2021年06月28日
工事現場パート2
つき組さんも、にじ組さんのまねっこをして、ショベルカーの絵を描きに行ってきました

まずこの場所にたどり着くまでに、何度クレパスを落としたことか・・・・・・(笑)
自由画帳とクレパスを一緒に持って歩くって難しいんだね

ちゃんと親指で、クレパスのケース押さえて歩くんだよ~
からでした。

そしてなんとか園の裏に到着

ショベルカーってどんな色?どんな形?
よ~く見ながら描いていましたよ

なかには、KOMATSUの文字に気付いて描く子も・・・

どれが自分のお子さんの描いた絵か、わかりますか~



みんなよく見て描けています

Posted by キラリちゃん at
18:25
2021年06月28日
工事現場
園の裏の工事が始まり、重機の音に興味津々の子どもたち
窓から見える、ショベルカーやトラックを、間近で見るために、
お仕事の邪魔をしない約束で見に行きました

それだけで終わるのは勿体ないので、「絵を描こう!!」

かっこいいショベルカーを、よ~く見て

たまに、工事の人が、話しかけてくれたり、絵が上手って褒めてくれて、とっても嬉しかったね~
暑い中だけど、お仕事がんばってね

窓から見える、ショベルカーやトラックを、間近で見るために、
お仕事の邪魔をしない約束で見に行きました

それだけで終わるのは勿体ないので、「絵を描こう!!」
かっこいいショベルカーを、よ~く見て

たまに、工事の人が、話しかけてくれたり、絵が上手って褒めてくれて、とっても嬉しかったね~

暑い中だけど、お仕事がんばってね

Posted by キラリちゃん at
15:11
2021年06月16日
梅干し作るぞ~~
今年度、初の園ブログ。
大変お待たせしていて、ごめんなさい・・・
今週、にじ組は、梅ちぎりに行ったり、塩づけしました
初の園外保育のため、すごくハイテンション
そりゃ~そうだよね。コロナの関係上、なかなか、思うように活動できないもんね
なので、そんな、にじ組のテンションを抑えることせず(笑)、ワイワイしながら行きました

バスの中では、梅に関するクイズ大会

その中でも、面白かったのが
「梅干しを作るのに必要な物はどれでしょう?」
1、しお
2、みそ
3、さとう
こんな簡単な問題だけど、「さとう!!」「みそ?」と、面白回答も・・・
「特別ヒントだよ!梅干しって、どんな味?」「すっぱ~~い」って、やりとりしたにも関わらず
さとう!!!と叫んだ声が一番大きかった
(笑)
でも、ちゃんと、クイズのおかげで、理解して、塩づけにも参加できました
☆梅ちぎりの様子☆


梅って、すももの匂いがする~~
☆塩づけの様子☆



次は、干して、シソもみだね~
おいしい梅干しになりますように・・・
大変お待たせしていて、ごめんなさい・・・
今週、にじ組は、梅ちぎりに行ったり、塩づけしました

初の園外保育のため、すごくハイテンション

そりゃ~そうだよね。コロナの関係上、なかなか、思うように活動できないもんね

なので、そんな、にじ組のテンションを抑えることせず(笑)、ワイワイしながら行きました


バスの中では、梅に関するクイズ大会

その中でも、面白かったのが
「梅干しを作るのに必要な物はどれでしょう?」
1、しお
2、みそ
3、さとう
こんな簡単な問題だけど、「さとう!!」「みそ?」と、面白回答も・・・

「特別ヒントだよ!梅干しって、どんな味?」「すっぱ~~い」って、やりとりしたにも関わらず
さとう!!!と叫んだ声が一番大きかった

でも、ちゃんと、クイズのおかげで、理解して、塩づけにも参加できました

☆梅ちぎりの様子☆
梅って、すももの匂いがする~~

☆塩づけの様子☆
次は、干して、シソもみだね~

おいしい梅干しになりますように・・・
Posted by キラリちゃん at
17:19