2010年10月26日
☆いもほり☆
今日は、緑組と、赤組のお友だちで芋掘りに行きました

朝からお友だちはウッキウキ
バス早く来ないかなーーーっと待ちに待っています

ついたら早速お芋畑へGO--------

っと張り切りましたが・・・お芋畑にたどりつくまでにながーーーい坂が待っています

頑張るぞーーっと気合いを入れて登ります

写真では素敵な笑顔ですが。。。
だいぶハァハァ言って登りました
お友だち頑張りました
お芋畑につくと、スコップを用意して。。。
さぁーーー芋掘り大会の開始
大興奮で土の中のお芋を掘りました

「おっきいのがとれたーーー」 「なかなかぬけなーーーい」 などなどお友だち同士でたくさんおしゃべりも楽しんでいましたよ
最後にみんなで記念撮影をして

バスに乗って無事に帰ってきました
今日全園児が、お家に掘りたてほやほやのお芋を持って帰っています
どんなお料理をしたか報告を楽しみにしてまーーす
お天気の日にお外で干すともっと甘いお芋になりますよーー


朝からお友だちはウッキウキ

バス早く来ないかなーーーっと待ちに待っています



ついたら早速お芋畑へGO--------


っと張り切りましたが・・・お芋畑にたどりつくまでにながーーーい坂が待っています


頑張るぞーーっと気合いを入れて登ります


写真では素敵な笑顔ですが。。。
だいぶハァハァ言って登りました


お芋畑につくと、スコップを用意して。。。
さぁーーー芋掘り大会の開始

大興奮で土の中のお芋を掘りました


「おっきいのがとれたーーー」 「なかなかぬけなーーーい」 などなどお友だち同士でたくさんおしゃべりも楽しんでいましたよ

最後にみんなで記念撮影をして



バスに乗って無事に帰ってきました

今日全園児が、お家に掘りたてほやほやのお芋を持って帰っています

どんなお料理をしたか報告を楽しみにしてまーーす

お天気の日にお外で干すともっと甘いお芋になりますよーー


2010年10月19日
第2回一日幼稚園
今日は第2回の『一日幼稚園』が行われました

今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました
まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ
とてがたをしていきました


お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました
そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました

その後はヒモとおしをしてみました
ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました

このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい

今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました
お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました
今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー
お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした


毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています


願書も受け付けています


今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました

まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ





お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました

そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました



その後はヒモとおしをしてみました

ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました


このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい


今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました

お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました

今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー

お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした



毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています



願書も受け付けています

2010年10月19日
第2回一日幼稚園
今日は第2回の『一日幼稚園』が行われました

今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました
まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ
とてがたをしていきました


お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました
そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました

その後はヒモとおしをしてみました
ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました

このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい

今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました
お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました
今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー
お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした


毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています


願書も受け付けています


今回の一日幼稚園では、みんなで制作を行いました

まずは絵の具を使って・・・
ペタペタ





お友だちはいろんな色の絵の具でてがたをしていき、とっても楽しそうでいきいきとしていました

そのてがたは・・・、お皿に貼ってまわりをかわいくデコレーションし壁飾りにしました



その後はヒモとおしをしてみました

ヒモにいろんな色のストローをとおしていき長いヘビさんみたいになりました


このヒモとおしをした飾りは12月にある作品展に飾りますのでぜひ見に来て下さい


今回の一日幼稚園では、11月から始まる給食の試食会が行われました

お友だちもおうちの人もとっても美味しそうに食べることができていました

今日のメニューはミートスパゲティーとサラダとパンとゼリー

お腹いっぱいになった子どもたちのお顔は、とっても良いお顔でした



毎週火曜日に園開放を行っているので、またたくさんのお友だちが遊びに来てくれるのを楽しみにしています



願書も受け付けています

2010年10月15日
おさんぽ~☆
今日はとってもいいお天気だったので、虹組さんは桂林荘公園までお散歩に行きました

元気いっぱい行ってきま~す

途中で、お米が実っているのを見たり、トラックを発見したり・・・とお友だちは興味津々です

公園では思いっきり遊んでとーっても楽しいお散歩になりました

また色んなところにお散歩にいこうね


2010年10月14日
みそ漬け
今日、赤組さんは、食育サークルのお母さん達と、みそ漬けをしました
みその作り方の説明を真剣なお顔で聞き、写真も見せてもらいました

まずは・・・
大豆を潰す作業です


「きもち~~~!」「つめた~い!」「やわ~い!」などと言いながら、足でフミフミ・・・
「この機械でも潰れるよ~~
」
初めて使う機械に興味深々でした

あとは、こうじを混ぜます

ちょっと休憩して、煮た大豆を試食させてもらいました

「おいし~~」「あま~~い」
そして、こうじと大豆を混ぜ合わせる作業です

もみもみ
こねこね
それを、丸めます

上手に丸めることが出来ていました!きっと、砂遊びのお団子作りで身につけていたのでしょう

パチパチ


最後に、丸めたみそをポリバケツの中に投げ込みます
空気を抜くためだよ

作業も終わり、お友だちに感想を聞いてみると、みんなみんな「楽しかった
」と言っていました!!
3ヶ月後、どんな、おみそ料理を食べることが出来るか楽しみです
食育サークルのお母さん方、ありがとうございました

みその作り方の説明を真剣なお顔で聞き、写真も見せてもらいました


まずは・・・
大豆を潰す作業です



「きもち~~~!」「つめた~い!」「やわ~い!」などと言いながら、足でフミフミ・・・

「この機械でも潰れるよ~~

初めて使う機械に興味深々でした


あとは、こうじを混ぜます


ちょっと休憩して、煮た大豆を試食させてもらいました


「おいし~~」「あま~~い」
そして、こうじと大豆を混ぜ合わせる作業です


もみもみ


それを、丸めます


上手に丸めることが出来ていました!きっと、砂遊びのお団子作りで身につけていたのでしょう


パチパチ



最後に、丸めたみそをポリバケツの中に投げ込みます

空気を抜くためだよ


作業も終わり、お友だちに感想を聞いてみると、みんなみんな「楽しかった

3ヶ月後、どんな、おみそ料理を食べることが出来るか楽しみです

食育サークルのお母さん方、ありがとうございました

Posted by キラリちゃん at
16:21
2010年10月13日
あさぎり音楽祭♪♪
11日(月)にパトリア前の中央公園であった「あさぎり音楽祭」に、緑組と赤組のお友だちが参加しました

お客さんが、た~~くさん居て、ちょっと緊張しているお友だち



でも、出番になると、ニコニコ笑顔で、楽しそうにダンスしていました

みんな得意気なお顔で、踊りました

たくさんのご参加ありがとうございました
今週は運動会も終わり・・・ゆっくりした時間を過ごしているお友だちです
今日は、緑組、赤組一緒に、慈眼山公園にお散歩に行きました

木の実や、落ち葉を拾って「みてみて~~!」「これ、何の実だろ~~?」

なんと
栗もあったんですよ


クラス毎に、ハイ!ポーズ



これから、各クラス、お散歩に行ったり制作したりと、ゆっくりした時間をみんなと楽しく過ごしたいと思います


お客さんが、た~~くさん居て、ちょっと緊張しているお友だち




でも、出番になると、ニコニコ笑顔で、楽しそうにダンスしていました


みんな得意気なお顔で、踊りました


たくさんのご参加ありがとうございました

今週は運動会も終わり・・・ゆっくりした時間を過ごしているお友だちです

今日は、緑組、赤組一緒に、慈眼山公園にお散歩に行きました


木の実や、落ち葉を拾って「みてみて~~!」「これ、何の実だろ~~?」

なんと





クラス毎に、ハイ!ポーズ




これから、各クラス、お散歩に行ったり制作したりと、ゆっくりした時間をみんなと楽しく過ごしたいと思います

Posted by キラリちゃん at
15:41
2010年10月09日
運動会
昨日からとっても心配だったあめですが・・・
お友だちのてるてるぼーずや、元気パーワーのおかげで、
雨も止んでくれ、お外での運動会が無事に終わりました
今日は、お友だちのキラキラ
した最高の笑顔をたくさん見ることができました
お友だちーーー
本当に良く頑張りました

リトミック
チュウチュウ
各クラスのダンス


未入園のお友だちもたくさんのご参加ありがとうございました
騎馬戦

ダンシング玉入れではすてきなゲストも

卒園生、小学生もありがとーー

いいお顔になってます
たくさんの方のおかげで、とっても素敵な、良い運動会になりました
御協力ありがとうございました
お友だちのてるてるぼーずや、元気パーワーのおかげで、
雨も止んでくれ、お外での運動会が無事に終わりました

今日は、お友だちのキラキラ


お友だちーーー



リトミック


各クラスのダンス




未入園のお友だちもたくさんのご参加ありがとうございました

騎馬戦


ダンシング玉入れではすてきなゲストも


卒園生、小学生もありがとーー

いいお顔になってます

たくさんの方のおかげで、とっても素敵な、良い運動会になりました

御協力ありがとうございました

Posted by キラリちゃん at
16:14
2010年10月09日
運動会準備のお知らせ
みなさん、おはようございます。
今日の運動会準備についてお知らせです。
現在雨が上がっていますが、これから雲もかかり、
降水確率は午前中が60%です。
しかし、こどもたちには、可能性がある限り、
できるだけ外で運動会をさせてあげたいと思います。
テント建ては予定通り、
6時30分より行います。
ただし、6時30分時点で雨が降ってきた場合は、
中止にします。
朝のお忙しい時間ではありますが、
みなさんのご協力をお願いします。
(園長より)
今日の運動会準備についてお知らせです。
現在雨が上がっていますが、これから雲もかかり、
降水確率は午前中が60%です。
しかし、こどもたちには、可能性がある限り、
できるだけ外で運動会をさせてあげたいと思います。
テント建ては予定通り、
6時30分より行います。
ただし、6時30分時点で雨が降ってきた場合は、
中止にします。
朝のお忙しい時間ではありますが、
みなさんのご協力をお願いします。
(園長より)
2010年10月08日
明日晴れますように・・・
明日はいよいよ子どもたちが待ちに待っている運動会です


今日はあいにくの雨ですが、子どもたちが明日雨が上がるようにてるてるぼうずを作りました

子どもたちの願いが届き雨が上がるといいなぁ・・・

今日のテント張りは中止になりました。
明日の朝6時に連絡網をまわし、テント張りをする場合は6時30分から行いますので御協力宜しくお願い致します。
未入園児のお友だちも月隈幼稚園の運動会に遊びに来てね

桂林小学校に11時までに来てね
雨天の場合は桂林小学校の体育館で行います

たくさんの参加をお待ちしております




今日はあいにくの雨ですが、子どもたちが明日雨が上がるようにてるてるぼうずを作りました


子どもたちの願いが届き雨が上がるといいなぁ・・・


今日のテント張りは中止になりました。
明日の朝6時に連絡網をまわし、テント張りをする場合は6時30分から行いますので御協力宜しくお願い致します。
未入園児のお友だちも月隈幼稚園の運動会に遊びに来てね


桂林小学校に11時までに来てね

雨天の場合は桂林小学校の体育館で行います


たくさんの参加をお待ちしております

