2013年02月01日
節分と恵方巻き
今日は、2日前ですが、みんなで節分をしました
各クラス制作したお面をかぶって、お遊戯室に集まりました
みんな、どんな鬼を退治するのかな~
「さ~、早速、豆まきをしましょう
」
えっ?鬼は?と、不思議なお友だち
そこに現れたのは、なんと青鬼!!!!!
楽しそうに笑いながら鬼を追い返す子や、きゃ~!と大泣きの子、茫然となっている子・・・



中には、鬼の正体がわかっている子もいましたね~
(笑)
その後、クラスごとに、どんなお面を作ったか紹介し、今度は豆拾いをしました
さっきの泣き顔は、どこかに消え、みんな楽しそうに必死でしたよ




ポケットに入れたお菓子が落ちないように大事に大事に、帰る姿がかわいかったです

☆クラスごとに記念写真☆





心の中の鬼退治ができたかな~~
にじ組さんは、それから食育サークルのお母さんたちと恵方巻作りをしました
今年は南南東を向いて食べるとイイよ、という話を聞いてレッツ巻き巻き~!!
のりの上に酢飯、さくらでんぶ、かんぴょう、たまごやき、ほうれんそう、にんじんを置きまーす。
さあ、うまくいくかな、、、みんなとてもゆっくり、丁寧に巻いていきました

みてみて~出来あがり☆☆☆ なかなか上手でしょ~

出来あがると「うわー重たーい」「たまごやきが、はみでてるーっ!」「かぶりつきたーい!」と、大興奮のにじぐみさんでした
日曜日は、お家でもみんなの作ったおにのお面で、豆まきをしてみてくださいね~

各クラス制作したお面をかぶって、お遊戯室に集まりました

みんな、どんな鬼を退治するのかな~

「さ~、早速、豆まきをしましょう

えっ?鬼は?と、不思議なお友だち

そこに現れたのは、なんと青鬼!!!!!
楽しそうに笑いながら鬼を追い返す子や、きゃ~!と大泣きの子、茫然となっている子・・・
中には、鬼の正体がわかっている子もいましたね~

その後、クラスごとに、どんなお面を作ったか紹介し、今度は豆拾いをしました

さっきの泣き顔は、どこかに消え、みんな楽しそうに必死でしたよ

ポケットに入れたお菓子が落ちないように大事に大事に、帰る姿がかわいかったです

☆クラスごとに記念写真☆
心の中の鬼退治ができたかな~~
にじ組さんは、それから食育サークルのお母さんたちと恵方巻作りをしました

今年は南南東を向いて食べるとイイよ、という話を聞いてレッツ巻き巻き~!!
のりの上に酢飯、さくらでんぶ、かんぴょう、たまごやき、ほうれんそう、にんじんを置きまーす。
さあ、うまくいくかな、、、みんなとてもゆっくり、丁寧に巻いていきました

みてみて~出来あがり☆☆☆ なかなか上手でしょ~

出来あがると「うわー重たーい」「たまごやきが、はみでてるーっ!」「かぶりつきたーい!」と、大興奮のにじぐみさんでした

日曜日は、お家でもみんなの作ったおにのお面で、豆まきをしてみてくださいね~

Posted by キラリちゃん at 16:07