2008年01月31日
☆エコ社会見学☆
今日は、楽しみにしていたエコ社会見学でした
「バイオマス資源化センター」へ行きます!と伝えると「え~
」「そこ行ったことある~」「きゃ~」「ゴミをつぶすところやろ?」と大騒ぎ
着くと、親切におじさんが説明してくれました
その中でも、子どもたちが一番興味を持ったのが、メタンガスがたまっているガスホルダーでした
「大きな風船を見に行こう
」とおじさんに言われると、目をキラキラさせてついていく子どもたち
「さわってもいいよ」と言われて、手が届かない子はおじさんや先生たちにだっこしてもらってさわりました
「この風船かた~い」と大騒ぎです


お話の中には難しいこともたくさんあったけど、何をするところか少しわかったみたいです
正直に「臭い」と感じたままを言ったり、鼻をつまんだりする子どもたちもたくさんいました
自分たちの食べ残しがこんなに臭い生ゴミになることを知りました
また、生ゴミが電気と肥料になるということもお勉強しました
お家で、ちゃんとお話できたかな





着くと、親切におじさんが説明してくれました




「さわってもいいよ」と言われて、手が届かない子はおじさんや先生たちにだっこしてもらってさわりました




お話の中には難しいこともたくさんあったけど、何をするところか少しわかったみたいです


自分たちの食べ残しがこんなに臭い生ゴミになることを知りました





Posted by キラリちゃん at 16:34
│緑組&赤組