2015年10月19日
入園説明会(10/29)
入園説明会のお知らせです。
10月29日(木)10時30分~
お遊戯室にて入園説明会を行います。
未入園児対象の説明会です。
月隈こども園の様子や保育の内容、
新制度の特徴、入園までの手続きなどを、
わかりやすくお知らせします。
現在予約受付中です!
お申し込みはお早めにどうぞ
10月29日(木)10時30分~
お遊戯室にて入園説明会を行います。
未入園児対象の説明会です。
月隈こども園の様子や保育の内容、
新制度の特徴、入園までの手続きなどを、
わかりやすくお知らせします。
現在予約受付中です!
お申し込みはお早めにどうぞ

2013年06月17日
たいけんにゅうえんのおしらせ
月隈こども園「たいけんにゅうえん」のおしらせです。
テーマ:~みたい・しりたい・あそびたい~
日 時:6月22日(土)10:00~12:00
(9:30受付開始)
内 容:園の紹介・水あそび・リトミックなど
対 象:来年度入園予定・今年度途中入園希望のお子様
持ち物:着替え(水着)、帽子、タオル、水筒
申込み:6月20日(木)までに電話・メールで
※お友だちも誘って、是非、遊びに来てくださいね。
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中
※メールはこちら
nyuuen@tukikuma.net
テーマ:~みたい・しりたい・あそびたい~
日 時:6月22日(土)10:00~12:00
(9:30受付開始)
内 容:園の紹介・水あそび・リトミックなど
対 象:来年度入園予定・今年度途中入園希望のお子様
持ち物:着替え(水着)、帽子、タオル、水筒
申込み:6月20日(木)までに電話・メールで
※お友だちも誘って、是非、遊びに来てくださいね。
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中
※メールはこちら
nyuuen@tukikuma.net
2012年10月09日
たいけんにゅうえん③
もうすぐ今年度最後の〈たいけんにゅうえん〉です。
今回のテーマは、~こどもえんのきゅうしょくをたべてみよう~です。
おいしいと評判の月隈こども園の手づくり給食を、食べてみませんか?
お友だちも誘って、遊びに来てね。

(写真は、前回のたいけんにゅうえんの様子です)
日 時:10月16日(火) 9:30~11:30
内 容:給食の試食・制作・自由あそび・園の説明など
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話・メールで10/12(金)〆切
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
今回のテーマは、~こどもえんのきゅうしょくをたべてみよう~です。
おいしいと評判の月隈こども園の手づくり給食を、食べてみませんか?
お友だちも誘って、遊びに来てね。
(写真は、前回のたいけんにゅうえんの様子です)
日 時:10月16日(火) 9:30~11:30
内 容:給食の試食・制作・自由あそび・園の説明など
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話・メールで10/12(金)〆切
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
2012年08月29日
たいけんにゅうえん
たいけんにゅうえん のお知らせです。
~せいまおにいさんとミニうんどうかい~
日 時:9月11日(火) 9:30~11:30
持ち物:着替え(水着)、帽子、タオル、水筒
申込み:電話(0973-22-7611)・メール(info@tukikuma.net)で
限定30組です。
入園願書も配布します。
※とっても楽しいですよ。お友だちも誘って、遊びに来てね。
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
~せいまおにいさんとミニうんどうかい~
日 時:9月11日(火) 9:30~11:30
持ち物:着替え(水着)、帽子、タオル、水筒
申込み:電話(0973-22-7611)・メール(info@tukikuma.net)で
限定30組です。
入園願書も配布します。
※とっても楽しいですよ。お友だちも誘って、遊びに来てね。
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!
2012年06月15日
たいけんにゅうえん
自然いっぱいの園庭が魅力の月隈こども園は、
幼稚園と保育園の良さをあわせもつ日田地区初の「認定こども園」

同園では、保護者同伴の未入園児が自由あそびを楽しめる園開放“


毎週火曜日の10時~11時30分に実施中。
また、未入園児対象の「


6月23日(土)9時40分から。
子どもにふさわしい「あそび」と「まなび」を掲げる
同園の教育・保育方針がよくわかる機会なので、どうぞお見逃しなく。
小さなおともだち、月隈こども園にあそびにおいで!!
【日 時】 6月23日(土) 9時受付開始 9:40~11:30 たいけんにゅうえん
【内 容】 園の紹介・水遊び・リトミックなど
【対 象】 来年度入園予定・今年度途中入園希望のお子様と保護者の方
【持ち物】 着替え(水着)・帽子・タオル・水筒
【申込み】 6月20日(水)までに電話・メールで(遅くなってもぜひご連絡ください)
【所在地】 城町1-7-1
【問合せ】 22-7611
【メール】 nyuuenn@tukikuma.net
2011年08月29日
たいけんにゅうえんのお知らせ
第2回目のたいけんにゅうえんが、下記の通り行われます
。
今回はなんと 「せいまお兄さんとミニ運動会
!」
たのしいことがいっぱいあるよ!
限定30組なので、お友だちも誘って、おはやめに申し込んでくださいね。
日 時:9月6日(火) 9:00~11:30
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話
(22-7611)・メール
(info@tukikuma.net)で
(9/2(金)〆切り)
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!(8/30はお休みです)

今回はなんと 「せいまお兄さんとミニ運動会

たのしいことがいっぱいあるよ!
限定30組なので、お友だちも誘って、おはやめに申し込んでくださいね。
日 時:9月6日(火) 9:00~11:30
持ち物:着替え、帽子、タオル、水筒
申込み:電話


(9/2(金)〆切り)
※園開放「キラリくらぶ」も毎週火曜10時~好評実施中!(8/30はお休みです)
2011年07月19日
園開放のお知らせ
おはようございます。
今日の園開放「キラリくらぶ」は、
台風のためお休みです
これから夏休みに入りますが、
8月30日以外は園開放をやっています。
ちいさいおともだち、
また、あそびにきてくださいね
今日の園開放「キラリくらぶ」は、
台風のためお休みです

これから夏休みに入りますが、
8月30日以外は園開放をやっています。
ちいさいおともだち、
また、あそびにきてくださいね

2010年10月19日
第2回一日幼稚園
今日は第2回の『一日幼稚園』が行われました

今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました
まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ
とてがたをしていきました


お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました
そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました

その後はヒモとおしをしてみました
ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました

このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい

今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました
お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました
今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー
お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした


毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています


願書も受け付けています


今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました

まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ





お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました

そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました



その後はヒモとおしをしてみました

ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました


このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい


今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました

お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました

今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー

お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした



毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています



願書も受け付けています

2010年10月19日
第2回一日幼稚園
今日は第2回の『一日幼稚園』が行われました

今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました
まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ
とてがたをしていきました


お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました
そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました

その後はヒモとおしをしてみました
ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました

このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい

今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました
お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました
今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー
お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした


毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています


願書も受け付けています


今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました

まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ





お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました

そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました



その後はヒモとおしをしてみました

ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました


このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい


今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました

お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました

今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー

お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした



毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています



願書も受け付けています

2010年09月15日
☆一日幼稚園☆
昨日、幼稚園では未入園児対象の一日幼稚園が行われました

お友だちはおうちの人と一緒に嬉しそうに幼稚園に遊びに来てくれました
一日幼稚園ではまず運動会の応援グッズの『ライオンマラカス』を作りました
おうちの人と一緒に一生懸命目や鼻を貼ったり、お顔にたてがみをつけたりしました

出来上がるととても嬉しそうにシャカシャカと音をならしていました
マラカス作りのあとは・・・
せいまお兄さんとミニ運動会です

まずはストレッチです
足をもしもし電話にしたり、お芋になってゴロゴロしたりしました

ストレッチの後はおうちの人と一緒にかけっこです
お遊戯室の中をグルグルと走ったりケンケンしたり、子どもたちは汗ビッショリ


次は、せいまお兄さんから袋をもらい、ひっぱりあいこや袋キャッチ・袋のソリをして体をたくさん動かしました


そして最後に・・・
バルーン遊びです
子どもたちははじめて見るバルーンに興味津々

お山を作って登ってみたり、ボールを乗せて花火をしたりしました


バルーンの下ではピョンピョン飛び跳ねてとっても楽しそうでした

また遊びに来てくださいね




お友だちはおうちの人と一緒に嬉しそうに幼稚園に遊びに来てくれました

一日幼稚園ではまず運動会の応援グッズの『ライオンマラカス』を作りました

おうちの人と一緒に一生懸命目や鼻を貼ったり、お顔にたてがみをつけたりしました



出来上がるととても嬉しそうにシャカシャカと音をならしていました

マラカス作りのあとは・・・
せいまお兄さんとミニ運動会です


まずはストレッチです

足をもしもし電話にしたり、お芋になってゴロゴロしたりしました


ストレッチの後はおうちの人と一緒にかけっこです

お遊戯室の中をグルグルと走ったりケンケンしたり、子どもたちは汗ビッショリ



次は、せいまお兄さんから袋をもらい、ひっぱりあいこや袋キャッチ・袋のソリをして体をたくさん動かしました




そして最後に・・・
バルーン遊びです

子どもたちははじめて見るバルーンに興味津々


お山を作って登ってみたり、ボールを乗せて花火をしたりしました




バルーンの下ではピョンピョン飛び跳ねてとっても楽しそうでした


また遊びに来てくださいね



2010年08月28日
一日幼稚園
11月スタートの月隈こども園(認定申請中)に11月から入園希望の方、
来年度4月から入園希望の方、
一日幼稚園(体験入園)に参加しませんか!?
と き…9月14日(火)午前9時30分~11時30分(9時受付開始)
内 容…せいまお兄さんと「ミニ運動会」・こども園の紹介・保育参観など
持ち物…スリッパ・筆記具・着替え・水筒・タオルほか
定 員…30組(残り少なくなってます!)
申込み…9月9日(木)までに電話・メールで
参加すれば、月隈こども園についての情報もバッチリ
かも。
たくさんのご参加をお待ちしています。
来年度4月から入園希望の方、
一日幼稚園(体験入園)に参加しませんか!?
と き…9月14日(火)午前9時30分~11時30分(9時受付開始)
内 容…せいまお兄さんと「ミニ運動会」・こども園の紹介・保育参観など
持ち物…スリッパ・筆記具・着替え・水筒・タオルほか
定 員…30組(残り少なくなってます!)
申込み…9月9日(木)までに電話・メールで
参加すれば、月隈こども園についての情報もバッチリ

たくさんのご参加をお待ちしています。
2010年06月28日
一日幼稚園
6月26日(土)幼稚園では、未入園のお友達の
一日幼稚園がありました
雨の中でしたが、たっくさんのお友だちが幼稚園に遊びにきたくれました
まずは、幼稚園ってどんなところかなーーっと様子を
見ながら自由遊び
ブロックのおへやや、スライムのお部屋など。。。
お友だちはとっても大胆にあそんでいました

お遊戯室でのリトミック
リトミックの海に行って、お魚さんにあったり、竜巻に巻き込まれたり・・・
初めてのお友だちもピアノの音をよーく聞いたり、タンバリンを上手に叩いていました


次は、制作のお部屋とお話のお部屋に分かれて、
風鈴作りや三匹のこぶたのパネルシアターを楽しみました
どちらもお友達は、夢中


最後は、雨が降っていたので・・・プールはお休み・・・でしたが、
その代わりに、新聞プールで遊びました
本当のプールに入っているような、大盛り上がりでした
きもちよさそーーー

帰りのご挨拶もとっても上手にできて、今日の幼稚園はおしまいでした
次の第2回、3回の一日幼稚園も是非参加してね
またたくさんのお友だちが来るのを楽しみにしておきまーーす
一日幼稚園がありました

雨の中でしたが、たっくさんのお友だちが幼稚園に遊びにきたくれました

まずは、幼稚園ってどんなところかなーーっと様子を
見ながら自由遊び

ブロックのおへやや、スライムのお部屋など。。。
お友だちはとっても大胆にあそんでいました


お遊戯室でのリトミック

リトミックの海に行って、お魚さんにあったり、竜巻に巻き込まれたり・・・
初めてのお友だちもピアノの音をよーく聞いたり、タンバリンを上手に叩いていました





次は、制作のお部屋とお話のお部屋に分かれて、
風鈴作りや三匹のこぶたのパネルシアターを楽しみました

どちらもお友達は、夢中




最後は、雨が降っていたので・・・プールはお休み・・・でしたが、
その代わりに、新聞プールで遊びました

本当のプールに入っているような、大盛り上がりでした

きもちよさそーーー



帰りのご挨拶もとっても上手にできて、今日の幼稚園はおしまいでした

次の第2回、3回の一日幼稚園も是非参加してね

またたくさんのお友だちが来るのを楽しみにしておきまーーす

2009年12月08日
これ、くださーい!!
今日、未入園のお友だちの「買い物ごっこ」がありました
朝から、緑組さん(お店屋さん)が準備して首をなが~くして待っていました
緑組のお兄ちゃんやお姉ちゃんが、未入園のお友だちの手を優しく引いて、お店の前まで連れて行ってくれました。
お友だちは、ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、「いらっしゃいませ~」の声に引き寄せられ、
「どれにしようかな?」と嬉しそうでした

「亀すくい」は何度もチャレンジしていました。


お花屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん、八百屋さん、亀すくい・・・すべてのお店でお買い物ができ、
みんな嬉しそうに先生たちに見せてくれました
今日、来てくれたお友だちありがとうございました
2学期の園解放「きらりくらぶ」は、15日(来週)で終りです。
3学期は、1月12日(火)からです。
お友だちを誘ってまた是非、遊びに来てくださいね

朝から、緑組さん(お店屋さん)が準備して首をなが~くして待っていました

緑組のお兄ちゃんやお姉ちゃんが、未入園のお友だちの手を優しく引いて、お店の前まで連れて行ってくれました。
お友だちは、ちょっと恥ずかしそうにしていましたが、「いらっしゃいませ~」の声に引き寄せられ、
「どれにしようかな?」と嬉しそうでした

「亀すくい」は何度もチャレンジしていました。
お花屋さん、パン屋さん、ケーキ屋さん、八百屋さん、亀すくい・・・すべてのお店でお買い物ができ、
みんな嬉しそうに先生たちに見せてくれました

今日、来てくれたお友だちありがとうございました

2学期の園解放「きらりくらぶ」は、15日(来週)で終りです。
3学期は、1月12日(火)からです。
お友だちを誘ってまた是非、遊びに来てくださいね

2009年12月01日
来週の火曜日は・・・
来週の火曜日(12/8)は、月隈幼稚園のお遊戯室が
「お店屋さん
」になります
みんなは、どんな物が欲しいかな? どんな色が好きかな?・・・と緑組(年長児)さんがいろいろ考えて商品を作りました
。
10:30~11:30までの開店予定ですが、商品がなくなり次第、終了となります

未入園のお友だちは、紙袋を持って来てくださいね
お兄さん、お姉さんたちが、楽しみに待っています
在園児のお友だちは、12月4日(金)に、先に楽しみます
「お店屋さん


みんなは、どんな物が欲しいかな? どんな色が好きかな?・・・と緑組(年長児)さんがいろいろ考えて商品を作りました

10:30~11:30までの開店予定ですが、商品がなくなり次第、終了となります


未入園のお友だちは、紙袋を持って来てくださいね

お兄さん、お姉さんたちが、楽しみに待っています

在園児のお友だちは、12月4日(金)に、先に楽しみます

2009年10月20日
えのぐであそんだよ~
今日は、今年度最後の一日幼稚園がありました
「えのぐ、した~い
」と、朝から楽しみにして来てくれたお友だちも多かったようですね
まずは、小さい紙にシールを好きなように貼って、クレパスでシールとシールの間をお散歩しました

シールが大好きなお友だちがたくさんいて、夢中になってぺたぺた貼っていました
次に、大きな紙に同じようにシールを貼り、お散歩をして・・・

お待ちかねのえ・の・ぐ
でも、今日のえのぐは、いつもとはちょっと違ったんです
実は、ろうとクレパスを溶かして作ったものだったんです
まだ、温かいうちに塗り、最後に黒のえのぐで

えのぐが、ろうをはじいて・・・

お母さんたちの中からも、「わあーっ
」と、歓声が起こりました

白い紙が見えなくなるまで、筆で塗りつぶしてくれたお友だち。
汚れも気にしないで、黙々と頑張ってたお友だち。
シールを貼って、塗って、またシールを貼って・・・繰り返ししていたお友だち。
初めてシールを貼ったお友だち。
初めてえのぐを使ったお友だち。
今日は、たくさんのお友たちのいろんな姿を見ることができました
今回の作品は、11月13日(金)~15日(日)の作品展に出展予定です
場所は、豆田町の「ギャラリー連」です。是非、お越しください。
今日、一日幼稚園に参加してくれたお友だち、本当にありがとうございました
毎週火曜日に園開放(10:00~11:30)があっていますので、また遊びに来てくださいね

「えのぐ、した~い


まずは、小さい紙にシールを好きなように貼って、クレパスでシールとシールの間をお散歩しました


シールが大好きなお友だちがたくさんいて、夢中になってぺたぺた貼っていました

次に、大きな紙に同じようにシールを貼り、お散歩をして・・・


お待ちかねのえ・の・ぐ

でも、今日のえのぐは、いつもとはちょっと違ったんです

実は、ろうとクレパスを溶かして作ったものだったんです

まだ、温かいうちに塗り、最後に黒のえのぐで


えのぐが、ろうをはじいて・・・


お母さんたちの中からも、「わあーっ



白い紙が見えなくなるまで、筆で塗りつぶしてくれたお友だち。
汚れも気にしないで、黙々と頑張ってたお友だち。
シールを貼って、塗って、またシールを貼って・・・繰り返ししていたお友だち。
初めてシールを貼ったお友だち。
初めてえのぐを使ったお友だち。
今日は、たくさんのお友たちのいろんな姿を見ることができました

今回の作品は、11月13日(金)~15日(日)の作品展に出展予定です

場所は、豆田町の「ギャラリー連」です。是非、お越しください。
今日、一日幼稚園に参加してくれたお友だち、本当にありがとうございました

毎週火曜日に園開放(10:00~11:30)があっていますので、また遊びに来てくださいね

2009年10月07日
またまた楽しい事が・・・
今日は、台風の影響で風が吹き、少し肌寒くなりましたね
でも、幼稚園の元気な子どもたちは、「さむ~い」と言いながらも、走り回って
寒さを楽しんでいるようです
遊び上手な子どもたちを見習って、私たち大人もたくさん体を動かさないといけませんね
今週の土曜日(10月10日)は運動会!!
だから、元気なのかな?
たくさんのお客さんに、たくさん拍手をもらいたい
と、とーっても楽しみにしていて、練習もすごく張り切っています
[運動会] 日時 10月10日(土) 9:30~
場所 桂林小学校
※雨天の場合は桂林小学校体育館で実施します。
※未入園のお友だちの競技もあります。午前11時に是非、お友だちを誘って来て下さいね。
運動会後は・・・
今年最後の、第3回一日幼稚園があります。
今回は 「~えのぐであそぼう!!」です。
[一日幼稚園]
日時 10月20日(火) 9:30~受付開始 10:00~開始 11:30終了予定 絵の具を使ったことがない、家で絵の具はちょっと・・・とお考えの方、
幼稚園で子どもさんが楽しむ姿を見てみませんか
準備の都合上、10月16日(金)までに、幼稚園にお電話ください。
※ご希望の方は、終了後、在園児と一緒にお弁当を食べることもできます
(お弁当持参)
わからないことがありましたら、お尋ねください

でも、幼稚園の元気な子どもたちは、「さむ~い」と言いながらも、走り回って


遊び上手な子どもたちを見習って、私たち大人もたくさん体を動かさないといけませんね

今週の土曜日(10月10日)は運動会!!
だから、元気なのかな?

たくさんのお客さんに、たくさん拍手をもらいたい


[運動会] 日時 10月10日(土) 9:30~
場所 桂林小学校
※雨天の場合は桂林小学校体育館で実施します。
※未入園のお友だちの競技もあります。午前11時に是非、お友だちを誘って来て下さいね。
運動会後は・・・
今年最後の、第3回一日幼稚園があります。
今回は 「~えのぐであそぼう!!」です。
[一日幼稚園]
日時 10月20日(火) 9:30~受付開始 10:00~開始 11:30終了予定 絵の具を使ったことがない、家で絵の具はちょっと・・・とお考えの方、
幼稚園で子どもさんが楽しむ姿を見てみませんか

準備の都合上、10月16日(金)までに、幼稚園にお電話ください。
※ご希望の方は、終了後、在園児と一緒にお弁当を食べることもできます

わからないことがありましたら、お尋ねください

2009年05月08日
みんな おいで
5月12日(火) の11:00~11:30に、未入園のお友だち対象に、 「花まつり」 (=お釈迦様のお誕生日) があります。
本当は、4月8日ですが、園では約1ヶ月遅れでお祝します。
お花で飾ったきれいな
「花御堂」
を見に来ませんか?
お釈迦様に、甘茶をかけて一緒にお祝いしましょう
適齢の子どもさんがいらっしゃいましたら、是非お誘いください
おみやげを用意してお待ちしています
毎週火曜日は、園開放を行っています。
10:00~11:30まで、保護者の方と自由に遊んでいただけます。
当日(12日)も、10:00~開放していますので、お気軽にお越しください。
本当は、4月8日ですが、園では約1ヶ月遅れでお祝します。
お花で飾ったきれいな


を見に来ませんか?
お釈迦様に、甘茶をかけて一緒にお祝いしましょう

適齢の子どもさんがいらっしゃいましたら、是非お誘いください

おみやげを用意してお待ちしています

毎週火曜日は、園開放を行っています。
10:00~11:30まで、保護者の方と自由に遊んでいただけます。
当日(12日)も、10:00~開放していますので、お気軽にお越しください。
2008年01月29日
やさしいね(^^)
心配された雪が降ることもなく、子どもたちにとっては期待はずれな天気でしたが
今日、未入園さん参加の買い物ごっこが開催されました
小さいお友達がお客さんとあってどきどきわくわく
誰がカードを配るかでもひともめ。。。
小さいお友達向けの「いらっしやいませ」の練習もして
いざっ
と意気込んでいたのですが、かわいく小さいお友達に緑組さんはめろめろ
自然とやさしい声掛けになり、魚釣りコーナーでは釣り針に魚を通してあげるサービスまで。。。

お兄さんお姉さんらしさを発揮していました




今日、未入園さん参加の買い物ごっこが開催されました

小さいお友達がお客さんとあってどきどきわくわく

誰がカードを配るかでもひともめ。。。

小さいお友達向けの「いらっしやいませ」の練習もして

いざっ

と意気込んでいたのですが、かわいく小さいお友達に緑組さんはめろめろ

自然とやさしい声掛けになり、魚釣りコーナーでは釣り針に魚を通してあげるサービスまで。。。


お兄さんお姉さんらしさを発揮していました




