2017年12月08日
みんなで一緒に♫
最近ほしぐみさんでは、
みんなで一緒にできる遊び、ルールのある遊びが
ブームになっています
まずは、鬼ごっこ!
簡単にルールを説明してお手本を見せると
みんな、なんとな~く理解できたようだったので
いざ、やってみることに
最初はみんな喜んで走り出します
ただ、
逃げていたはずのお友達が鬼を追いかけだして
急に立場が逆転したり
転ぶお友達が続出したり
疲れて急に三輪車で逃げ出したり。。。
なんとも、ゆる~~~~い鬼ごっこに!!笑
それでも、「たのしかった」「またしたいね!」
と子どもたち
回数を重ねるごとに
鬼ごっこらしくなってきています
次に椅子取りゲーム!
これはみんなすぐにルールを
理解して楽しむことができました
ハラハラドキドキ楽しい気持ちと
勝ち残ったときの嬉しさが
たまらないようで、とっても盛り上がります
そして、
座れなくて悔し泣きしたり
目に涙をためて泣きたいのを我慢したり
自分が負けても勝ち残っているお友達を
応援したりと
子どもたちの姿に先生たちは
成長を感じています
勝ち残ったお友達は
ヒーローインタビューを受けますよ
やったーーー
メダルをGET
他にも、おままごとのお料理を並べて
みんなでパーティーを開くことも
ただ、このパーティー毎回
かいじゅうが現れて
終了を迎えるのです。。笑
ガッシャーーーーーン!!!↑↑↑(笑)
そしてみんなから
「もーーーー!」
「せんでよーーーー!!」
「あ~ぁ」
と大ブーイングを受け、、、、、
かいじゅうさん
わかりやすく落ち込みます。(笑)
でも、3分もすればそんな過去のことなんか
すっかり忘れて
再びパーティー会場へ向かうのが彼です

これの繰り返しが続きます。。。(笑)
おまけ!
制服のボタンも少しずつ慣れてきているほしぐみさん

中には、先生のカーディガンの小さなボタンまで
上手にとめてくれるお友達もいます

なんだか可愛いでしょ?

ただ、
「一番上は苦しいから留めなくて良いよ

と言うのですが、それは許せないようで
上から下までカッチリ留められて先生は
パッツンパッツンで1日過ごすことに

(苦しいよ~~~

見ていない隙に外すのですが
すかさず駆け寄ってきて
留めてくれるのです


どうでしたか??
毎日見ている子どもたちですが
お友達とみんなで遊ぶようになったり
遊びのルールがわかるようになったり
勝ち負けのある遊びを楽しんだり
手先が器用になっていたり、、、と
「いつの間にこんなことができるようになったの?

と子どもたちに驚かされることがたくさんです

Posted by キラリちゃん at 19:03