2017年07月18日
買い物ごっこ
今日は、にじ組さんが5月の終わりから少しずつ、少しずつ
頑張って準備を進めてきた買い物ごっこの日でした
小さいクラスのお友だちや先生たちが買いに来てくれるのがとっても楽しみで
張りきっていたにじ組さん
今年のお店は
・『びっくりちょこばなな』・・・チョコバナナ屋さん
・『たぴおかスペシャル』・・・タピオカジュース屋さん
・『どきどきびようしつ』・・・髪切り屋さん
・『おもちゃおうこく』・・・おもちゃ屋さん
・『くじやわーるど』・・・くじ屋さん
でした。
何のお店にするかも、何の商品を作るかも、そしてお店の名前も
ぜーーーんぶ子供たちが考えたんですよ
すごいでしょ
ネーミングセンスも抜群です(笑)
にじ組マーケットが開店すると、大きな声で
「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~
」
と、大きな声でお客さんを呼び込んでいました
「このチョコバナナ、おいしいよ買って買って」
どれがいいかなぁ・・・
ほし組さんも先生に教えてもらいながら、自分でお金を渡してお買い物
「これください」って言えるかな~
とっても緊張して、直立不動のほし組さん(笑)
おいしそうだったから、買ってすぐに飲んじゃいました
「どんな髪型がいいですか~」
手作りのカタログを見せてあげています
(え今からぼく、何されるの
)と不安げな表情・・・
実は髪の毛を切ってきたばっかりなんです(笑)
シャンプーで洗うだけでお願いしま~す。
女の子は、手作りのかわいいゴムで結んであげました
先生たちもかわいくなったよ
おもちゃ屋さんには
男の子の大好きなあのヒーローのベルトや、ヨーヨー、紙ひこうきなど
いろんなおもちゃが置いてあって
お客さんは「どれにしようかなぁ・・」と、とっても悩んでいました
このおもちゃに決ーーーめた
「これくださぁーーーい」
つき組さんは、1人でもどんどん買えちゃいます。
くじ屋さんは、あたりの景品もはずれの景品もいいものばかり
お祭りの時のくじ屋さんなんかより、きっと喜んでもらえるはず
どうだった?みんな~(汗)
100個も商品を作るのはとーーーーーーっても大変だったけど、
お客さんの喜ぶ顔を見たら
今までの大変さや疲れも吹っ飛んでいったね
みんな、お買い物に来てくれてありがとう
そして、にじぐみのみんなはお疲れさま