2014年05月09日
そら組☆母の日のプレゼント!
お待たせしました、そら組です
そら組さんはまだ一歳なので、出来る事が限られてきます・・・。
GW中かなり悩みましたが、プラバンのブローチに決めました
プラバンの面白さはプラスチックの板がトースターの中でキューっと縮まるところ。
「誰かがぜっっっったいトースター触る・・・
」
見せたかったのですが、ヤケドしても嫌なので、もうお家で焼いて持っていきました
また大きいクラスになった時の先生に見せてもらってね
先日こいのぼりを作った時に(その時のブログはこちら→そら組さんのこいのぼり!)思い描いたドット柄。今度こそ!と思い子どもたちに必死で「ちょんちょんってしよう」と伝えましたが、無理でした
こいのぼりが良い練習になったようで、自由に模様をつけていました

そら組さんはまだ一歳なので、出来る事が限られてきます・・・。
GW中かなり悩みましたが、プラバンのブローチに決めました

プラバンの面白さはプラスチックの板がトースターの中でキューっと縮まるところ。
「誰かがぜっっっったいトースター触る・・・

見せたかったのですが、ヤケドしても嫌なので、もうお家で焼いて持っていきました

また大きいクラスになった時の先生に見せてもらってね

先日こいのぼりを作った時に(その時のブログはこちら→そら組さんのこいのぼり!)思い描いたドット柄。今度こそ!と思い子どもたちに必死で「ちょんちょんってしよう」と伝えましたが、無理でした

こいのぼりが良い練習になったようで、自由に模様をつけていました

これはこれで個性が出て良い感じでした

まずは白の絵の具で模様をつけて

乾いてから赤や青の絵の具を塗りました。

指でつけた模様が生きてきました
初めて筆を使って塗りましたよ

仕上げは先生~
自己満足かもしれませんがなかなか良い出来

バックにつけたり、

服につけても
来月の父の日のプレゼントはもう少し子どもたちに頑張ってもらおうと思います
お楽しみに

まずは白の絵の具で模様をつけて
乾いてから赤や青の絵の具を塗りました。
指でつけた模様が生きてきました

初めて筆を使って塗りましたよ

仕上げは先生~

自己満足かもしれませんがなかなか良い出来

バックにつけたり、
服につけても

来月の父の日のプレゼントはもう少し子どもたちに頑張ってもらおうと思います


Posted by キラリちゃん at 21:25