2021年12月07日
みそ作りしたよ♪
今日は、つき組さんが楽しみにしていたみそ作りでした

この日のために「てまえみそのうた」を練習して、
おみそってどうやって作るのかなぁ
とお勉強してきました


さて、まずは茹でた大豆を足でふみふみ・・・・・

おっと、こちらのグループは手も使って頑張っている様子





大豆ってどんなにおいするかな~、クンクン

子どもたちも先生たちも、お母さんたちも・・・
「ミミズみたいなにおいがする」「納豆みたいなにおい~」「シソのにおいがする」などなど
みんな独特の感想を口にしていました
(笑)

そして、塩と麴を入れてまぜまぜ・・・・・・
みその歌に「こうじのとてもいいかおり
」って歌詞があるのですが、

残念ながら、子どもたちには「くさい~
」と不評でした(笑)

「おいしくなあれ、おいしくなあれ
」とお願いしながら混ぜるかわいい姿も見られましたよ



グループのお友だちと力を合わせて頑張っています



そして、こどもたちが1番張り切っていたのはやっぱり樽に投げ入れるところ




「ちょっと待ってちょっと待って」とお母さんたちにストップされるくらい
夢中でどんどん投げ入れていた子どもたちでした



みんながにじ組さんになったら、おいしいおみそができますように・・・

Posted by キラリちゃん at 17:13