2018年05月02日
こどもの日クッキング
ゴールデンウィークの合間の登園
予定があって、お休みしているお友だちも居ますが、にじ組では、こどもの日クッキングと題して
「かぶとチョコパイ」を作りました

名前だけで、テンションアップ

まずは・・・春巻きの皮で、かぶとを折ります


1回折ったことがあるので、ササッと折りおわりましたが、折り紙と違って、なかなか折り目がつかない
でも、のり代わりに水を使って、形を整えていきました

そして!!チョコを中に入れて閉じます

「あーーーーチョコたべたーい
」
「チョコあまる??」「あまったら食べられる?」
なんて言いながらも完成

最後の仕上げは給食室の先生にお願いして・・・
焼いている間に、念願のあまったチョコを1粒ずつ「あ~~~~ん」
すでに幸せそうな顔をしてました
でもね・・・何人かは、板チョコ1粒を大事そうに、ちょびちょび5分くらいかけて食べてました
(笑)
焼けましたーーー


ちゃんと、かぶとの形でいい焼き色
これも、まわりの皮から、ちょびちょび食べて、チョコの部分を残してちょびちょび
すごく、おいしいチョコだったみたいです
普通の板チョコだけどね(赤いやつ(笑))
ゴールデンウィークの間も、お家でクッキングしてみてね

予定があって、お休みしているお友だちも居ますが、にじ組では、こどもの日クッキングと題して
「かぶとチョコパイ」を作りました


名前だけで、テンションアップ


まずは・・・春巻きの皮で、かぶとを折ります
1回折ったことがあるので、ササッと折りおわりましたが、折り紙と違って、なかなか折り目がつかない

でも、のり代わりに水を使って、形を整えていきました

そして!!チョコを中に入れて閉じます

「あーーーーチョコたべたーい

「チョコあまる??」「あまったら食べられる?」
なんて言いながらも完成

最後の仕上げは給食室の先生にお願いして・・・
焼いている間に、念願のあまったチョコを1粒ずつ「あ~~~~ん」

すでに幸せそうな顔をしてました

でもね・・・何人かは、板チョコ1粒を大事そうに、ちょびちょび5分くらいかけて食べてました

焼けましたーーー


ちゃんと、かぶとの形でいい焼き色

これも、まわりの皮から、ちょびちょび食べて、チョコの部分を残してちょびちょび

すごく、おいしいチョコだったみたいです

普通の板チョコだけどね(赤いやつ(笑))
ゴールデンウィークの間も、お家でクッキングしてみてね

Posted by キラリちゃん at
15:35