2017年06月21日
梅の塩漬け
今日は、月曜日にちぎってきた梅を
みんなで塩漬けにしました
「どうやってするのかなあ~」とドキドキしながら待っています
まずは、梅に傷をつけないように竹串でそ~っとヘタを取ります
みんなとっても真剣
900個近くあった梅も、みんなの集中力でアッという間に取り終わりました。
次に、塩をまぶします
おいしくなあれ、おいしくなあれと
お願いしているグループもありましたよ~
そして最後に、樽に梅と塩を平らに入れたらできあがり~
重石を乗せて2~3日待つと、「梅酢」という美味しいエキスが
だんだんと出てくるんだそうです
梅酢の「酢」を「巣」と勘違いしているお友だちもいましたが(笑)、
みんなエキスが出てくるのを楽しみにしています
次回は、7月14日の本漬けです。
Posted by キラリちゃん at
18:43
2017年06月21日
はじめてのおさんぽ
やっと雨が降り梅雨らしくなってきましたね
「外は雨も降ってないし・・・(でも降り出しそう)散歩に行ってみようか
」ということで、初の園外散歩に出発~

これまでお部屋の中や、園庭で練習は積んできたのできっと大丈夫!

お散歩ロープチーム

カートチーム

ベビーカーチーム

猫を見つけたり

おたまじゃくしやあめんぼ、あじさいやトマトなどなど・・・園内ではなかなか見られない物を見ることができて、たまにはいいなーと思いました。

そら組さんはこんな道にも行ってみましたよ
給食の先生に手を振っているところです
結局雨がポツポツと降り出し、この後すぐお部屋に戻りました
給食といえば・・・


苦手な物も、みんなに「がんばれー」と励まされながら食べています
食べることができたら拍手
毎日給食の時間は大盛り上がりです(笑)
しっかり給食を食べて梅雨を乗り切りたいですね

「外は雨も降ってないし・・・(でも降り出しそう)散歩に行ってみようか


これまでお部屋の中や、園庭で練習は積んできたのできっと大丈夫!
お散歩ロープチーム

カートチーム

ベビーカーチーム

猫を見つけたり

おたまじゃくしやあめんぼ、あじさいやトマトなどなど・・・園内ではなかなか見られない物を見ることができて、たまにはいいなーと思いました。
そら組さんはこんな道にも行ってみましたよ

給食の先生に手を振っているところです

結局雨がポツポツと降り出し、この後すぐお部屋に戻りました

給食といえば・・・
苦手な物も、みんなに「がんばれー」と励まされながら食べています

食べることができたら拍手

毎日給食の時間は大盛り上がりです(笑)
しっかり給食を食べて梅雨を乗り切りたいですね

Posted by キラリちゃん at
14:49