2019年11月15日
つきぐみも~
つきぐみも、先週、おいもを使ってなんちゃってスイートポテトを作りましたーー
おいもをつぶして・・・

まぜまぜして・・・

絞って・・・

絞って…

慎重に絞りまくります((笑))

コソコソゆーーーっくり味わって食べたり・・・

しぼり袋が透明になるまで絞りまくって、みんなのお口に運ばれてゆくのでした

作り方も、材料もお友だちの頭に入るくらい簡単だったので、「おうちでも作るね――!」と話す子が続出でした
そして、作品展でも使ったホチキスで、今週はいろーーんなことをして遊んでみました
広告を切ったものをお友だちとホチキスでつなげていきます。

ちょっと広告を持ってもらったりして、仲良しだな~

黙々と取り組む子も・・・

繋がりすぎてぐるぐるになってしまったりもしたけど・・・

なわとびができるんじゃなーーーい!?って、お友だちを待ってみたり

ゴールテープでーっすって、ちょっと先生のまねっこ

みんなのものをつをつなげて、つなげて、迷路だ迷路だ~


上手く使えるようになると、袋を作ったり・・・

くじも作ったりして遊んでみたよ


使える道具が増えて、また楽しい遊びが広がりそうです

おいもをつぶして・・・
まぜまぜして・・・
絞って・・・
絞って…
慎重に絞りまくります((笑))
コソコソゆーーーっくり味わって食べたり・・・

しぼり袋が透明になるまで絞りまくって、みんなのお口に運ばれてゆくのでした

作り方も、材料もお友だちの頭に入るくらい簡単だったので、「おうちでも作るね――!」と話す子が続出でした

そして、作品展でも使ったホチキスで、今週はいろーーんなことをして遊んでみました

広告を切ったものをお友だちとホチキスでつなげていきます。
ちょっと広告を持ってもらったりして、仲良しだな~

黙々と取り組む子も・・・

繋がりすぎてぐるぐるになってしまったりもしたけど・・・

なわとびができるんじゃなーーーい!?って、お友だちを待ってみたり

ゴールテープでーっすって、ちょっと先生のまねっこ

みんなのものをつをつなげて、つなげて、迷路だ迷路だ~

上手く使えるようになると、袋を作ったり・・・
くじも作ったりして遊んでみたよ

使える道具が増えて、また楽しい遊びが広がりそうです

Posted by キラリちゃん at
16:48
2019年11月15日
おいもクッキング♪
運動会から作品展まで、いろいろと大忙しだったにじ組さん
作品展も終わってホッと一息つけたので、おいもクッキングをしました
にじ組のクッキングメニューは「おいもパイ」
材料はさつまいも、生クリーム、さとう、ぎょうざの皮の4つだけ!!!
まずは、レンジでチンしたおいもの皮をむいて
生クリームと・・・・・
さとうを入れて・・・・
ひたすらつぶす混ぜる
そしてつぶしたおいもを、ぎょうざの皮をで包んでいきます
きっと欲張って大量に入れる子がいるだろうな~(笑)と思っていましたが、意外や意外
みんな結構控えめに入れている子がほとんどで、
「えそれだけしか入れないの
もうちょっと入れなよ~
」と声をかけるくらいでした
ぎょうざみたいな、なみなみの包み方にも挑戦しました
肉まんみたいなのや、シュウマイみたいなの、ボロボロのなど・・・・
見た目はクスッと笑いたくなるのものもあったけど、でも上手に出来てますよね
おいもが余ったので、丸めておいもボールにして試食
手にたっぷりついたいもをなめて、「手がめっちゃウメェ~」となめまくる子や(笑)、
ボウルに付いたおいもをいつまでも指で取って食べる子など
食いしん坊を発揮していたにじ組さんでした
給食の先生に油で揚げてもらって、ついに完成
川がパリッパリで、中のおいもは甘くてとーーーーってもおいしかったですよ
思いっきりかぶりつくAくんと(笑)
お箸で上品に食べるBくん(笑)
グループのお友だちと協力しながら、楽しいクッキングができました
おうちでも、ぜひ作ってみてくださいね
Posted by キラリちゃん at
16:08