2017年07月26日
HOME COMING DAY
昨日は、HOME COMING DAYでした!
1年生~3年生まで、48人の卒園児のお友達が
久々にこども園に遊びに来てくれました
まずはおまいり。

さすが、お寺の卒園児、座り方もお歌もとっても上手
夕食の準備もしました。さあ、小学生になったお友達の包丁さばきを見てみましょう、どれどれ・・・
あら、上手~

スムーズ、スムーズ

ちょと、ちょと、猫の手忘れてますよ~

ピーラーも、器用に使えました!小学生のする作業って、早い早い

そして、たまねぎを切った目をしょぼしょぼさせながら、お楽しみの
「ホッケーゲームーーー」
自分たちで新聞紙を巻いて、棒を作ります。テープで頑丈にして、工夫します。
「よっしゃーーーー勝ってやるぜーーー!!」



よく見ていただいたら、わかるのですが、本日のホッケーの主役は「タッパー」です
alt="icon99" title="icon99"/>
あまりに気合が入りすぎて、新聞で足を叩いたり、タッパーが当たったり、ふたが外れたり、
隣のコートとタッパーが入れ替わってもタッパーを追いかける真剣な姿に、先生たちは爆笑!(^^)!面白かったー!
ホッケーで楽しんだ後は、外遊びも楽しみます。みんなが遊ぶと園庭が小さく感じました。

さあ、お待ちかねの夕食の時間です
盛り上がりすぎて、スープをこぼすハプニングもあったケド、やっぱりお友達と食べるカレーは最高




夕食の後は、グループのお友達とお手紙交換です。1年生も、頑張って書きました
「またらいねんあおうね」って書いているお友達も
その約束を信じて、先生たちもまた来年みんなと会えるのを楽しみにしています

1年生~3年生まで、48人の卒園児のお友達が
久々にこども園に遊びに来てくれました

まずはおまいり。
さすが、お寺の卒園児、座り方もお歌もとっても上手

夕食の準備もしました。さあ、小学生になったお友達の包丁さばきを見てみましょう、どれどれ・・・

あら、上手~

スムーズ、スムーズ

ちょと、ちょと、猫の手忘れてますよ~

ピーラーも、器用に使えました!小学生のする作業って、早い早い

そして、たまねぎを切った目をしょぼしょぼさせながら、お楽しみの
「ホッケーゲームーーー」
自分たちで新聞紙を巻いて、棒を作ります。テープで頑丈にして、工夫します。
「よっしゃーーーー勝ってやるぜーーー!!」
よく見ていただいたら、わかるのですが、本日のホッケーの主役は「タッパー」です

あまりに気合が入りすぎて、新聞で足を叩いたり、タッパーが当たったり、ふたが外れたり、
隣のコートとタッパーが入れ替わってもタッパーを追いかける真剣な姿に、先生たちは爆笑!(^^)!面白かったー!
ホッケーで楽しんだ後は、外遊びも楽しみます。みんなが遊ぶと園庭が小さく感じました。
さあ、お待ちかねの夕食の時間です

盛り上がりすぎて、スープをこぼすハプニングもあったケド、やっぱりお友達と食べるカレーは最高


夕食の後は、グループのお友達とお手紙交換です。1年生も、頑張って書きました

「またらいねんあおうね」って書いているお友達も

その約束を信じて、先生たちもまた来年みんなと会えるのを楽しみにしています

Posted by キラリちゃん at 10:18