2008年05月31日
3にんだけのようちえん
今日は土曜ナースリーで、3人のお友だちがきてくれました
さっそく砂場へ行って、トンネル工事を開始!
スコップで一生懸命掘ったトンネルは、こんな感じに完成!
お水も流してみました。

それから、おだんご作りをしていたら・・・
(これは、おにのおだんごだそうです
)

こんなところに、カエル君発見

じーっと見ていたら・・・

逃げてしまいました。ざんねん
お友だちも、カエル君も、また月曜日ね

さっそく砂場へ行って、トンネル工事を開始!

スコップで一生懸命掘ったトンネルは、こんな感じに完成!
お水も流してみました。

それから、おだんご作りをしていたら・・・
(これは、おにのおだんごだそうです


こんなところに、カエル君発見


じーっと見ていたら・・・

逃げてしまいました。ざんねん

お友だちも、カエル君も、また月曜日ね

Posted by キラリちゃん at
11:53
2008年05月30日
クラシックコンサート☆
今日は子どもたちが待ちに待ったクラシックコンサートの日でした
子どもたちは朝からどんなコンサートなのかドキドキ・ワクワクしている様子です
お遊戯室に入ると・・・素敵なドレスを着たお姉さんとカッコいい洋服を着たお兄さんが着てくれました

ピアノにトロンボーンにフルートの楽器を自由自在に弾いていまいた
子どもたちは驚いたり・・・拍手をしたり
たのしそうでしたよ
音楽紙芝居もやっていまいしたよ
最後には月隈幼稚園の園歌も歌い楽しく終わりました

またコンサートがあったらいいね

子どもたちは朝からどんなコンサートなのかドキドキ・ワクワクしている様子です

お遊戯室に入ると・・・素敵なドレスを着たお姉さんとカッコいい洋服を着たお兄さんが着てくれました


ピアノにトロンボーンにフルートの楽器を自由自在に弾いていまいた



音楽紙芝居もやっていまいしたよ

最後には月隈幼稚園の園歌も歌い楽しく終わりました


またコンサートがあったらいいね

2008年05月29日
どんな顔‥‥?
今日の虹組さんは。。。
お父さんの絵を描きました
昨日の帰りにお父さんのお顔をいっぱい見てきてね
と伝えておくと。。。
朝登園してきて「お父さんの顔は丸いんだよ」や、「お父さんかっこいい」などとお話してくれました
それからクレパスと紙を用意してお父さんを描き始めました
最初に輪郭を描いて、眉毛、目、鼻、口、耳とみんなで描いて
最後にひげも忘れずに描きました
みんなすごく上手にできました
お友達も完成してすごく満足そうにしていました
そのあとお外をみたら桃組さんと赤組さんは裸足で泥んこ遊びをしていました
裸足気持ちよさそうだったなーー
お父さんの絵を描きました

昨日の帰りにお父さんのお顔をいっぱい見てきてね

朝登園してきて「お父さんの顔は丸いんだよ」や、「お父さんかっこいい」などとお話してくれました

それからクレパスと紙を用意してお父さんを描き始めました

最初に輪郭を描いて、眉毛、目、鼻、口、耳とみんなで描いて
最後にひげも忘れずに描きました

みんなすごく上手にできました

お友達も完成してすごく満足そうにしていました

そのあとお外をみたら桃組さんと赤組さんは裸足で泥んこ遊びをしていました

裸足気持ちよさそうだったなーー

Posted by キラリちゃん at
17:56
2008年05月28日
嬉しいなぁ(^o^)♪
今日の朝幼稚園のジュンベリーの木に赤い実が・・・


緑組さんはひとつづつ採ってみんなで食べました
子どもたちは「おいしい~!!」や「あま~い☆」などと言いながら嬉しそうに食べていました


またみんなで食べようね

お部屋に入ると、観光祭のときに見た花火の制作をしました
今回は障子紙に絵の具を薄めてにじみ絵をしました
自分たちで工夫しながら折って色をつけ、広げて色がついているのを見るととっても嬉しそうに見せてくれました


子どもたちは「きれいだったよ☆」や「ハートの形やにこちゃんがあったね!!」などとグループで話しながら作っていました


明日は夜のお空に打ち上げていきましょう



緑組さんはひとつづつ採ってみんなで食べました

子どもたちは「おいしい~!!」や「あま~い☆」などと言いながら嬉しそうに食べていました




またみんなで食べようね


お部屋に入ると、観光祭のときに見た花火の制作をしました

今回は障子紙に絵の具を薄めてにじみ絵をしました

自分たちで工夫しながら折って色をつけ、広げて色がついているのを見るととっても嬉しそうに見せてくれました



子どもたちは「きれいだったよ☆」や「ハートの形やにこちゃんがあったね!!」などとグループで話しながら作っていました




明日は夜のお空に打ち上げていきましょう

2008年05月27日
ゆったり、うっとり
観光祭も無事に終わり。。。
今日の桃組さんは週初めのおまいり、毎週火・金の体操のあと、
絵本返しをして広いグラウンドに出ました
お休み明けのためか、お花を摘んで王冠を作ったり、ブランコに揺られたり。。。と
みんなゆったりした時間を過ごしているように感じました
花飾りも、「ママに持って帰るー!!」
ママに喜んでもらえたかな?
王冠も似合ってるでしょ?
今日の桃組さんは週初めのおまいり、毎週火・金の体操のあと、
絵本返しをして広いグラウンドに出ました

お休み明けのためか、お花を摘んで王冠を作ったり、ブランコに揺られたり。。。と
みんなゆったりした時間を過ごしているように感じました

花飾りも、「ママに持って帰るー!!」

ママに喜んでもらえたかな?
王冠も似合ってるでしょ?


2008年05月25日
がんばっったよー!!
わぁーーーーっっ
観光祭のパレードがんばったよー
昨日までの雨がすっかり上がり、暑くもなく、寒くもなく、いい天候
ドキドキしたり、わくわくしたり。。。いろんな気持ちを胸に抱きながら
本当にみんな良くがんばりました
沿道で応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました
皆さんの応援や、拍手のおかげで子ども達も頑張れました
明日は代休で、幼稚園はお休みです。
おともだちは、花火をみて、明日はゆっくり過ごし
あさって、また元気に幼稚園に来てください


観光祭のパレードがんばったよー

昨日までの雨がすっかり上がり、暑くもなく、寒くもなく、いい天候

ドキドキしたり、わくわくしたり。。。いろんな気持ちを胸に抱きながら
本当にみんな良くがんばりました

沿道で応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました

皆さんの応援や、拍手のおかげで子ども達も頑張れました

明日は代休で、幼稚園はお休みです。
おともだちは、花火をみて、明日はゆっくり過ごし
あさって、また元気に幼稚園に来てください



2008年05月24日
あめあめ自由登園日
なんだか、雨が激しくなってきましたね~
さっき見た、小学生の鼓笛隊大丈夫かなぁ~
今日は花火上がるかなぁ~
明日。。。晴れるといいなぁ~。。。。
今日はパレードの中日ということでリフレーッシュ!!!をテーマに
運動遊びを取り入れて思いっきり遊びました
ダンス、マット、けろけろカエル鬼ごっこ、お空の自転車こぎ大会。。。
あせびーっしょり
みなさんてるてるぼーずさんを作って明日が晴れるようにお祈りしていてください

髪がなびくほどのターン

さっき見た、小学生の鼓笛隊大丈夫かなぁ~
今日は花火上がるかなぁ~
明日。。。晴れるといいなぁ~。。。。

今日はパレードの中日ということでリフレーッシュ!!!をテーマに
運動遊びを取り入れて思いっきり遊びました

ダンス、マット、けろけろカエル鬼ごっこ、お空の自転車こぎ大会。。。
あせびーっしょり

みなさんてるてるぼーずさんを作って明日が晴れるようにお祈りしていてください


髪がなびくほどのターン

2008年05月23日
豆田町パレード☆★
今日は待ちに待った・・・豆田町パレードでした

昨日は雨が降らないかと心配していましたが
天気ににも恵まれました
子どもたちの前にはカッコいいキラリちゃん号が先導してくれます

朝から子どもたちはワクワク・ドキドキの様子でしたよ
「今日は晴れてよかったね
」と子どもたちがいっていました
子ども達も元気いっぱいに出発です
たくさんの声援を受けて・・・廣瀬資料館→秋子想駐車場→花月川沿い→はたの歯科前駐車場で4回も元気いっぱいにダンスしました

園に帰っても「ダンスの曲かけて
」と疲れ知らずの子どもたちでした
また日曜日は晴れたらいいですねっ
5月25日(日)
場所:ことぶき通り(西日本銀行前)
時間:11時27分
です
たくさんのご声援お願いします


昨日は雨が降らないかと心配していましたが


子どもたちの前にはカッコいいキラリちゃん号が先導してくれます


朝から子どもたちはワクワク・ドキドキの様子でしたよ



子ども達も元気いっぱいに出発です

たくさんの声援を受けて・・・廣瀬資料館→秋子想駐車場→花月川沿い→はたの歯科前駐車場で4回も元気いっぱいにダンスしました


園に帰っても「ダンスの曲かけて


また日曜日は晴れたらいいですねっ

5月25日(日)
場所:ことぶき通り(西日本銀行前)
時間:11時27分
です


2008年05月22日
線遊び
今日は、最後のグランドでの練習でした

お友達は最後まで元気いっぱいに踊ることができました
これで明日の豆田パレードと本番も頑張れそうだね

虹組さんは昨日・・・
てんとう虫のお散歩の様子を線にした線遊びをしました
前にてんとう虫の背中に模様を描きチューリップを折り紙でおって画用紙に貼り付けていたので
それに線を描いてお散歩しているみたいにしました
お友達もすごく楽しそうに線を描いてました
その後はみんなで見せ合いました
今その作品をお部屋に飾っています
よかったら見てみてください
明日は豆田町パレードです
明日天気になぁれ


お友達は最後まで元気いっぱいに踊ることができました

これで明日の豆田パレードと本番も頑張れそうだね


虹組さんは昨日・・・
てんとう虫のお散歩の様子を線にした線遊びをしました

前にてんとう虫の背中に模様を描きチューリップを折り紙でおって画用紙に貼り付けていたので

それに線を描いてお散歩しているみたいにしました

お友達もすごく楽しそうに線を描いてました

その後はみんなで見せ合いました

今その作品をお部屋に飾っています

よかったら見てみてください

明日は豆田町パレードです

明日天気になぁれ

Posted by キラリちゃん at
18:52
2008年05月21日
どんな顔かなぁ・・・?
今日は、父の日に向けてお父さんの絵を描きました
子どもたちにはおうちから写真を持ってきてもらっていたので写真を見ながら描くことができました
写真の中のお父さんをお友だちと見せ合ったりし、「僕のお父さんかっこいいやろ!!」や「ニコニコしていて優しそうだね!」と話しながら描いていました
みんな自慢のお父さんみたいでとっても嬉しそうな顔をしていました

今日は輪郭を描き色を塗ることしかできなかったけどまた写真を見ながら続きをしたいと思います

子どもたちにはおうちから写真を持ってきてもらっていたので写真を見ながら描くことができました

写真の中のお父さんをお友だちと見せ合ったりし、「僕のお父さんかっこいいやろ!!」や「ニコニコしていて優しそうだね!」と話しながら描いていました

みんな自慢のお父さんみたいでとっても嬉しそうな顔をしていました


今日は輪郭を描き色を塗ることしかできなかったけどまた写真を見ながら続きをしたいと思います


2008年05月20日
楽しかったぁ☆
お弁当を、朝から子どもたちはとても楽しみにしています
特に、新入の子どもたちは、登園してくるとすぐ、「お弁当、まだ?」とよく聞いてきます
喜んで食べている子どもたちの顔を想像しながら、お母さん方は作ってくださっているのでしょうね
今日は、赤組さんが緑組さんのお部屋で一緒にお弁当を食べました
ダンス
の練習を通して仲良くなってきてたのでみんな大喜び
会話もはずみ、中には涙を流しながら大笑いする子も・・・

いつもより美味しく感じたことでしょう


特に、新入の子どもたちは、登園してくるとすぐ、「お弁当、まだ?」とよく聞いてきます

喜んで食べている子どもたちの顔を想像しながら、お母さん方は作ってくださっているのでしょうね

今日は、赤組さんが緑組さんのお部屋で一緒にお弁当を食べました

ダンス


会話もはずみ、中には涙を流しながら大笑いする子も・・・



いつもより美味しく感じたことでしょう


Posted by キラリちゃん at
17:28
2008年05月17日
土曜ナースリー
月隈幼稚園では、今年の4月から土曜ナースリーがはじまりました。
土曜日もお仕事でがんばっているお家の方
や、
用事のある家庭
のお子さんは、
幼稚園で先生たちと一緒に過ごしています
5月の土曜ナースリー2回目の今日は、5人のお友だちが来てくれました。
今日は、登園するなり荷物を置いて、お外にGO!
三輪車も、ブランコも、砂場も、ぜ~んぶ5人のモノ
と言わんばかりに
園庭使い放題の1日
いつもよりお友だちは少ないけれど、ちょっと王様気分を味わえたかな
土曜日もお仕事でがんばっているお家の方

用事のある家庭

幼稚園で先生たちと一緒に過ごしています

5月の土曜ナースリー2回目の今日は、5人のお友だちが来てくれました。
今日は、登園するなり荷物を置いて、お外にGO!
三輪車も、ブランコも、砂場も、ぜ~んぶ5人のモノ

園庭使い放題の1日

いつもよりお友だちは少ないけれど、ちょっと王様気分を味わえたかな

Posted by キラリちゃん at
10:11
2008年05月16日
☆ダンス練習☆
今日も元気いっぱいな赤組さん
朝から「あはようございまーす
」とタッチやギューっとしてくれます
今日も元気いっぱいに外での観光祭のダンス練習でした
ダンスも行進も上手になったこどもたちには自信がついてにこにこ笑ってダンスをしたり、大きな声で歌いながらダンスしています
来週はいよいよ豆田町パレードと観光祭
子どもたちが元気に踊ってくれることを祈っています

朝から「あはようございまーす


今日も元気いっぱいに外での観光祭のダンス練習でした

ダンスも行進も上手になったこどもたちには自信がついてにこにこ笑ってダンスをしたり、大きな声で歌いながらダンスしています

来週はいよいよ豆田町パレードと観光祭


2008年05月15日
☆道路練習☆
今日は観光祭の練習を、なんと・・・
幼稚園の前の道路に出て行いました
お友達はポンポンを持ち張り切って道路まで歩いて行き、
笛の合図で整列をして・・・
いよいよ初めての道路練習が始まりました

手もピーンと伸びてとてもかっこよく踊れていました

だんだん疲れてきて手も下がって声も出なくなるのかと思っていましたが・・・
最後の4回目のダンスでは声も大きく出てダンスも大きく踊れて
今日一番の出来でした
お友達のパワーにはとっても驚きました
この調子で豆田町パレード、観光祭も頑張れるかな
幼稚園の前の道路に出て行いました

お友達はポンポンを持ち張り切って道路まで歩いて行き、
笛の合図で整列をして・・・
いよいよ初めての道路練習が始まりました


手もピーンと伸びてとてもかっこよく踊れていました


だんだん疲れてきて手も下がって声も出なくなるのかと思っていましたが・・・
最後の4回目のダンスでは声も大きく出てダンスも大きく踊れて
今日一番の出来でした

お友達のパワーにはとっても驚きました

この調子で豆田町パレード、観光祭も頑張れるかな

2008年05月14日
プランター作り☆
今日の緑組さんは、ダンスの練習の後自分たちの野菜を育てるためにプランター作りをしました

かなづちを使うのは初めてのお友だちもいれば、使ったことのあるお友だちもいました
ドキドキしながら釘を打っておりみんなとても真剣な表情でした
グループのお友だちと協力しながら作ることができました



今度はみんなで野菜の苗を植えて大切に育てようね
たくさんの野菜が出来ますように・・・


かなづちを使うのは初めてのお友だちもいれば、使ったことのあるお友だちもいました

ドキドキしながら釘を打っておりみんなとても真剣な表情でした

グループのお友だちと協力しながら作ることができました





今度はみんなで野菜の苗を植えて大切に育てようね

たくさんの野菜が出来ますように・・・



2008年05月13日
だんっす♪
まだまだ、休み明け気分が抜けない今日この頃。。。いかかおすごしでしょうか?
月隈幼稚園のお友達は、観光祭に向けてダンスの練習に頑張っています
今日は全クラス合同でグラウンドに出て練習をしました
前進することに慣れていないお友達。。。踊っているうちに違うクラスのところまではりきって行ってしまうお友達
思い思いに一生懸命練習に励んでいます
本番をお楽しみに。。。

月隈幼稚園のお友達は、観光祭に向けてダンスの練習に頑張っています

今日は全クラス合同でグラウンドに出て練習をしました

前進することに慣れていないお友達。。。踊っているうちに違うクラスのところまではりきって行ってしまうお友達

思い思いに一生懸命練習に励んでいます

本番をお楽しみに。。。

2008年05月09日
はなまつり
今日はお釈迦様の誕生日を祝う、はなまつりがお寺で行われました
朝から幼稚園の玄関には花御堂がお出迎えをしてくれました
子どもたちは花御堂に興味津々な様子で見つめていました
お寺へあるいていきましたが、行く途中では「今日はこどものはなまつり
」と歌い声も聞こえましたよ
お寺につくと園長先生からのお話の後、はなまつりのパネルシアターを見ました

子どもたちは真剣に見ていましたよ
その後は、お釈迦様に向かって歌をプレゼントしました
そあいてひとりずつ、お釈迦様に甘茶をかけてお参りをしました
今日は皆でお釈迦様をお祝いしたのでお釈迦様も喜んでいたね

朝から幼稚園の玄関には花御堂がお出迎えをしてくれました


お寺へあるいていきましたが、行く途中では「今日はこどものはなまつり


お寺につくと園長先生からのお話の後、はなまつりのパネルシアターを見ました


子どもたちは真剣に見ていましたよ

その後は、お釈迦様に向かって歌をプレゼントしました


今日は皆でお釈迦様をお祝いしたのでお釈迦様も喜んでいたね

2008年05月08日
プレゼント作り
今日もお外はとってもお天気が良くお友達は、朝から元気よく遊んでいました
ダンス練習では、赤組さんと緑組さんはグランドで
虹組さんと桃組さんはお遊戯室で
練習をしました

今日から歩いてダンスする練習も始めました
みんなニコニコでとっても頑張って踊っていました
ダンス練習が終わった後は。。。
母の日のプレゼント作りをしました
紙粘土をこねこねして。。。ビーズをうめて。。。お母さんの絵も描いて。。。
出来上がりは明日持って帰ってからのお楽しみです
みーんなとっても上手にできました
喜んでもらえたら嬉しいです

ダンス練習では、赤組さんと緑組さんはグランドで
虹組さんと桃組さんはお遊戯室で
練習をしました


今日から歩いてダンスする練習も始めました

みんなニコニコでとっても頑張って踊っていました

ダンス練習が終わった後は。。。
母の日のプレゼント作りをしました

紙粘土をこねこねして。。。ビーズをうめて。。。お母さんの絵も描いて。。。
出来上がりは明日持って帰ってからのお楽しみです

みーんなとっても上手にできました

喜んでもらえたら嬉しいです

2008年05月07日
何ができるかな・・・?
今日は連休明け最初の日
子どもたちはニコニコしながら登園してきました
お休みの間は、おうちの人と一緒にいろんなところに行ったみたいでたくさんのお話をしてくれました

今日の緑組さんは、ダンスの練習をしたあとに制作をしました
今回の制作は母の日に向けてプレゼント作りをしました
まだ何を作るかはヒミツですが、写真で様子をお伝えします
フェルトとひもを使って作っています



金曜日に持って帰りますのでお楽しみに・・・

子どもたちはニコニコしながら登園してきました

お休みの間は、おうちの人と一緒にいろんなところに行ったみたいでたくさんのお話をしてくれました


今日の緑組さんは、ダンスの練習をしたあとに制作をしました

今回の制作は母の日に向けてプレゼント作りをしました

まだ何を作るかはヒミツですが、写真で様子をお伝えします

フェルトとひもを使って作っています





金曜日に持って帰りますのでお楽しみに・・・


2008年05月02日
長いお休み☆
今日も暑い一日になりました
今日は頑張って作ったこいのぼりを持ち帰る日でしたが・・・・子どもたちは持っていたこいのぼりを持ち嬉しそうに先生やお友だちに見せていました
ゴールデンウィークは皆が作ったこいのぼりが泳ぐのかな
楽しみです
観光祭の練習も順調に進み、子どもたちも嬉しそうな顔をしてダンスをしていました
一生懸命に踊る子どもたちの姿がとても可愛かったです
またお休み明けから楽しく練習しようね
明日からはゴールデンウィークということで、子どもたちも「明日からたぁくさんお休み
」と言って予定を教えてくれていましたよ
ケガのないゴールデンウィークにしてくださいね

今日は頑張って作ったこいのぼりを持ち帰る日でしたが・・・・子どもたちは持っていたこいのぼりを持ち嬉しそうに先生やお友だちに見せていました

ゴールデンウィークは皆が作ったこいのぼりが泳ぐのかな


観光祭の練習も順調に進み、子どもたちも嬉しそうな顔をしてダンスをしていました


またお休み明けから楽しく練習しようね

明日からはゴールデンウィークということで、子どもたちも「明日からたぁくさんお休み


ケガのないゴールデンウィークにしてくださいね
