2013年05月29日
エコ社会見学
今日は、にじ組さん・つき組さんで、エコ社会見学に行ってきました。
エコと言えば・・・ゴミやリサイクルがメインな気がしますが、今年は昨年の洪水のこともあり、
川の水について考えよう!!ということで
「朝霧の館」に行ってきました
事前に台風や水害についてのDVDを見ていたので、水害について理解はあるようでした。
朝霧の館では、スクリーンで筑後川の様子の映像を見て・・・
きれいな水のところじゃないと生きていけないんだね
と、川に住んでいる魚たちに興味津々になり・・・

川の石を使ってのストーンペインティングを見たり、昆虫の標本を見たり・・・


洪水の様子の写真を見たり・・・

屋上から、川を見たり・・・

水をきれいにすることや、川の様子を楽しんで知ることができました

そのあとは、公園でお弁当を食べました
お外で食べるお弁当は、特別においしかったね
子どもたちは、カッパにくぎ付けになり、記念写真



にじ組さんは亀山公園散策もして、たくさん歩いた一日でした



水を大事にしようね!!!
エコと言えば・・・ゴミやリサイクルがメインな気がしますが、今年は昨年の洪水のこともあり、
川の水について考えよう!!ということで
「朝霧の館」に行ってきました

事前に台風や水害についてのDVDを見ていたので、水害について理解はあるようでした。
朝霧の館では、スクリーンで筑後川の様子の映像を見て・・・
きれいな水のところじゃないと生きていけないんだね

川の石を使ってのストーンペインティングを見たり、昆虫の標本を見たり・・・
洪水の様子の写真を見たり・・・
屋上から、川を見たり・・・
水をきれいにすることや、川の様子を楽しんで知ることができました


そのあとは、公園でお弁当を食べました

お外で食べるお弁当は、特別においしかったね

子どもたちは、カッパにくぎ付けになり、記念写真


にじ組さんは亀山公園散策もして、たくさん歩いた一日でした


水を大事にしようね!!!
Posted by キラリちゃん at 16:21