お待ちしています。
と き…9月26日(木)10時受付開始 11時30分終了
ところ…月隈こども園新園舎
※ 新園舎見学のほか、入園説明会を実施します
※ 参加希望者は9月25日までに園にご連絡ください
2013年09月06日
がんばって~
外は久しぶりの青空。
そして新築工事もいよいよラストスパート!
仮設園舎の窓には子どもたちからのメッセージが・・・

暑い夏にも、激しい雨にも負けずに頑張ってくれている「おじちゃん」たち、
がんばってくださいね。
そして新築工事もいよいよラストスパート!
仮設園舎の窓には子どもたちからのメッセージが・・・
暑い夏にも、激しい雨にも負けずに頑張ってくれている「おじちゃん」たち、
がんばってくださいね。
2013年09月05日
かけっこ
ひさしぶりにお天気になり、朝からお友だちはお外で元気いっぱい遊ぶことができました
2学期になり、運動会に向けての練習が少しずつ始まっています
今日ほし組とやまびこ組はかけっこの練習をしました
靴を履いて。。。
2列並び
前にならえ

指も背筋もぴーーんと伸びてかっこいいでしょ

よーいドン

みんないっせいに走ってしまい。。。
もう一度やりなおし(笑)

次はちゃんと順番をまてました
次はやまびこさん

さすがやまびこさん
最初から全力であっという間に走り終わりました
今度は広い所で走ってみようね
かけっこ後はたくさん遊びました

じゃーん

なにしているでしょう?
ありの観察中だそうです
(笑)

2学期になり、運動会に向けての練習が少しずつ始まっています

今日ほし組とやまびこ組はかけっこの練習をしました

靴を履いて。。。
2列並び


指も背筋もぴーーんと伸びてかっこいいでしょ


よーいドン

みんないっせいに走ってしまい。。。
もう一度やりなおし(笑)
次はちゃんと順番をまてました

次はやまびこさん
さすがやまびこさん


今度は広い所で走ってみようね

かけっこ後はたくさん遊びました
じゃーん
なにしているでしょう?
ありの観察中だそうです

Posted by キラリちゃん at
17:17