2010年11月10日
おさんぽ♪
今日はお日さまがぽかぽかのおさんぽ日和でした

虹組さんと桃組さんは、今日は頑張ってちょっと遠い公園に行ってみよう



鯉のいる川を通って・・・まだかな~まだかな~でも頑張るぞ

そして到着したときにはお友だちみーんなテンションMAX!


そして「何色の葉っぱがあるかな~」とみんなで話しながら探しました



たーくさん探した後は土手をマラソンしながら帰りました

みんなどんどん足が強くなっているみたいです

2010年05月12日
初めてのおさんぽ♪
今日お外で観光祭の練習を頑張ったお友だち
練習をいっぱい頑張った後に虹組さんと桃組さんは初めてのお散歩に行ってきました~
ずっとお外での練習だったから「つかれた~
」の声が聞こえるかな
と思った先生でしたが・・・なんと
すっごく元気な虹さん桃さん
だーれも疲れたなんて言いませんでした
これには先生もびっくりでした(笑)
公園まで歩いていったら早速パン給食を食べました


みんないっぱい動いたからなのかパンを食べるスピードがいつもの倍でした(笑)
いっぱい食べてお腹いっぱいになったあとは公園でたくさん遊びました

今日はとっても楽しいお散歩でした

これからいろんなところにおさんぽ行こうね

練習をいっぱい頑張った後に虹組さんと桃組さんは初めてのお散歩に行ってきました~

ずっとお外での練習だったから「つかれた~



すっごく元気な虹さん桃さん


これには先生もびっくりでした(笑)
公園まで歩いていったら早速パン給食を食べました


みんないっぱい動いたからなのかパンを食べるスピードがいつもの倍でした(笑)
いっぱい食べてお腹いっぱいになったあとは公園でたくさん遊びました


今日はとっても楽しいお散歩でした


これからいろんなところにおさんぽ行こうね

2009年12月11日
おさんぽ♪
今日は昨日の雨がやんでたのでこれはチャンスだ!!



今日はちょっと遠い慈眼山公園までいきました

途中、川を見たり、鳥がいたりしてとっても楽しい道のりでした



公園に着いたらみんないつもとは違う遊具に夢中

とっても楽しく遊びました





今日はたくさん歩いたけど、「つかれた~」とか「もうあるけな~い」という言葉を一度も言わなかった虹組&桃組のお友だち

「またいきた~い


またお散歩に行こうね


2009年05月28日
おさんぽ☆
今日は絶好のお散歩日和
ということで、虹組さんと桃組さんは一緒に幼稚園の近くの川にいる鯉にパンをあげに行きました♪
車に気をつけて出発進行!


川について、早速鯉にパンをあげるお友だち。パンを手でちぎって沢山あげました
鯉も喜んで水面に大集合
お友だちも楽しんでくれていたようで「まだあげたーい」との声も聞こえました


そして、鯉にさよならをしてからは桂林荘公園まで遊びに行きました

お友だちは川の中のお魚を見たり、自分の顔より大きい木の枝を見つけたり、とっても楽しい時間になりました
今度はどこにお散歩行こうかな


おまたせしましたっっ
去年に引き続き。。。
☆
☆子どもたちのおもしろ語録ぅぅ~☆
☆
大好評につき、今年もやります
①「せんせーっっ!もう、おたかづけ???」
??
??
その時お弁当前でお腹が減っていた先生は、お高菜漬けにしか聞き取れませんでした 笑
②パンの副食で小アジの開きが出ての一言
「これ。。。泳ぎよったと?」
。。。。確かに泳ぎよったやつだけど、結構前だし、もう開いちゃってますけど~
笑
かわいい発想ですよね
③「せんせい、ぼくの長靴がない。。。」
ん~~~。。。それ、上靴

あのー、もう6月なりますけど?

いい加減、覚えてくれぇ~い 笑
次回もお見逃しなくっ


ということで、虹組さんと桃組さんは一緒に幼稚園の近くの川にいる鯉にパンをあげに行きました♪
車に気をつけて出発進行!


川について、早速鯉にパンをあげるお友だち。パンを手でちぎって沢山あげました

鯉も喜んで水面に大集合

お友だちも楽しんでくれていたようで「まだあげたーい」との声も聞こえました



そして、鯉にさよならをしてからは桂林荘公園まで遊びに行きました


お友だちは川の中のお魚を見たり、自分の顔より大きい木の枝を見つけたり、とっても楽しい時間になりました

今度はどこにお散歩行こうかな



おまたせしましたっっ


☆


大好評につき、今年もやります

①「せんせーっっ!もう、おたかづけ???」
??

その時お弁当前でお腹が減っていた先生は、お高菜漬けにしか聞き取れませんでした 笑

②パンの副食で小アジの開きが出ての一言
「これ。。。泳ぎよったと?」
。。。。確かに泳ぎよったやつだけど、結構前だし、もう開いちゃってますけど~

かわいい発想ですよね

③「せんせい、ぼくの長靴がない。。。」
ん~~~。。。それ、上靴


あのー、もう6月なりますけど?


いい加減、覚えてくれぇ~い 笑
次回もお見逃しなくっ

2009年05月08日
田んぼ遊び♪
昨日の7日は、虹組さんと桃組さんで一緒に幼稚園の横にある田んぼに遊びに行きました

ひろーい田んぼに着いたら、お友だちはみんな楽しそうに走り回っていました

たくさんのれんげの花を摘んだり、かえる探しに夢中になるお友だち
いつもの園庭とは違って地面が草だったのも楽しかったみたいです。

田んぼの隣の川でお魚を見つけたりもしてとっても楽しい時間が過ごせました
幼稚園に帰るときにちょっと雨が降り出してしまって残念だったけど、これからお天気のいい日
が増えるからお外でいっぱい遊ぼうね


ひろーい田んぼに着いたら、お友だちはみんな楽しそうに走り回っていました


たくさんのれんげの花を摘んだり、かえる探しに夢中になるお友だち

いつもの園庭とは違って地面が草だったのも楽しかったみたいです。

田んぼの隣の川でお魚を見つけたりもしてとっても楽しい時間が過ごせました

幼稚園に帰るときにちょっと雨が降り出してしまって残念だったけど、これからお天気のいい日



2009年04月16日
初★クレパス
今日の桃組さんと虹組さんは
一緒に初めてクレパスを使って遊びました
まずは、クレパスがどれかというとこから。。。

そして、どこにあるかな?
どうやって出そうか?順番に。。。
などとクレパスを出す流れを覚えて

みんなで描き描き。。。

何を描いているのかなぁ~

こんなの描いてましたぁ~

まだしたぁ~いっっ
の時間となりました

一緒に初めてクレパスを使って遊びました

まずは、クレパスがどれかというとこから。。。


そして、どこにあるかな?
どうやって出そうか?順番に。。。
などとクレパスを出す流れを覚えて


みんなで描き描き。。。


何を描いているのかなぁ~


こんなの描いてましたぁ~


まだしたぁ~いっっ

の時間となりました



2008年12月18日
冬の野菜
2学期も残り少なくなりなりました
残り少ない幼稚園を子どもたちは思いっきり楽しんでいる様子です

今日の桃組さんは、昨日収穫したほうれん草とネギを
ゆがいてみんなでおいしく食べました
ほうれん草が嫌いな子もちょっと苦笑いしながらも今日は食べることができたそうです

これをきっかけに食べれるようになれるかな。。。
ほうれん草とネギを収穫した後にチューリップも植えたので、その成長がとっても楽しみです
そして虹組さんは、まだまだ成長途中のはくさいの周りの草抜きをしました
子どもたちは「おおきくなったねー」などと話しながら頑張って草抜きをしてくれ、
いっぱいあった草がなくなりすっきりしました
この調子でもっと大きくなってほしいです

残り少ない幼稚園を子どもたちは思いっきり楽しんでいる様子です


今日の桃組さんは、昨日収穫したほうれん草とネギを
ゆがいてみんなでおいしく食べました

ほうれん草が嫌いな子もちょっと苦笑いしながらも今日は食べることができたそうです


これをきっかけに食べれるようになれるかな。。。

ほうれん草とネギを収穫した後にチューリップも植えたので、その成長がとっても楽しみです

そして虹組さんは、まだまだ成長途中のはくさいの周りの草抜きをしました

子どもたちは「おおきくなったねー」などと話しながら頑張って草抜きをしてくれ、
いっぱいあった草がなくなりすっきりしました

この調子でもっと大きくなってほしいです

2007年11月28日
おさんぽに行ったよ!!
今日はお天気も良かったので桃組さんと虹組さんで港町公園おさんぽに行ってきました


子ども達は歩きながら『さんぽ』を歌ったり
大型バスを見つけると『バスごっこ』を歌ったりと楽しんで歩いていきました

公園に着くと幼稚園にはないシーソーに興味を持っており順番に遊んでいました


他にもすべり台やブランコ・砂場でもみんな楽しそうに遊んでいました



みんなまた遊びに行こうね

お昼からは緑組さんもおさんぽに行ってきました


桂林荘公園で秋さがしをして
そのあと鯉にエサをあげに行ってきました

だんだん寒くなるけどたくさんおさんぽに行こうね




子ども達は歩きながら『さんぽ』を歌ったり



公園に着くと幼稚園にはないシーソーに興味を持っており順番に遊んでいました




他にもすべり台やブランコ・砂場でもみんな楽しそうに遊んでいました





みんなまた遊びに行こうね


お昼からは緑組さんもおさんぽに行ってきました



桂林荘公園で秋さがしをして




だんだん寒くなるけどたくさんおさんぽに行こうね



2007年11月22日
お寺にお散歩
昨日の表現あそびのリハーサルも無事に終わりました
たくさんのご協力・ご声援をありがとうございました。本番もよろしくお願いします。
たくさんの声援を受けて子ども達も本番に向けて意欲が高まっているようです

今日はお天気に恵まれたので・・・・お寺にお散歩にいきました
お寺にはイチョウの葉っぱがたくさん

子ども達はイチョウの葉っぱで・・・投げ合いをしたり


おままごとをしたり

イチョウの葉っぱのじゅうたんで楽しく遊んでいました

また、葉っぱで遊ぼうね

たくさんのご協力・ご声援をありがとうございました。本番もよろしくお願いします。
たくさんの声援を受けて子ども達も本番に向けて意欲が高まっているようです


今日はお天気に恵まれたので・・・・お寺にお散歩にいきました

お寺にはイチョウの葉っぱがたくさん


子ども達はイチョウの葉っぱで・・・投げ合いをしたり



おままごとをしたり


イチョウの葉っぱのじゅうたんで楽しく遊んでいました


また、葉っぱで遊ぼうね

2007年11月07日
お散歩♪
昨日の雨はどこかに行ってしまい・・・・今日はぽかぽかの晴れでした

桃組さんと虹組さんは慈眼山公園までお散歩に行きました
お散歩の途中、鯉がたくさんいる川に寄って、鯉さんにエサをあげました


たくさんエサを食べる鯉さんに子ども達は嬉しくなり・・・・


子ども達が鯉さんのようでした

鯉さんにエサをあげた後は、慈眼山公園までもう一息・・・
難しい階段も一生懸命あがりました

慈眼山公園に着いたら落ち葉拾いをして楽しみました



桃組さんと虹組さんは慈眼山公園までお散歩に行きました

お散歩の途中、鯉がたくさんいる川に寄って、鯉さんにエサをあげました


たくさんエサを食べる鯉さんに子ども達は嬉しくなり・・・・
子ども達が鯉さんのようでした


鯉さんにエサをあげた後は、慈眼山公園までもう一息・・・

難しい階段も一生懸命あがりました

慈眼山公園に着いたら落ち葉拾いをして楽しみました

2007年10月17日
☆お団子作り☆
今日は待ちにまったお団子作りでした

朝から子どもたちは口々に・・・『お団子』と言っていました
早速虹組のお部屋でお団子開始




可愛いエプロン姿に変身です
お団子作りは・・・緑チーム(よもぎ団子) オレンジチーム(にんじん団子) 白チーム(白玉団子)
に分かれて作りました
緑色やオレンジ色に変化するお団子を見て驚きの子どもたち
お団子を触っていました



それから・・みんなでまん丸に丸めて


お湯で茹でたら・・・お団子の完成です


美味しいお団子でした
子どもたちは沢山のおかわりをしていましたよ
またみんなでつくろうね


朝から子どもたちは口々に・・・『お団子』と言っていました

早速虹組のお部屋でお団子開始





可愛いエプロン姿に変身です

お団子作りは・・・緑チーム(よもぎ団子) オレンジチーム(にんじん団子) 白チーム(白玉団子)
に分かれて作りました

緑色やオレンジ色に変化するお団子を見て驚きの子どもたち

お団子を触っていました




それから・・みんなでまん丸に丸めて



お湯で茹でたら・・・お団子の完成です



美味しいお団子でした

子どもたちは沢山のおかわりをしていましたよ

またみんなでつくろうね


2007年10月16日
明日の準備!!
昨日と今日の2日間桃組さんと虹組さんで一緒に過ごしました

桃組さんは虹組さんのお世話を張り切って頑張ってくれました
今日の桃組さんと虹組さんは、明日のお団子作り
のためにグランドにヨモギを摘みに行きました
子どもたちは、ヨモギを摘むと匂いをかいだり、じっくり見てみたりしていました


ヨモギ摘みの後、園庭に戻ってきて戸外あそびを楽しんでいると・・・

桂林荘公園に大きな鳥がとまっていました


子どもたちは「せんせい!小鳥さんがいるよ!」や「にわとり!」・「あひる!」などと口々に話していました
この鳥の本当のお名前は『しらさぎ』って言うんだよ




桃組さんは虹組さんのお世話を張り切って頑張ってくれました

今日の桃組さんと虹組さんは、明日のお団子作り


子どもたちは、ヨモギを摘むと匂いをかいだり、じっくり見てみたりしていました




ヨモギ摘みの後、園庭に戻ってきて戸外あそびを楽しんでいると・・・


桂林荘公園に大きな鳥がとまっていました



子どもたちは「せんせい!小鳥さんがいるよ!」や「にわとり!」・「あひる!」などと口々に話していました

この鳥の本当のお名前は『しらさぎ』って言うんだよ



2007年09月12日
ポストへGO!!
今日はお天気も良くお散歩日和でしたね

虹組さんと桃組さんは、おじいちゃんとおばあちゃんのために作ったはがきを持ってポストに出しに行きました


行く途中、お友だちはおじいちゃんやおばあちゃんの名前を言いながら楽しそうに歩いていました
ポストのところまで行くと・・・
『早く届きますように
』
と大きな声で言っていました


おじいちゃん・おばあちゃん待っててね


虹組さんと桃組さんは、おじいちゃんとおばあちゃんのために作ったはがきを持ってポストに出しに行きました



行く途中、お友だちはおじいちゃんやおばあちゃんの名前を言いながら楽しそうに歩いていました

ポストのところまで行くと・・・
『早く届きますように

と大きな声で言っていました




おじいちゃん・おばあちゃん待っててね

2007年07月10日
♪虹っ子祭りに向けて♪


曲名は『ごろりんおんど』です

子どもたちは音楽に合わせてとても楽しそうに踊っています


音頭の後は、サイバーホイールと大型三輪車で遊びました


みんな汗びっしょりになりながら、楽しそうに遊んでいました



