2019年11月15日

おいもクッキング♪

運動会から作品展まで、いろいろと大忙しだったにじ組さんicon10

作品展も終わってホッと一息つけたので、おいもクッキングをしましたface01

にじ組のクッキングメニューはおいもパイicon06

材料はさつまいも、生クリーム、さとう、ぎょうざの皮の4つだけ!!!


まずは、レンジでチンしたおいもの皮をむいて
おいもクッキング♪

生クリームと・・・・・

おいもクッキング♪

さとうを入れて・・・・
おいもクッキング♪

ひたすらつぶすicon59混ぜるicon59

おいもクッキング♪


そしてつぶしたおいもを、ぎょうざの皮をで包んでいきますface01

きっと欲張って大量に入れる子がいるだろうな~(笑)と思っていましたが、意外や意外icon12


みんな結構控えめに入れている子がほとんどで、

「えicon60それだけしか入れないのicon60もうちょっと入れなよ~icon12」と声をかけるくらいでしたicon64

おいもクッキング♪

ぎょうざみたいな、なみなみの包み方にも挑戦しましたicon14

肉まんみたいなのや、シュウマイみたいなの、ボロボロのなど・・・・

見た目はクスッface02と笑いたくなるのものもあったけど、でも上手に出来てますよねicon102

おいもクッキング♪


おいもが余ったので、丸めておいもボールにして試食face05

おいもクッキング♪

手にたっぷりついたいもをなめて、「手がめっちゃウメェ~icon06」となめまくる子や(笑)、

ボウルに付いたおいもをいつまでも指で取って食べる子など

食いしん坊を発揮していたにじ組さんでしたicon65

おいもクッキング♪

おいもクッキング♪

給食の先生に油で揚げてもらって、ついに完成icon14

おいもクッキング♪

川がパリッパリで、中のおいもは甘くてとーーーーってもおいしかったですよicon100


思いっきりかぶりつくAくんと(笑)

おいもクッキング♪

お箸で上品に食べるBくん(笑)

おいもクッキング♪


グループのお友だちと協力しながら、楽しいクッキングができましたicon64

おうちでも、ぜひ作ってみてくださいねicon67




Posted by キラリちゃん at 16:08